とやのさわオートキャンプ場  7月12日~13日

どんぐりりん

2014年07月18日 00:49

7月12日~13日、とやの沢オートキャンプ場にW家(キャンプ早くも、2回目)そして、
今回新たにU家(キャンプ初めて)とご一緒してきました。

週の初めより、大型台風が上陸する事の事で、天気が心配でしたが、
土日天気が良いとの事で一安心でした。

今回も、津久井のダイエーに集合して買い出しをします。
8時開店なのでとんでもなく頼りになりますね。

今回昼食時にW家パパがなにやら「ネタを仕込んでいる」との事でしたので
お昼がとても楽しみです。
それにしても2回目にして、早くもネタを仕込んでくるなんて、本当に末恐ろしですね~


一旦、道の駅道志により、薪を買いに行きます。

みぃちゃん服を脱ぎだして、どんぐりママをビビらせます。


今回は店員さんがいましたが残念ながら去年居た、

猫ちゃん達はいませんでした。
猫に会えない事に比べれば、大したことはないのですが、薪もほとんど売り切れ
状態で、前日の雨の影響もあり少々湿っぽかったのも残念でした。


実はこの3家族で、8月にもキャンプを行う予定となっております。

今回は道路状況もスムーズであったので、到着時間が少々早かった事もあり、
オートキャンプ長又さんにサイトを見学させて頂きました。

こちらの管理人さんも噂どおりとても親切な方で、子供が小さい事を考慮してお勧めサイトも
親切に教えてくれます。

施設も綺麗で、管理棟の前に広がる川も子供達の格好の遊び場となりそうです。
サイトは、すこし小さい感じですかね~

林間サイトは結構、木陰効果が期待できそうでした。滝の下は、プライベート感があるのですが、
お風呂や川遊びには結構な坂をあがる事になるそうです。う~ん、どのサイトがいいか悩みますね。

管理人さん、突然訪問させて頂きましたが色々と親切にして頂き有難うございました。
8月が今から楽しみです。



さあそれでは、すぐ隣のとやの沢さんに向かいます。

今回は川沿いのグループサイトです。こちらのサイトはプライベート感ハンパないです。
但し、トイレまではそこそこの距離&坂になってます。


さあ設営開始です。

ハンマーきっちりと忘れました。
キャンプ歴9ヶ月のどんぐり家、初キャンプのU家にお世話になります。


今回我が家は


以前から描いていた、シャドウーキャスターとムーンライトの組み合わせです。
タープの巻き上げての、合体最高です。どんぐりママもお気に入りです。

そして、

どんぐり同様に、我が家のシンボルであるw、アップル柄のゴミ箱も大活躍です。
ken-zさん、アップルネタ、ありがとうございますw)


そしてそして、

ダメ元で、応募したら当選したオカモチです。この方もも当選したとの事でした。
どんぐりママ、お気に入りですがまだ何を入れたら良いのか?試行錯誤中です。


そしてそしてそして、共同リビングにはタトンカを投入しました。


kumi*さん、どうですこの花のオブジェと共に、洗濯物をガイラインにひっかけるという、
この全く「ブレる」ことなく、ゆるぎないどんぐり家の生活感www
コメ返しましたが、kumi家がどんぐり家においていかれるなんてことが、あろうはずがないことが
良くおわかり頂けますよね。


今後は更にタープのポールに、ランタンフックを掛けてからそこに,家から持ち込んだ

洗濯ハンガーに洗濯物を華麗に干す事で・・・

ラグジュアリーさの中にキラリと光る、アーバンリゾートな
大人のどんぐり家の極上サイト」作りをしようと思います。
kamome78さん、ネタイジリ、どんどんカモーンありがとうございますwww)


さてそんな我が家のタトンカをみて・・・

Uママ
「これ、タントカですよね~。焚き火が出来るんですよね~」
「凄い、いいなあ~と思って、結構調べたりしてます~」との事です。

Uママ、前回の記事でも書きましたが、リサーチ&キャンプ熱がハンパないのは
分かっていましたが、キャンプ初日に「タトンカ」なんて、カタカナ語が出てきますか~


どんぐり家なんて・・・


忘れもしない、去年の9月の初デビューの際に隣のサイトで優雅にお昼をとられている
ご夫婦をみて、発したカタカナ語が










「スパゲッティー???」でした。えらい違いですね。
(あの時は、キャンプ場でスパゲッティーは衝撃映像でした)


その後も、
「スノーピークのランタンスタンドですか~こうやって地面に突き刺すんですね~」
「白クマもいいですよね~」

もう一度いいますが、キャンプ初日1時間位ですよね?

Wパパと私が驚いいると、Uパパ曰く、「最近はしょっちゅうキャンプの事をネットで勉強してますよ~」
との事でした。それにしても、末恐ろしいw 凄いの一言です。


そんなU家は


タフワイドの前室がいい感じで、タープとスキマなく合体できました。


W家

今回は、間に合わなかったとの事ですが、既に小川張りに向けて準備OKみたいです。

なんでも、模型を作製して、設営のイメトレもしているとの事です。
今度その模型を見に、またお家にお邪魔したいですね~。


さあ大人達の設営をしり目に、子供達は遊びにエンジン全開です。
(幻の6速ギアーまで入っているんじゃないか?の勢いです)




さあ、お昼です。


ここでWパパの仕込みネタが登場です。


氷の器に笹の葉まで仕込まれて、清涼感タップリの素晴らしい作品ですね~ 
皆、大喜びです。
Wパパさん、サプライズありがとうございます。(PS 次男君の、ソーセージ好きハンパないですねw)


昼食後は、子供達、も~う川遊びに夢中です。

水鉄砲が大活躍です。是非皆さんもお持ちになるといいですよ~
沢の水は綺麗で、そしてとても冷たかったです。


アレ、Uママさんが、私の方に歩いてきます。
はて?またもやキャンプグッズについての質問かな~と思っていると、

「ブログをしてますよね」

といきなり、直球ど真ん中な質問が飛んできました。横で、Wパパ笑ってます。


どうやら、私の乾杯シーンの写真の撮り方などをみて
色んな方のブログをみた時に出てくるシーンに似ているな~と思われたようです。

考えてみれば、そうですよね。
ブログ初めてから、皆での乾杯シーンを撮るのが、ごく当然で自然な事に
なっていたのですが・・・確かに、ブログをしてない人からみたら、目立つ行動ですよね。
習慣とは恐ろしいもんですね。


さあ皆が楽しみにしていた、ニジマス釣りへれっつGOです。



こっちゃん、ピースです。


さあ、ここからは大事なお勉強タイムです。

こうやって、お魚がさばかれているのを目の当たりにする事で・・・
命や食物の大切さを、子供達それぞれの感性で感じとってもらえればな~と思います。

美味しく&有りがたく、


お魚を頂きます。


さあ、お楽しみの夕食のメインはピザとスパゲッティーでした。


焼き係はパパ達です。

Wママ、学生時代の思い出でもある、キャンプでピザを、とてもやってみたかったそうです。


そんなWママの思いが込められた、ピザは当然ながらどれもとても美味しかったです。


その後はお風呂に入り(お風呂インプレは前回致しましたので割愛しますw)
子供達は興奮さめやらずに、目がギラギラしてますが21時になりましたので、
歯を磨いてお休みタイムに突入です。


子供達も寝たのでここからは、大人の宴会開始です。


当然ながら?私のブログの事についての話になりますが・・・

U家にもお約束の「ブログの事は恥ずかしいので、絶対内緒」とお願いします。
リサーチ上手なUママから、「Wママの発見記録を塗り替える宣言」が出ます。

えっ~と、本当に将来どんぐり家族で「笑いあうため」の思い出記録なんで無理に探す必要は
ないですよと伝えます。

その後も、子供の事や、キャンプの事、各家庭の夫婦事情等wで楽しい会話は尽きません。

W家からは

美味しいワインの差し入れもありました。ありがとうございます。


気付けばあっという間に、0時のてっぺんを過ぎました。
それではお休みなさいです。



2日目



朝6時に起きて、恒例の朝焚き火でもしようかと思ってると、W家の長男君が起きてきます。

焚き火に興味があるとの事で、小枝などを拾ってきてくれます。
今度はU家の長男君も起きてきて一緒に小枝さがしです。


今日の天気は、少し曇りがちな天気です。

いい感じで、朝のサラダのレタスが水切りされてます。


さあ、OUT時間が12時との事なので、少し早い朝食をとります。


Wママ特製の、皆に大人気の卵焼きです。


さあ、それでは撤収開始です。

少し雲が多いのが気になりますが、思ったより撤収もスムーズに進んでいるので、
今後の為にも、防水スプレーをムーンライトに施します。

よし、これで、例え今度何処かで雨が降ってきてもモーマンタイだなと一人、ニンマリしてました。
(もちろん雨が無い事に越したことはないですが)


さあそんな、ニヤけている私に、ネタ 天の神様が有難い事に、早速、防水効果を確認出来るようにと、を降らせてくれますので、大慌てで撤収を進めます。

ネタの神様の気遣い、ハンパないですが・・・
お気持ちは有り難いのですが、今後はこのような、お気づかいは御無用ですから。


そしてそして、この大事な時に・・・

こっちゃん&みぃちゃんの、「トイレ行きたーい。もう漏れちゃうよ~」の

二人から実に息のあった攻撃「マッスル・ドッキング」を受けます。

マッスル・ドッキングの威力はハンパなく、前述したように、結構トイレまで遠いので・・・
ここで、しばらくママが撤収作業から抜けては、KO必至ですがしょうがありません。




この時、どんぐり父ちゃんには、お昼だと言うのに、雨空に

くっきはっきりと北斗七星の横に輝く死兆星が見えましたが
(我ながら、ジャンプネタ大好きだなw)

常に前向き思考なんで・・・こうなりゃ何事も経験ですので・・・
ずぶ濡れ上等です


ほぼ、雨が通りすぎた約15分後、実にスッキリとした顔でこっちゃん&みぃちゃん帰ってきました。


その後は、こっちゃん&みぃちゃんU家のカーシアターでご満悦です。
さ~あ、父ちゃん母ちゃん、迫るOUT時間に焦り、喧嘩しながら 仲睦まじく撤収を進めます。

そして初めての

ゴミ袋撤収をしてなんとか、OUT時間ほぼドンピシャで、撤収作業を終えました。
我が家一番の経験者のクセしてまったく・・・W家&U家、お待たせして申し訳なかったです。



最後に。
撤収時のにわか雨には参りましたが、子供達も沢山遊んで、大満足でよかったです。

W家さん
今回がキャンプ2回目ですが、既に今月にあと1回出撃との事でwキャンプ熱が燃え上がってますね。
パパの仕込みネタ&ママのお料理、凄い&美味しかったです。これからもよろしくです~。

U家さん
今回が初めてのキャンプでしたが、設営も上手で子供さんもとても楽しんでいて良かったですね~。
パパ、料理が好きとのことで、そちらの沼にはまるかもですねw
ママは・・・コットン系ですかねwww
是非、パパとじ~っくりと、相談してみてくださいね。この色んな事を想像する時間が
また楽しいですよね。とにかく、ママの勉強熱心ぶりに、W家パパと
驚きぱなしでした。これからもよろしくです。

帰りの車中にメールが来て、Uママが早速このブログにたどり着いたとの事でした。


とやの沢さんのインプレも前回しましたので割愛ですが、大事な事を前回書き忘れてましたので
追記しますね。

電波状況ですが、ソフトバンクの電波は繋がらなかったです。
AUは何とか繋がるといった感じです。docomoはバリ4だそうです。
(シェイクさん情報ありがとうございます~ )
以上はあくまでも、参考までにしてくださいね




我が家次のキャンプは、26日を予定してましたが・・・
当初より懸念していたように、どうしても、26日は色んな事の調整がつかず・・・
残念ながら、GURUGURUキャンプの参加断念をぱぱボーダーさんにお伝えしました。。

「泳げないボーダーさん」や「へべれけに酔っ払う方」や「気が優しくて力持ちな人間じゃない方」や
「皆に弄くられているおしゃれな方」や、「私とガチでスラックラインの勝負をする予定の方」や
「アルゴ君シールを頂けれる予定の方」や「シェフで緑な方」や「まだ一度もお会いした事無い方」
にお会いするのを楽しみにしておりましたが・・・・
又、お会い出来る機会を楽しみにします。


さてこの無念さを晴らすためにも、当初は秋に行くことを考えていた
憧れのC&Cに急遽アタックを開始です。
すると先ほどママが予約画面を見ていたら空きが出てきて、予約が取れたとの事でした。

さあ、このまま虎舞竜がなければ、どんぐり家初のC&Cです。
さあどんな虎舞竜 出来事が待っているのか楽しみです。



あなたにおススメの記事
関連記事