さ~あ今度はまるひろさんに加えてまささんとmarippeさんご夫婦と一緒に
皆さんのサイトを見させて頂きます。marippeさん今年もピーナツありがとうございます。
こちらは
kamomeさんの紹介文を読むと不思議と親近感が湧いてきたkouta75さん(IG)の
これまたカッコイイギアです。それにしてもおでんが美味しそうでしたね。
キャンプ場でおそばを作っているのはわかばさんです。
う~ん実に凄いですねキャンプ場で蕎麦をうっているの初めて見ました。
皆さん「凄いね~」と驚いたこちらのひときわ目立つサイトは
でん太郎さんです。
このサーカスを彷彿させる幕のカタチがこれまた可愛いですよね。
そして
う~んこれまたカッコイイと皆さんが驚嘆していたこちらのサイトはakkhstyleさん(IG)です。
お話してみてとある共通点にはお互い驚きましたねw
今度もあっという間に時が過ぎ、そろそろ食事の仕込みもあるので名残惜しくもサイトに戻ります。
初めて会って
仲良くなった2回目パロインの時もそうだったけど
今回もやっぱりおんなじ服装だな~なんて笑いあい&今度は
生足にサンダル履き
でガンタンクも良いな~と盛り上がります。
皆さん合流で乾杯して
これまた楽しくお話しタイムです。
保育園の先生になりたいこっちゃん
小さい子大好きです。
みぃちゃんも小さい子が大好きなので
一生懸命お姉ちゃんぶりを発揮です。
どんぐりママも
まさ次女ちゃんを「可愛い可愛い」です。
まさ次女ちゃん、どんぐりママを「ママ」と呼ぶのでそれもまた可愛らしかったです。
みぃちゃんが近くのサイトのtokobukuさんの娘さんと
仲良くなりました
そしてあっという間に
夕陽が落ちていきました。
それではディナータイム開始です
nao@さんが娘さんと遊びに来てくれました。
前から何度かキャンプに誘ってもらってましたが、なかなかお互い都合が付かず
ブログやラインでのやり取りはありましたが、まともに話したのは初めてでしたね。
naoさんが持ってきてくれたツマミは後引きまくりの逸品でしたね。
今度は手作り神料理お願いしますね。
先週
このようにサタデーナイトフィーバー&ドキドキしながらピルツ23で夜を共に過ごし
♪うれし 恥ずかし 朝帰り♪をしたhironnpaさんも合流です。
今夜は娘さんが我が家のミネルバでお泊りです。
先ほど皆で摘んだ枝豆が
茹でられていて持ち帰りOKとの事でしたが、甘くてとても美味しかった~。
まさ次女ちゃん
♫ やめられない 止まらない ♫でしたね
こちらのグラタンはnao長女ちゃんが
♫ やめらねい 止まらない ♫で
どんぐりママとても喜んでました。
まるひろさんがお肉を焼いてくれましたが
これまたとても美味しかったです。
hironnpaさんも
手羽先を差し入れしてくれました。
まささんは娘さんお魚好きとの事でぶりカマと
鰹の叩きを用意してくれました&ハンバーグも子供達に人気でしたね。
sonic‐zさんからは手作りピザを頂きました。
いつもながら美味しかったです&ありがとうございました。
そしてそして
かっち106家も合流です。
これまた美味しいおみやげありがとうございました。
娘達も美味しいと喜んでたべてますよ~
かっちさんからは最近私が好きになったウィスキーを頂き
私からはいつものように黒じょかで芋を飲んでもらいます。
小鳥さんも私の自作レロ棒が
お気に入りのようです。
物欲夫婦15号さんは
偶然定価販売しているのを見つけて驚いて2度見3度見して買った
こちらをお召し上がりです。私も1年ぶりに飲みましたがこのお酒本当に美味しいですよね~
今度は桐谷さんが御家族で遊びに来てくれました。
桐谷さん、なんでも私のブログもかなり読んでくれているとの事で
嬉しかった&恥ずかしかったですね。
息子くん可愛らしい&ご夫婦ともに親しみやすい方でした。
こちらも初めましてのえいママさんが美味しいチーズケーキをおみやげに
合流です。
まるひろさんがワイルドに焼いてくれる
このネギがこれまた旨い。
牛タンをクルクルもまた絶品でした。
そしてnaoさんが作ってくれたホットワイン美味しかったので
おかわりして飲んでたら、かなり父ちゃんラリホーになってきましたので残り僅かなHP(体力)で、
ルイーダーの居酒屋パロインへと向かいます。
実はパロイン今回を含めて3回目ですが、一度も居酒屋パロインに行った事がなかったので
ちょっと顔出しでどんぐりママと初居酒屋パロインを経験してみたかったのです。
居酒屋パロインに到着すると
熱い相撲談義に花が咲いてましたね
物欲夫婦41号さんとフリッパーズギターやカジヒデキなどの懐かしの渋谷系の話しをしましたが・・・
父ちゃん段々とラリホーだけではなくてお酒によるマヌーサもかかってきて・・・
ピチカート・ファイヴの話をしようと思うのですがいくらピチカート・ファイヴを思い出そうとしても
「東京は夜の七時」しか浮かんでこない自分に驚き、こりゃ~流石にもう寝なきゃと思いました
寝む寝むになりながらサイトに戻る最中に
開け放たれた小鳥さんのカラフルなテント内を見て
メルヘンチックな聖子ちゃんを思い出しながらおやすみなさい
次の日に小鳥さんに「あれはメルヘンチックを目指したの?」とお聞きした所
「そうではなくてホラーを意識した」との事だそうです。
私以外の方も足を止めてマジマジと風船を見て「何でだろう?」と興味を持たれていたので
ここにご報告致します
2日目
夜中からとても強い風が吹いており、テントが結構揺れましたね~
今日の秋晴れを約束してくれる
朝日の登場です 朝6時で気温は12℃でしたね。
hironnpaさん帰宅との事で次女ちゃんを迎えに来ました。
「また今度あそぼうね」でバイバイです。
今回は時折吹き荒れる風の強さに危険を感じ、いつもより早目に撤収開始しました
タープも早いところ撤収しなきゃと思っていたら・・・
悲鳴にも似た声があがりましたので、慌ててミネルバを飛び出すとそこには
ご近所のみなさんが懸命にタープを支えてくれている姿がありました。
タープ崩壊には驚きましたが親切な皆さんの姿を見た時、そのやさしさに感動しました。
その節は本当に皆さん有難うございました
特にタープ畳みまで手伝って頂いた、ひろママさん&ひろパパさん nomocoさん御夫婦
ありがとうございました。
なんでもあとで知りましたがこの日の風は今年の木枯らし一号だったとの事です。
それにしても本当に誰も怪我等がなくて良かったです。
さて皆さんにお礼を言って振り返るとそこには
もはやどこからどう手をつけて良いのか分からないようなカオスな光景が広がっていて・・・
どんぐり夫婦しばし呆然です
あらためて見てみるとポール完全に破断していましたね。
いつもより念入りにガイロープもしていたのですが
ガイロープの先につけていた通常はこの姿のこれが
何個もこのようにビロロ~ンとなって
恐らく「千代の富士会」の皆さんが大嫌いな
悪魔超人のスプリングマンを彷彿させる姿になっていて木枯らし1号の凄さを
まざまざと見せつけられました。
とにかくこのカオス状態をなんとかせねばと、どんぐり夫婦サイト片づけ開始です
シェイクさんにバームクーヘンを頂きました。
後片付けに追われて朝ご飯を優雅に食べている場合でなくて疲労困憊でしたが
体力回復させてもらいありがとうございます。
何とか片づけもひと段落ついたので
かぼちゃプリンケーキをお配りします。
ポールどうしよう?と思っていたら・・・
親切にも383さんとひろママさん&ひろパパさんから修理についてアドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
子供達今日も
皆で楽しく遊んでます。
桐谷さんの
スーパーボールくじは子供に大人気でしたね~。
実は今だから言いますが、父ちゃんも引いてみたかったです。
桐谷さんのキャンピングカーを見学させてもらったら
まるひろさん、すっかりオーナー気分でハイポーズです
娘さんと娘達が仲良くなった
tokobukuさんにご挨拶。
こちらのご夫婦も気さくな方でした&道志方面にも遊びに来られるとの事ですので
又今度お会いした時には宜しくお願いします。
実に楽しそうに
撤収されていたやまたねさん。
お名前聞はお聞きしてましたが初めてお会いしました。
また機会ありましたら噂の奥様の自作&食堂ぶりを見させてくださいね。
私を「ナチュログ界の稲中の田中」と称したkamome78さんに
無事、稲中卓球部をお渡ししました。また適当な時にでも感想聞かせてくださいね~。
そしてとてもめずらしいとの
髭さん御夫婦のツーショット写真を頂きました。
なんでも「ブログ登場初めてだよ~」の事でしたがとても素敵な奥様でした。
思わぬ
「木枯らしに抱かれて」騒動で・・・
朝からどんぐり家バタバタしてしまい予定していた翌日のサイト巡りをする事が出来なかったので
まだまだお話したかった方々がいたのですが、あっと言う間にOUT時間となりましたので
またの機会を楽しみにして帰宅する事にしました。
主催された物欲夫婦41号さん 15号さん kamome78さん。
そしてこれだけの規模のグルキャンなので準備等々大変だったと思いますが
御尽力頂いたスタッフの皆さま方。
そしてそしてパロインに参加された皆さま方。
楽しい時間&思い出を本当にありがとうございました。
また今度偶然又は必然でお会いする事もあると思いますがその時には宜しくお願いいたします。
それでは恒例のどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介です。
トイレ
ウオシュレットです。
シャワー
無料です。
前室もシャワールーム内も広くて、みぃちゃんと一緒に入りましたが
何のストレスなく体を洗えました。
父ちゃん重要チェック項目の水圧もストレスなしです。
ヤギ
場内にヤギが飼われていて子供達に大人気です。
釣り堀
今回は時間がなくて出来ませんでしたが、次に来た時には是非やってみたいです。
管理棟
道志のしろいだいらさんのように、キャンプ場に遊びに来たお子さんからの
お手紙が貼ってあって実にほのぼのした雰囲気です。
管理人さん達皆さんとても親切な方達&施設も綺麗&川遊びも出来るので
是非また今度かずさオートキャンプ場さんに遊びに来たいです。
どんぐり家備忘録「あしたのために其の一」
気温・・・朝12℃ 夜16℃
服装・・・今回の昼間は暑いぐらいで、半そでで十分。
日が落ちてるとさすがに冷えましたがパーカーでまだ大丈夫かな~
ダウンベストがあればいいかな~。カウチンまではいらない。
シュラフ・・・モンベル#0で十分で、どんぐりママは少し暑かったとの事。
フジカ・・・持っていったけど、今回は無くても大丈夫だった。
おしまい
あなたにおススメの記事