ほんのりハロウィンキャンプ (by ニュー田代オートキャンプ場)

どんぐりりん

2016年11月07日 00:29

まさ&あつさんと、ニュー田代オートキャンプ場さんで

お気楽極楽で、ほんのりハロウィンキャンプをしてきました。

今年の週末恒例のお天気予報に今回も翻弄されつつ
撤収日の晴れを信じ出発したところ・・・


偶然にも、キャンプ仲間のW家の車が目の前を走っていてびっくりです。

どんぐり家同様に、荷物がテトリス状態で、親近感が湧きまくりでしたね


さて、道中も


めまぐるしく変化する天気にドッキドッキしながら


ハロウィングッズに彩られた

ニュー田代オートキャンプ場さんに到着です。


それでは早速、カマボコテントの設営開始


何度か設営をしてみて、父ちゃん的には

前側からポールを通して&前側に幕を倒しておいて

カマボコテントを後方に引き伸ばしてペグを打って

後ろを固定してから

前に伸ばしていき

前も固定するのが、やりやすいですかね~。


今回はインナーテントはではなくて

コット仕様としましたが残念なことに・・・

コットを忘れて大慌てとなりましたが

即席で半お座敷仕様としました。


怪我の功名とはまさにこの事で

子供達が遊びやすい&撤収時にも荷物を置いて作業が進めやすかった。
との事で、このスタイルどんぐりママとかなり気に入りました。


さてカマボコテントの設営を終えた頃

春のコンボイ会ぶり、お久しぶりでまさ&あつさん到着です。

お約束ではありますが、今日もまささんは季節感を無視しまくりで
半そで&ハーパンでの登場です。


それでは、子供達すぐに遊び開始です


まさ家の長女ちゃん&みぃちゃんは同い年でもあり

いつもながらの、阿吽の呼吸コンビです。


成長著しい次女ちゃん&長男君は


小さい子が大好きな、こっちゃんと遊んでます。


管理人さんより「お客さんが少ないので、広く使って下さい~」との事でしたので、


タトンカ1TCを共同リビングとして張りましたが快適でしたね~。


そんなこんなでのんびり過ごしていると

あっと言う間に、お昼タイムです

みんな

沢山たべましたが

特にまさ家の次女ちゃんの、恐らくお父さんゆずりと思われる食欲にw
皆でびっくりでしたね。


今回のキャンプは折角なので、お気楽な感じで


ほんのりハロウィン気分を味わおうと、まさ家と事前に話しておりました。


そんな訳で子供達大好きな


仮装開始です


あっちゃんに


マニキュアもしてもらって、みんな大喜びです。


そして


トリック・オア・トリートです。


するとそこへ

管理人さんの息子君(どんぐり家では虫博士と呼んでますw)も登場して
お菓子を配ってくれました。


お菓子配りの後はデザートタイムの始まりです


あっちゃんから


どんぐりママから



デザートを食べた後も


トランプしたり


焚き火をしたり

のんびりと過ごします。


そうこうしてたら、あっと言う間に日が暮れてディナー準備開始です。


お料理も、もちろんながら気になりますが・・・

やはりどうしても目がいってしまうのはw、陽が落ちて冷え込んできたのに
相変わらずな、まささんの半そで&ハーパン姿ですよね~。


去年のパロウィンでも

どんぐりママのお手伝いをしてくれた、次女ちゃんですが

今年も


大活躍です。


それでは


楽しいディナータイム開始です




みぃちゃんが「ほっとする味がする」と評した

まさささんの芋煮は、特に大人気でしたね~


いろんな話で盛り上がり


そして子供達


まささんの顔で、たっぷりと遊んでましたね。


まだまだ皆、元気いっぱいでしたが明日も沢山遊ぼうとの事で
歯磨きおトイレを終えて、早目にお休みです。

まささんとあっちゃんも、子供達とそのままお休みなさいとなりました。


父ちゃんも、連日仕事が遅いのもあって&夕方からの雨に・・・
焚き火を断念してもう寝ようかな~と思い、お休み前のおトイレに行った所


上段サイトの方々が、まったりと焚き火を楽しんでいる姿をみたら

やはり我慢できなくなって、どんぐりママとほんのりと焚き火を楽しんでお休みなさい。


2日目


夜中、結構な降り具合に明日の天気はどうなる事かと心配でしたが

雨が上がって良かったです

ふぅ~これで何とか「雨には降られたが、雨撤収だけは避けられた記録」を
無事に更新する事が出来て良かったです。


って、今年の秋の長雨に「雨が降ったら困る」から・・・
段々と「雨撤収にならなければ恩の字」と目標が低くなってしまってますねw


まささん、くどいようですがw

本日も気温10℃なんてなんのそので、半そで&ハーパンでおはようです。


それだけでもマーベラス(驚異的)なのに
「夜中、結露が降ってきたかと思ったら、寝汗で驚いた~」との事です。


朝ご飯は


どんぐり家恒例のTHE和食です。


朝ご飯を食べたら




♪ 小さい秋 ♪を探しにお散歩です。


そして、今日も子供達は元気に楽しく遊びます。


特にワンちゃん大好きな、みぃちゃんは


ロン君と遊べて大喜びです

その後ものんびりと過ごし

今回のほんのりハロウィンキャンプを終えました。


まさ家長女ちゃん、来る途中でちょっと調子が・・・との事でしたが
みぃちゃんから元気玉を貰って元気回復で沢山遊べて良かったです。


ニュー田代さんのお蔭で、たっぷりと楽しく遊ぶ事が出来ましたが
本当、あっと言う間のキャンプでしたね~。

まさ家の皆さん、予定通りのんびり&ほんのりとハロウィン気分も味わえて
子供達も楽しく&沢山遊んでで、楽しいキャンプとなりましたね~。

また今度も宜しくです


それでは恒例のどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介です。

トイレ

ウオシュレットはありませんが、あったか便座です。
便座は和式と洋式と両方あります。


洗い場

お湯はでませんが、とても綺麗で快適です。

Fサイトに設置されている洗い場も

屋根が設置されており雨も安心です。


シャワー



無料です

有難い事にビオレUも置いてありました。
暑い季節のアブラギッシュナイトも、これでスッキリですね~。







魚釣り



冷蔵庫

管理棟があるBサイトとFサイトに冷蔵庫が設置されています。

この日は寒かったので、そんなに活用することはなかったのですが
特に暑い季節には、大活躍間違いなしです。


サイト

(HPより引用させていただきました)


Aサイト
おすすめポイント
シャワーや管理棟までは比較的近いです。

ちょっと気になるポイント
見た所、ちょっとサイトの広さが狭目に感じました。

Bサイト
おすすめポイント
管理棟、トイレ、炊事場が併設されており便利このうえないサイトです。
特にお子さんが小さい方には便利でおススメなサイトだと思います。

ちょっと気になるポイント
強いて懸念点をあげるとすると、これはいたしかたない事ではありますが
管理棟やトイレ等が併設されているので、人の通りが多い事ですかね~。

Cサイト
おすすめポイント
川遊びに最適なサイトです。
木々に囲まれてもおり、雰囲気最高です。
特に暑い季節におススメだと思います。
洗い場は管理棟まで行かないでもあります。

ちょっと気になるポイント
川が近いのもあってか、ブヨが多い気がします。

トイレに行くのには坂をあがっていくことになるので、父ちゃんのようにトイレが近い人はw
ギリギリではなく、ちょっと早目のトイレ決断が必要かもです。

Dサイト
おすすめポイント
プライベート感たっぷりです。
炊事場が併設されてます。

ちょっと気になるポイント
滝の音が気になるかも。
川沿いなので、ブヨが心配かも。

Eサイト
おすすめポイント
プライベート感たっぷりです。
炊事場&トイレが併設されてます。

ちょっと気になるポイント
サイトへ行く際に急坂&切り返しがきついです。
管理棟までは、結構歩きます。

Fサイト
おすすめポイント
フリーサイトとなっており、当日のサイトの混雑状況にもよりますが
大きな幕やタープも張りやすいです。

Fサイト下段サイトは冷蔵庫と炊事場が併設されてます。
日当たり最高で、日差しが強い時期以外は乾燥も楽々です。

ちょっと気になるポイント
Fサイト下段は、トイレがちょっと遠い。
日差しが強い時期は、特にFサイトの下段は灼熱だと思います。


以上つらつらとキャンプ場紹介をさせて頂きましたが、やはり特筆すべき点は
皆さんが言われるように、管理人さんの対応がとても素晴らしい事だと思います。


どんぐり家備忘録「明日のために、其の壱」

気温
朝7.9℃ 昼14℃ 夜11℃

シュラフ
モンベル0

フリースの上着を着て、ちょうどいい感じでしたね~。
こっちゃん&みぃちゃんは念の為に、シュラフの中にフリース毛布。


服装
設営をしていると、汗をまだかきますね~。
設営だけなら、半そで&ハーパンも可。

但し日が陰ると、結構さむかったので厚めの上着は必要。



以外とこの季節でも飛んでましたね~。
みぃちゃん、何の虫かは分かりませんが顔と頭を刺されて
結構、腫れました。


紅葉
赤く染まっている所もありましたが

まだほんのりな感じでした。


おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事