フェス・・・
言葉として耳にしたことはあっても、何だか我が家には縁遠いものだと思っておりました。
しかし、まさ&あつさんにお誘い頂き色々と調べてみた結果
とても面白そうだったので、チャイハネさんが主宰されるチーキャンプに参加
IN時間が10時からとの事でしたので、朝早く出発です
4月に訪れた時には、しくさんお勧めのおそばが無くて落ち込みましたが、
本日こそはと、リベンジに燃えながら買い出し開始。
しかしながら・・・
しくさんがコメントしたように、どうやらあのおそば季節物だったようで
既に売り場は初夏の装いとなっており そばの姿はどこにも見当たりませんでした
う~ん、リベンジならずで残念ではありますが、前回に引き続き気持ちを切り替えw
ハートランド朝霧さんへと向かいます
到着したのはちょうどIN時間である10時頃でしたが
受付まで、車が連なっておりましたね。
係員の方に先導されサイトに到着して
少し後、まさ&あつさん家も到着です。
お久しぶりとの挨拶もそこそこに、
イベント盛り沢山なので、急いで設営を終えます。
皆もプログラムを見ながら「これ面白そうだよ~」
「一緒に行こうね~」と早くも大盛りあがり
期待に胸を膨らませ
会場へと向かいます。
さ~あ
チーキャンプの幕があがりました
まささんもノリノリです
ハートランドの名物オーナー監督さんも、ノリノリどころではない
スーパーハイテンションで場内を盛り上げてくれました。
オープニング後は
セールを楽しみ
景品が実に太っ腹な
輪投げにチャレンジ。
子供ばかりか
大人までもw、真剣にチャレンジです。
お次は子供達がとても楽しみにしていた
サンキャッチャー作りに参加。
みんな、上手に作れて
大喜び&大満足でしたね
あっと言う間にお昼になったので
一度サイトに戻って、お昼です。
この日は良い天気で
すごく暑かったのですが、ときおり吹く風がとても気持ち良かったですね。
お昼を食べたら、今度はピニャータに参加です。
ピニャータ・・・
初めて聞いた言葉で何だろうと思いましたが
ウィキペディアによると、メキシコや他の中・南米の国の子供のお祭り(誕生日など)に使われる
紙製のくす玉人形との事だそうです。
こちらのピニャータは、なんでもスタッフの方の手作りとの事で凄いな~と感心しました
まさ家長男君、こっちゃんに付き添ってもらながら、
ソロ~リソロ~リとピニャータに近づき
エイと
ピニャータに挑みました。
総勢何十人のちびっこが挑み続け
遂にピニャータから、お菓子が降ってきました。
ピニャータ初めて知りましたが、スイカ割りとくす玉と上棟式の餅まきをより合わせたような
とても楽しい風習ですね。
こちらは、名物との五右衛門風呂でして、
監督が実に気持ち良さそうに入られていて「一緒に入ろう~」と手招き頂き
お風呂好きとしては正直心が揺れましたがw、ご遠慮させて頂きました。
イベントもひと段落したので
サイトに戻って、牛見学です。
夕飯の準備開始となり、まさ家次女ちゃんが
今回も、どんぐりママのアシスタントを務めてくれました。
その姿を見てると、3年前のパロインの時が実に懐かし~い
そして次女ちゃん、本当に大きくなったな~と実感しましたね
チーキャンプは、夕食と翌日の朝食用にとそれぞれ1人500円分の食事券が付いてくるのですが
どのお店もとても美味しそうで、選ぶのに凄く悩みました。
さんざん悩んだ末
こちらの移動式石窯を備えたピザ屋さんに決定。
出来たてのピザ
とても美味しかったです
さ~あ、夜の部の始まり始まり~
ファイヤーダンス
そして
スタッフさんも驚くほどの勢いだった、キャプファイヤー
キャプファイヤーを囲んでの
ダンス
大人も子供も大騒ぎ
チョチョギ星人
そして、幻想的なキャンドル
昼に続いて、夜も大盛り上がりでした。
さて、まだイベントは続いておりましたが・・・
どんぐり家はカラータイマーが点滅し始めたので、一足お先におやすみなさい
2日目
爽やかな朝を迎え
朝散歩開始です。
昨夜のあの盛り上がりが嘘のように
静まりかえった場内を、ひとり歩きました。
お祭り後&お祭り前の風景を見ながらの散歩も、これまた楽しかったです
続いて
牛さんに挨拶をして、サイトに戻りました。
サイトに戻ると皆も起きだしており
早速遊び開始です。
まささんは「いや~昨日の夜、あの後ダンスにも参加してハシャいじゃって体が痛いですw」と
満面の笑みで語ってくれました。
まささんのこういう無邪気な所w、私好きなんですよね~
2日目も
セールを楽しみ
綱引き
そして監督運転のトラクター号に乗って楽しみました。
そしてそして
あっちゃんのお誕生日もお祝いしました
本当にあっと言うまに
最後のイベントであるジャンケン大会を迎えましたね~。
ジャンケン大会、まったくもってお話にならず残念ではありましたがw、スタッフの皆さん&監督の
チーキャンプを盛り上げたい&皆さんに楽しいで貰いたい。との熱い想いが随所から
ビシバシと感じられ、凄く楽しく過ごす事が出来て感謝感謝です。
まさ&あつさん、お誘い頂き有難うございました。
こっちゃんが中学生&この時期は学校行事が重なりやすくてどうなるか分かりませんが
可能であれば、是非来年も参加したいな~と思います。
どんぐり主観バリバリのキャンプ場&チーキャンプ紹介
今回はイベント開催との事で、当然ながら通常時とは違うとは思いますので
本当に参考までとなります。
サイト
7m×7mとの事で想像はしておりましたが、車までと考えると結構窮屈ですね~。
ミネルバは大丈夫でしたが、レイサやカマボコだとかなり厳しそうでした。
ペグの刺さりですが、少し打ちこむと結構な確率で石?がヒットでなかなか手ごわかったです。
洗い場
お湯は出ないとの事です。
トイレ
簡易トイレ
そして常設のトイレがあり、常設はウオシュレットもついておりました。
これはこれだけのイベントなので致し方ないですが、常に行列が凄くてトイレが近い私としては
結構ドキドキでしたw
途中で?トイレが詰まった影響なのかもしれませんが、男女一緒になったのもこれまた厳しかったと
思いますので色々と事情もあって大変だとは思いますが、出来ましたらトイレ事情が改善されると
凄~く有難いと思いました。
(特に女性や小さいお子さん、そしてトイレの近いおっさんにもw)
飲食
チケットに1泊目の夕方&2泊目の朝にとの事でそれぞれ1人に500円ずつ
飲食チケットがついてきました。
本当色んなお店があって、目移りしました。
値段もお手頃&ボリュームあって美味しかったので、イベント盛りだくさんな事を考えると
特に夕飯は、お店で全てまかなうのもありだな~と思いました。
セール
もともとお安い商品が、2日目に更に値下げされましたが・・・
これが難しい所ですよね~、値下げを期待していて2日目に勝負とすると
値下げがない&値下げがあっても欲しかったものが既に売れてる・・・
なんて事も想定されますので、この辺は一種の賭けになりますよね
今回のチーキャンプを経て、うちはすっかり監督&チャイハネさん好きになりました
おしまい
あなたにおススメの記事