クリスマスキャンプ 2018 後編 (by赤城山オートキャンプ場)

どんぐりりん

2019年01月14日 21:13

赤城山オートキャンプ場で

クリスマスキャンプを過ごした、後篇となります。

こんな風に寒々しさを感じたりもしますが

冬の朝の凛とした雰囲気も良いですよね~。(寒さ&起きるのは辛いですけど)


さて、朝食を済ませたら

クリスマスケーキ作りへ参加です。


恒例の「あ~だこ~だ」、そしてすったもんだを繰り返し

果ては、たまらずどんぐりママが参戦

どんな力学が働いたらこんな事になるのか?まことにもって不思議ですが

いつのまに、髪の毛にもクリームがデコレーションされたりしながら

なんとか無事に


ケーキ完成です

さて、お昼を食べたら

折角だからとキャンプ場から歩いてすぐの、赤城神社へと向かいました。


立派な鳥居を

抜けると

そこは



実に厳かな雰囲気に、満ち満ちてましたね~。

おっーこの方は竹刀の原型を作られ、あの柳生新陰流の祖とも言われた


剣聖とゆかりが深い、神社なんですね~
(その昔、私はゲームの信長の野望でお名前を知りましたね~)


そしてそして

今度はムカデ退治、そしてあの平将門を討った藤原秀郷とも繋がりがあるなんて
本当に歴史ある神社なんですね。


藤原秀郷が植えたとの杉の木ですが

群馬県指定天然記念物の「たわら杉」との事で、実に立派です。

境内にはそのほかにも

このように、立派な大木が沢山ありました。

そんな歴史深い赤城神社から戻ると

「ね~遊ぼうよ~」と可愛い子達に、こっちゃん&みぃちゃん囲まれて楽しく遊び開始です。

う~ん、こうやってみると二人ともすっかりお姉さんになりましたね~。
ついこないだまで、あんな小さかったのに


さて、今日は


初めてとなる元気ランドさんに行きました。

前日のあいのやまの湯さんも綺麗でしたが、こちらも綺麗&プールがあってと
素晴らしかったです。


さて本日もお風呂から戻ったら

昨日のリベンジと、ビンゴ大会へと参加。

今日のターゲットは

ラスカルです。

みぃちゃん確認係、こっちゃんがカード係と役割を分担しながら

ビンゴの完成を待ちましたが、本日は残念ながらノービンゴでしたね

さて気を取り直して

クリスマス会の始まりです

備忘録
以前はイスとテーブルそしてストーブを各自で持ちこんでましたが、
今回は常設されたイスとテーブルを使用するようになってましたね~。

キャンプ場さんが用意してくれた

美味しい料理を頂き

ゲンさんサンタと一緒に

プレゼント交換会を楽しみ

UNOを楽しんで

おやすみなさい。


3日目


夜中何度か、もの凄い地鳴りを伴った強風で起きましたが


朝方になっても、かなりの強風がふいてましたね。

あれ!ジャグのそばに見慣れない袋が・・・

何と、ゲンさんサンタからプレゼントとの事です。

ゲンさん、ありがとうございます


さ~あ、キャンプ場名物の

を食べたら

撤収開始ですが

強風のお蔭で、幕の裾も全く濡れてないのでスムーズに撤収終了。


下道を走り

途中で、大好きな山田うどんを食べ

ららん藤岡に立ち寄って


メリーゴーランドを楽しんで帰宅の途につきました。


ケーキ作りにビンゴ大会、そしてクリスマス会と盛りだくさんで楽しく過ごす事が出来た
2018年のクリスマスキャンプでしたね。


来年もと言いたい所ですがこっちゃん中学生になるので・・・

果たしてどうなるか分かりませんがスケジュールが上手くあったら
また家族でクリスマスキャンプを楽しめたらな~と思います


おわり


あなたにおススメの記事
関連記事