スクールウォーズ

どんぐりりん

2013年11月09日 21:56

yunaママさんに背中を押され(押されなくても買う気マンマンでしたが)
買ったタープが今日の朝届いたので、うれしくなって早速、近所の公園に行き設営開始です。



広げてみます。やっぱり良い感じです。





父ちゃん張り切り過ぎてほぼ寝間着で出陣です。(風邪ひいているのに)
早速、説明書を読みます。

ん?

ふと顔を上げると、みぃちゃんが靴を脱いで座ろうとしてます。

NO~
みぃちゃんこれは、座るためのシートじゃないと教えるが???で
又、すぐ乗っかろうとします。

う~ん
やな予感がします。
一番知りたいロープ部分の説明が、はしょられている感じです。
実はロープを扱うのは初めてです。


テントはムーンライト
タープはロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス

とにかく簡易的に組立が出来、ロープを出来るだけ使用しないで済む事。
を基本コンセプトにセレクトしました。



このロープ何処に結ぶんだ?
そういえば、本でロープには結び方があると書いてあったが?
ロープについてるこの黒いのは何だ?



ペグを打ち込み、説明書の絵に従い、紐をタープの右端と左端に結びます。
立たせてみますが、どうにもこうにもおかしい。




短いロープが、余ります。予備?
フニャフニャしていてポールが自立しません。

もう一度説明書の絵を見ますが




間違いないです。
ロープが2本、しっかり両端に結ばれて、ポールで立ってます。


とうとうみぃちゃんは待ちきれずに、グズりだしました。

公園に来て50分、タイムリミットです。

スイミングに行った、こっちゃんを迎えに行かなければなりません。

タープが立たなく撤退するなんて、最近色々な方のブログを見てますが
そんなネタ見たことも聞いた事もないです。


完敗です


109対0で相模第一高校に負けた川浜高校以上の完敗です。

不甲斐なさに、山下真司に喝を入れてもらいたいです



敗因を探るために、今一度振り返ってみましょう。

●タープを受け取る。(うひょー。)

●明日の予報は雨、午後も予定が入っている。(どうしよう。)
 でも今から1時間位ならば、なんとか時間がある。(イケるイケる)

●予習をしたいが・・・付属の説明書がある。悩んでいる時間すら勿体無い。
 (善は急げ)

●ハイテンションで風邪をひいているのに、寝間着のまま公園に行く。
 (オイオイ)

●公園の人達も珍しそうに、タープが完成するのを今か今かと
 横目で観察しながら遊んでいる。(子供見過ぎ)

●プレッシャーを十二分に感じながら、説明書を取り合い夫婦で言い合いをする。
  (なんて恥ずかしい)

●時間切れで、ギブアップ。(風邪の悪化を感じずにはいられない)

●公園のギャラリーの、
「オイオイ。いきなりこんな物を広げて、こいつら、
まさかこのまま帰るわけじゃないだろうな」


との声なき声を背中にたっぷり受けて、帰宅。
(恥ずかしくて、後ろを振り返れない)

今書いていても、いくらなんでもこんなネタを載せて良いのだろうか?

今度のパロインに参加される方も、何人かはこのブログを見られている。
コメントでやりとりをさせて頂いている方々からは、やさしさオーラを
半端じゃない位感じるが・・・

こんなに世話がかかりそうな、どんぐり家とは金輪際、距離を置かれるのではないのか?
そして、コメントももう来ないのでは?そんな不安が大きく膨らんできます。

ですが、今更カッコをつけてもしょうがない。

財布を忘れた事やガソリンが無くなりそうになった事。

そう既に恥なら十分に書いている
(字が違いますがあえて)

ファミキャンを始めようと考えている方が、この失敗をみて
反面教師にして頂ければ、それで良いのです。十分です。

でも~
もしパロインに参加される方の目の前で、ムーンライトテント前に広げられたままの
タープの傍らで、途方に暮れている夫婦を見たらやさしく声をかけてあげて下さい。
是非、お願いします。

用事をすまし、夕方帰ってきて、早速パソコンに向かい中ですが、
どうやら説明書の絵には載っていないが、

センターポールに、もやい結びで輪っかを作った長いロープを引っ掛ける。
午前中に設営した際に、この長いロープを絵を見て判断して両サイドに通した
のは完全に間違い。ここは、短いロープをつける。

変な黒いのは、自在金具と言う便利なもの。

早くリベンジしたい。明日ないかな~。


あなたにおススメの記事
関連記事