皆さんも百均のお店やホームセンター、ニトリ。はてさて、IKEA等々にお出かけした際には・・・
「キャンプに使える物あるかな~」「これはひょっとして使えるのでは?」」と
思いを巡らせながら、ショッピングを楽しまれている事と思います。
父ちゃんもIKEAさんに買い物に出かけた時に「とある製品」を見て
あばれはっちゃくのようにひらめきました。
慌ててその場でネット検索して、焚き火テーブルの寸法を確認をしますが
どうしても、ネットでは寸法的に追い切れない所があり購入するか否か?
悩みまくりましたが・・・
どんぐりママから「もし駄目でも、他に使う用途はあるから大丈夫」との事でしたので
期待半分不安半分ではありますが、「とある物」を購入です。
そんなこんなでワクワクドキドキで購入したのが
こちらのIKEAカゴ(仮)です。
察しの良い方なら、父ちゃんが何をしようとしているのか?
もうお気づきだと思いますが
そあ~それでは
♪出来るかな 出来るかな ハテハテ フム~ ♪で
緊張の
マッスルドッキング開始です
天板の厚みは既に調べ済みなので問題ないはず。
やはり気になるのは、テーブルの脚とカゴとの位置関係。
テリーマン 焚き火テーブル
ドッキング準備オッケーです。
しかしながら・・・
う~ん、やはり普通のテーブルの脚と違って、
このようにテーブルの脚が中央よりに配されており・・・
空きスペースが無く、残念ながらカゴに干渉してしまいました
押そうが引こうが、泣こうがわめこうが、
全くもって入る気配がありません。
「駄目だ。マッスルドッキング失敗か・・・」
悪あがきで、縦方向ドッキングを試しますが、
まったくもってお話になりません。
「う~ん。マジか・・・」
「このカゴが取り付けば、最高だったんだけどな~」
しかしどうしてもあきらめきれず、駄目もとで先ほどとは反対側から
マッスルドッキングに再挑戦してみます。
すると・・・
今度は驚く程あっさりすんなりと
マッスルドッキングが完成しました
嘘みたいにピッタリキッチリと
収まってます
それでは早速
♪ 心 ウキウキ ワクワク ♪で
カゴにおつまみを入れて
シェラカップもこんな風にちょっと小粋に掛けてみます。
おぉー
東方仗助も驚く程の
「グレート」ぶりに、父ちゃん感激です。
以前より、先人の知恵を頂きスノーピークのガビングフレームを取り付けて
ゴミ箱としても焚き火テーブル活躍してもらってましたが
今回、更にIKEAカゴをマッスルドッキングした事により上下2段構えとなり
収納力が大幅にアップしました
この前の記事にも書きましたが、風林火山の旗の下「動かざること 山の如し」を目指し
父ちゃん、焚き火レイアウト作りに取り組んでおりますが
今までの右手
meetテーブル初号機&前方B6君の
この布陣に加え
今度からは
左手にマッスルドッキングされた焚き火テーブルを加える事でより強固な
動かざる 焚き火陣形を敷く事が出来そうです。
IKEAカゴ(仮)
♪お値段以上♪の働きをしてくれると思いますので、
(◯トリのCMのようで紛らわしいですがw)
ご興味持たれた方、よろしければIKEAカゴ(仮)をマッスルドッキングしてみて下さいね~。
但し、あまりにピッタリとフィットしまくりなので・・・
焚き火テーブルとIKEAカゴとの寸法±公差等々で、私のように上手くマッスルドッキング
出来ない恐れがあるかも。との事をお伝えしておきますね
おしまい
あなたにおススメの記事