そして伝説へ   by ドラゴンクエストⅢ

どんぐりりん

2014年04月27日 22:12

偶然の機会に恵まれ、雑誌デビューを果たしたどんぐり家です。

雑誌取材時のキャンプレポについてはこちらを参照下さいね。

キャンプ仲間より、雑誌に載ったとの知らせを月曜日に受けました。

私はまだ、キャンプ雑誌にかなり疎いもので・・・

取材時のキャンプレポで、皆さんから「是非掲載の際には記事をUPしてね~」
との事でしたが、もし掲載されても正直恥ずかしいので家族でこっそり楽しんで・・・
レポはUPしないつもりでしたが・・・

さあ既に結末を知っている方も多いと思いますが
記念すべき、我が家の雑誌デビューをレポにしてみました。



雑誌記事が気になりますが・・・


連日仕事が終わらずなので、通販での到着を待ちます。
なんでも事前情報より、我が家はアップルだけが載っているとの事です。

「家族、特に子供が載ったら、記念になるな~」とは、やはり親心として思っていたので、
残念ではありますが,こればかりは致し方ありませんね。

だって


雑誌取材の時のレポでも書いておりますが、謙遜なんかではなく
我が家が載される確率は相当低いな~とは思っておりました。


なぜなら


改めて当日を振り返ってみるとですが、雑誌記者の方から質問を受けた主なアイテムですが

シーツ・・・ヒマパパさんという方を参考にさせて頂いたんですよ~
前掛け・・・zackyさんという方を参考にさせて頂いたんですよ~
五平もち・・・かっちさんから頂いたんですよ~
電球・・・ひらりさんという方を参考にさせて頂いたんですよ~

そんなパクリ オマージュ満載のどんぐり家のグッズでありますが


オリジナルらしい事と言えば、芋焼酎ネタでした。

これは、記者さんも興味津々で色々な事を聞かれました。

黒じょかについて。
ウインドマスターとの組み合わせをどうして思いついたか?
鹿児島とのつながりについて
職業は焼酎関係ですか?

焼酎の種類について
銘柄説明について
焼酎の飲み方について
焼酎の銘柄のお勧めは


段々とキャンプ場における芋焼酎としての扱いではなく・・・

個人的な興味による感じが大ではありましたがwww
(私もそんなに詳しくないので、大したことはお伝え出来ませんでしたが)

そして、製作途中であった「アップル」にも興味を大変示されて、
「完成したアッパルを囲んで家族の写真を撮りましょう」
との流れになっておりました。


そして、最後の最後で、あの、ダイビングアップルが誕生したわけです。

地面を指さす私と、アップルを見て・・・
記者さんも、驚き&失笑しながら、ダイビングアップルを写真に納めてはくれておりました。

でも


雑誌をみて思いましたが、他の方のレベルが高いですね~
これは、ダイビングしなくても我が家が載ったかどうかは・・・・ですね~


さあそんな、宮沢りえもびっくりの

すったもんだの当日回顧はここまでにして




では肝心の雑誌をみてみましょう。

おおっと~一緒にキャンプをして取材を受けた皆が載っております。



yuna家、本当にカッコイイですね。

かっち家、表紙にもなっていて凄いですね。

red家、こちらも凄いですが、可愛い二人のお子さんの顔がもっとはっきりとみれたら
       さらに良かったですね。(イケメンブラザーズなので)



やはり、知っている人を見るのは、嬉しくもあり、楽しいですね。


さあ、更にページを進めていきます。

そうか・・・ダイビングはしてないんだな~ちょっと残念だな。

まあ当然と言えば当然なんですが・・・
個人的には初心者の方に夫婦の連携が大事ですよ。

さもないとこのような惨事を招きます。みたいな感じで、お・い・し・く
弄ってくれてもいいのにな~と思いました。

んっ?


コメントが添えられてますね

スイーツもおてのもの?


こんなセリフは我が家、当然ですがビタ一言ってません。

我が家が言ったのは「まだキャンプを始めて、3ヶ月位で、分からないことだらけで失敗も多くて
成功するかは保障できないですよ」こんな感じでした。

雑誌の方が気を利かせてくれてのコメントではありますが、カッコよく盛りすぎてますね。
どんぐり夫婦二人とも、読んで顔にたて線が入りました。




物欲夫婦さんのこの爆笑記事でも書かれていますが
雑誌のコメントでは、当事者の思いが伝わらない可能性もある事が、私も分かりましたよ~

それにしてもこの物欲夫婦さんとおすぎゅんさんの紹介コメント
ご本人達にとっては不本意かもしれませんが・・・
本当に私も爆笑させてもらいました。




そんなこんなで、我が家の初雑誌デビューですが・・・

① 何とか完成する。


② 雑誌記者の目の前でダイビングする


③ まわりの優しい人にフォローしてもらう

改めて、皆さん、本当にこの時はありがとうございました。
今度こそは、地面から摘むのではなくて、お皿にて食べて頂きたいと思いますので
又、御一緒宜しくお願いしますね。



折角の雑誌掲載の機会でしたが、ダイビングアップルにより、
掲載はアップルだけなんて・・・


ネタのオチとしては「そして伝説へ」となったのではと勝手に思ってます。



最後に・・・
今後そんな機会が我が家にあったらですが、今度は子供たちが掲載されたらいいなあ~と思います。

って


どんだけ、親ばかなんだろうですよね



あなたにおススメの記事
関連記事