ある意味お約束ですが我が家のナビは山田橋周辺から
完全に迷走始めて・・・
ナビに従っていったら行き止まり
仕方ないのでナビを無視してどんぐりママと右往左往しながら橋のたもとを目指すと
やったー入り口発見です。
対向車が来ない事を祈りながら
細い道を進むと
キャンプ場に到着です。
今回このキャンプを主催された
にっし~ずさん
実はにっし~ずさん、我が家が
初めてC&Cに訪れた時にコメントを頂いていたのですが、
こうして今回ご一緒すると聞いた時にはブログの縁って繋がるものだな~と驚きました
可愛らしいランタン&自作のケースとの事で
皆でマジマジと見させてもらいました
ヒロッチさん
今回は奥様の
くぅさんと娘さんが都合により欠席との事でソロで参加です。
ヒロッチさんとは月裏&下流で御一緒した事がありますがキャンプは初めてです。
hironnpaさん
えっと先週のパロインでもそして先々週のシャネルズでも一緒で
気付けば毎週遊んでますね。
ひろほのママさん
初めましてですが、お名前はお聞きしていたのでお会いするのを楽しみにしてました。
サイト見た瞬間に凄~いと皆が感心してましたね。
どんぐり家
先週に続き、ママの自作ガーラントでデコです。
ひろほのパパさん初めてお会いしましたがとてもフレンドリーな方&共通点アリアリでしたね
ミネルバに興味津々との事でした。
今回はひろほのママさん&ヒロッチさんが
共同リビングを設置してくれました。
こちらも可愛くデコされてハロウィーン気分が更に盛り上がりました
さ~あ子供達は遊び開始です。
本日はワークショップが開催との事で、子供ばかりではなく大人も楽しみにしておりました。
ひろほのママさんプレゼンツ
キャンドル作り
紫が一番人気だったそうです。
折角なのでどんぐりママも参加させてもらいました。
ひろほのママさんをしっかりとアシストで
大活躍のひろほのママ長男君。
凄い綺麗ですよね~
勿体なくて使うのにかなりの決心がいりますね
子供達大喜びです。
ハロウィンキャンディレイ
これまた子供達大喜び。
そしてそして今度はにっし~ずさんプレゼンツ
ハロウィンカード作り
う~ん凄いこちらも子供達大喜びでした。
ひろほのママさん、にっしーずさん
ご準備&ご指導頂きありがとうございました。
こっちゃんもみぃちゃんもお家に帰ってからも大切にしてます
今度はhironnpaプレゼンツ
かぼちゃパイです。
本人はイマイチ出来に納得がとの事でしたが
皆美味しいと喜んでましたよ~。その証拠にみぃちゃんぺこちゃん顔です
気付けばあっという間に4時過ぎとなり
ヒロッチさんの料理姿、さまになってましたね~。
皆さん、夕食に向けての仕込み開始です。
既に芋焼酎の仕込みを終えてる父ちゃんは子供達皆が「凄い行きたい~」と先ほどから
熱望している秋川にレッツゴーです
ちなみに子供達の熱望もそうですが・・・
父ちゃん食べる専門なので、せめて皆さんがお料理に集中できるようにとの
アシストも実は兼ねてる
つもりです
サイトからこのように川へと抜ける道があります。
角度のある階段&小さい子にはそこそこの距離で難易度高めでしたので
ひろほ長女ちゃん可愛く「おんぶ~」です。
小さい子にはこのような橋は
ドキドキの大冒険ですよね~。
子供達思い思いに楽しみます。
女の子は皆
ハートの形の石やマーブル模様や卵型の石を見つけて大喜びして
珍しい石を見つけるたびに笑顔で私に見せてくれました。
う~ん父ちゃんなんて、小さい頃から河原にいったら兎に角、水切りに適した
平たい石を探しまくり&もしかしたら化石があったりしないかなと思ってましたので・・・
ハートの石を探すなんて発想はやはり女の子だな~と妙に感心しちゃいました。
hironnpa三女ちゃんは
ひたすら掘ってましたね。もしや・・・
指輪を探してるのかな。
こちらの二人は定番の石切りでしたね。
ここの河原は水切りに適した、小さく平たい石が多くて父ちゃんも
久しぶりに8段切りを達成してガッツポーズです。
父ちゃんの個人的感想としてはサイトから川への道もそこそこ起伏に富んでいますし、
川の流れが所々急&深い所もある&サイトから離れているので・・・
特に小さい子が居る時は大人の付き添いは必要だな~と思いました。
さて辺りが暗くなってきましたのでサイトに戻ると
今度はブランコが大人気でしたね。
705さんが
お菓子を持って立ち寄られました。
705さんとはコメントのやり取りをしていましたのでほんの少しの間とはいえ
お会い出来て嬉しかったです。
お菓子ありがとうございました。
また今度じっくりとお話させて下さいね
hironnpaさん作り飽きていたとの事ですが
今夜は久しぶりに
伝家の宝刀を抜いて油鶏林との事です。
テーブルでは、にっしーずさんが用意してくれた
可愛らしいストローが子供達をお出迎えしてくれてます。
さ~あ主催者にっし~ずさんによる
乾杯で楽しいディナー開始です
お料理沢山で撮りきれてなかったらすみません。
どのお料理も美味しくて皆大満足でしたね。
食後に
皆で神経衰弱。
このひろほのママさんが持ってきてくれたカードですがそれぞれのカードに
色んな表情をした顔が書いてありその顔での神経衰弱となっていて
とてもユニークでいいな~と思いました。
お互いの学校事情あるあるで
盛り上がってましたね。
今回は
物欲夫婦さんに頂いた
こちらを飲みます。物欲夫婦さんありがとうございます。
いつものように割り水にして
sonic‐zさんにもらったアルストで黒じょかを温めて飲んでもらいましたが、
皆さん初めての飲み方との事で喜んで頂いて良かったです。
hironnpaさん ひろほのママさん
の武井君が競演で大活躍です。
父ちゃんも2年前のパロインで
zackyさんのプレゼンを受けて以来ずっと欲しい物ランキング上位に
武井君は臨していますがやはりこの無骨な感じと音がいいですね~
hironnpaさんここでまたまた皆の胃袋をわしづかみです。
相変わらずの美味しさで皆大喜びです。
焚き火を皆で囲み
池中玄太等々アラフォーネタ、楽器等々色んな話題で楽しく盛り上がり
ひろほのパパさんの一言に
皆で「えっ~」と一斉に笑いながら突っ込んでましたね~。
それではおやすみなさい
2日目
今日も良い天気で
嬉しいですね~
最近特に夜に弱くて朝に強い父ちゃん
単に、
じぃさん化してきているだけかもですが・・・
恒例の早朝散歩を楽しみます。
そして散歩同様に大好きな
早朝焚き火も楽しみます。
hironnpaさんも起きだしてきて
朝からゴリゴリしてコーヒーを振る舞ってくれました。
本日は
大空を自由に舞う小鳥さんが
顔を出してくれました。
こっちゃんからお手製の花の髪飾りで、
パロインに引き続き今日もやはり
メルヘンチックですね。
鈴の入った
風船に皆大喜びです。
小鳥さんフルーツまで差し入れして頂き有難うございます
それでは朝食タイムです
父ちゃんこのひろほのママさんから頂いた燻製チーズ&ベーコンが
美味しくて美味しくて
無性にビールが飲みたくてしょうがなかったです
どんぐりママの最近の十八番、カボチャプリン。
かぼちゃプリンです。
皆さんに喜んでもらえて良かったです。
撤収しながらも
ギヤや幕の話が尽きませんでしたね~
子供達
落ち葉の掃除にハマってましたね。
ヒロッチさんから
可愛いしろくまの子供用のシャンパンを頂きました。
ありがとうございます。
あっと言う間にアウト時間となり、名残惜しいですがお別れです。
にっし~ずさんを皆でお見送りするとブレーキサインを2回点滅して合図してくれたので・・・
すかさずヒロッチさんと父ちゃんは顔を見合わせて「
5回点滅ではなかったね~」と
懐かしの
♪ ア・イ・シ・テ・ル・のサイン ♪ と未来予想図Ⅱを思い出して笑いました。
ご一緒させて頂いた皆さま&サプライズゲストの皆さま
楽しい時間を有難うございました。
焚き火トークで盛り上がった企画も含めてまた皆さんとご一緒するのを
楽しみにしております。
それでは恒例のどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介です
トイレ
ウオシュレット付きです。
シャワー
水圧問題なしで前室も広くて実に使いやすかったです。
洗い場
驚天動地の各サイト(5サイト)分揃えられてます~。
シンクの所も広いのでこちらにマーべラスを置いて調理を皆さんしてましたが
これぞまさにシステムキッチンで、非常に便利でしたね。
冷蔵庫
またまた驚きの各サイトに1つの冷蔵庫です。
なんという高規格。皆で驚きまくりでした。
遊具
ブランコ&すべり台
すべり台の降り口の所に段差があるので、小さい子は転んだりする可能性がありますので
注意された方がよいかもです。
お買い物事情
巨大なイオンが車で10分ぐらいの所にあってとても便利です。
山田大橋さん
遊具&川も備わり、そしてシンク&冷蔵庫は各サイト分用意されている。
電源サイト(2サイト)もあり、皆驚きの高規格でした。
にっしーずさんのキャンプ場チョイス素晴らしかったです。
ぜひまた今度来てみたいと思います。
どんぐり家備忘録「あしたの為に其の一」
気温・・・昼間16℃ 朝10℃
服・・・昼間はパーカー。夜はダウンかな~
フジカ・・・必要。武井君が大活躍してた。
シュラフ・・・電源無しでモンベル#0 調度良い感じだった。
おしまい
あなたにおススメの記事