ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
♪訪問ありがとう♪




script*KT*

♪お気に入りの方々♪
更新順です

2014年03月24日

イレブンオートキャンプ 

3月21日~23日に、千葉県のイレブンオートキャンプ場に行ってきました。

今回お誘い頂いたのは、まるひろさんでした。

そして御一緒したのが
GRANADAさん
かっち106さん

です。

まるひろさんとは、パロインでまさかのトーテンポール柄のカウチンセーターかぶり、
そして同い年つながりでした。(゚д゚)!
イレブンオートキャンプ 

クリスマスのゆめ牧場でのキャンプの時に、私からもしよろしければとお誘いをした所
ディにて参加されて、すぐに子供たちも仲良くなりました。 (その時の記事です)

その時に、「暖かくなったら又、遊ぼうね」となり、まるひろさんから
イレブンのご提案&予約までして頂き、首を長くしてこの日が来るのを
楽しみにしておりました。

今回は、2泊なので、いつもより記事の長さが『2倍!、2倍!』
イレブンオートキャンプ 
となっておりますことを冒頭でお伝えいたします。(by 高見山)

「それでも構わないよ~」と思われた方は、どうぞ読み進めてみて下さいね~

それでは始まり始まりです。

今回はお昼をあるお店で食べてみたいとの事で、少し早く出発しました
そんなわけで朝8時に出発です。車

混んでいるとは思いましたが・・・
イレブンオートキャンプ 
高速に乗ってからは永遠と混みっぱなしでした。

そんなこんなで何とか、久留里駅に11時45分にようやく到着しました。
カッコイイ看板がお出迎えです。
イレブンオートキャンプ 

駅も素敵です。
イレブンオートキャンプ 

さあ目的の喜楽飯店に到着です。
イレブンオートキャンプ 

イレブンオートのHPで、近所のお店紹介欄でこのお店を知り、
どんぐり父ちゃんはひと目で「ここに行きた~い♡」 となりました。
どうやら、以前にとんねるずの番組でも取り上げられたとの事です。

路地の奥に、看板がみえます。
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

この雰囲気「THE 昭和 丸出し」でワクワクします。アップ

どんぐり父ちゃん、こういうレトロな雰囲気が大好きで、偶然訪れてからハマった
三浦半島の三崎に、その昔は月1位の頻度で訪れておりました。
そんな三崎の風景です。
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

その昔、「トロと休日」というゲームの舞台にもなっていたので
イレブンオートキャンプ 


この三崎町、ご存知の方も多いと思います。漁師町でもあり・・・
そうだ!今回は三崎町の紹介ではなかったですね。テヘッ

さあ、それでは、話を急ハンドルで喜楽飯店に戻します。
「きたなシュラン」に認定されたとの事ですが

噂どおり、なかなか風雪に耐え抜いてきた感がアリアリですが
店内は綺麗にされており、接客がキビキビして気持ちいいお店です。

さてさて肝心のお味の方が気になります。
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

子供達が大喜びで食べまくります。ぴよこ3
とても美味しかったです。

なんか本当に、昭和時代にタイムスリップさせてもらえる素敵なお店で
隣の席で、五郎さんと純や蛍(by 北の国から)がラーメンを食べている雰囲気でした。


さあ、それではノスタルジックに十分に浸った所で、イレブンオートに向かいます。車
イレブンオートキャンプ場に到着です。
イレブンオートキャンプ 

GRANADAさんが既に駐車場に居らっしゃいました。
イレブンオートキャンプ 

こっゃん&みぃちゃん、その姿を見て、車の中から大声で「グラさん~♡」と
そりゃ~まぁ~大騒ぎです。ニコニコ

グラさんと御一緒するのは、約2ヶ月ぶりです。
いつも子供達が大変お世話になっており、優しい紳士です。

まるひろさん実は、積載UPを狙ってルーフキャリアを購入されたとの事ですが
商品到着が当日となってしまい、渋滞にも巻き込まれて3時ぐらいに到着
になってしまうとの事です。

それではと、一足お先にグラさんと、受付を済ませサイトに向かいます。
設営途中でかっちさんも到着します。

設営がようやく終わる時に、天気予報が外れて、急に雨が降ってきました。
途中で雷鳴もとどろき、驚きました。ビックリ

2時30分位まで降り続きましたが、ようやく雨が止んで日差しがさしてきた
時に、ドンピシャでまるひろさんが到着です。

ピルツが並びます。(グラさんのピルツ含めて、3並びです)
イレブンオートキャンプ 

子供達、早速、仲良く遊びます。
イレブンオートキャンプ 
今回は、歳が近い同士で、大体2グループに分かれて遊んでましたね。

大きいチームはサッカーで、小さいチームは管理棟そばの、ブランコに大ハマリで・・・
イレブンオートキャンプ 
「もっと遊ぶ~」コールが永遠に続きました。

イレブンオートキャンプ 
グラさんとはなちゃん、相変わらず、子供に大人気です。

まるひろさん、子供が大好きなハンモックを用意してくれます。
イレブンオートキャンプ 
大喜びで、3人で大笑いして遊びます。

さあ、父ちゃん、燻製にチャレンジします。
イレブンオートキャンプ 
以前から興味をもっており、本を買って読んでは、燻製妄想を楽しんでおりました。

実はパロイン前夜、キャンプ2回目でもあり用意不慣れで、早く寝ればいいのに
ヘロヘロになりながらも、芋焼酎屋のおつまみとして燻製にチャレンジしておりました。

出来あがった燻製卵の味は・・・かなり苦味走っており、その走りぶりは・・・
イレブンオートキャンプ 
コカール君(by たけしのスポーツ大将)でした。カール君ほどではないですが・・・
人にお出しする事を躊躇させるに、十分な苦味走りをしてました。ダッシュ

どんぐりママと味見をしているうちにこれは明らかに失敗だよね? 
いやそれともこれがお店で売っている飼いならされた燻製ではなく
本来のあるきべ燻製の野生の姿なのか?

二人で何個も味見をしては、う~ん う~んと唸るという事を繰り返しました。
そんなこんなで当然ですが、次の日の出発時間に大きく影響がでました。ウワーン

中火以下でとの事ですが、いつもの黒じょか同様に、慎重に火加減調整をします。
ところが・・・とろ火で温めて、5分も経たないうちに、ピキピキと音が聞こえてきました。ビックリ
イレブンオートキャンプ 
そうです、虎舞竜発生です。ポットに亀裂が大きく走ってます・・・ガーン

わざわざ、クッション材も入った専用ケースも買って大事に持ってきて、皆「からも可愛いね~」と
言われて喜んで、失敗がないように説明書を読みまくり、勇んで開始で5分も経たずにこの始末。

かっちさんの奥さんから「また、ブログネタが出来ましたね~」と私を元気づけようと
笑顔でありがたい言葉を頂いたのが、せめてもの救いでした。

たった5分で、儚き一生を終えた「月下美人ポット」の最初にして最後の作品です。
イレブンオートキャンプ 

どんぐり父ちゃんとママは、市販に比べると、やはり少し苦い気がしましたが
皆からは好評で一安心でした。

さあ、あっという間に夜がきてお楽しみの宴会タイムの到来です。クラッカー

お料理が色々とありすぎて、掲載忘れも十分に考えられますが
ではお料理の数々を一気に紹介です。

まるひろ家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

かっち家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

GRANADA家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

どんぐり家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
掲載忘れや間違いがあっても許してくださいね~。テヘッ

そして、お酒。
イレブンオートキャンプ 
この顔ぶれは説明はいらないですかね~分かる人がみたら・・・ですよね。ニコニコ
3人共、知り合いから貰ったり、譲ってもらったりで、偶然に手に入れた
レア物ですが、さすが美味しかったです。

そして、いぶしぎんさんの瀬島ネタがツボだった、まるひろさんから
ワザワザこんなマスクをプレゼントを頂きました。
「呪いが祝い」になってるなんてテヘッ
イレブンオートキャンプ 
いぶしぎんさん、見てください。二人で話していたネタが実現しましたよ~。
今、一番忙しい時でしょうが、やっぱりこれは報告せねばと思いました。

皆で、色んな事を話して凄く楽しく盛り上がりました。ピンクの星

本当は焚き火をしたかったのですが、風がかなり強く、この日は断念です。

寝る前に、歯を磨いていたらまるひろさんが来て、
「全然良いんだけどさぁ~。 でも少し複雑だよね~」と言ってきました。

実は・・・
私も含めて皆が驚く程に、かっち家の長男君とまるひろ家の長女ちゃんが
意気投合して凄く仲良くなり、常に二人で行動でした。

変に照れて異性を意識した感じは共になくて、なんか同姓の友達関係な雰囲気です。

長女ちゃんとても可愛らしい顔をしていますが、まるひろさん曰く
「中身はおっさんだから」とのセリフをキャンプ中に何度も聞きましたがニコニコ
なかなかの活溌な女の子との事です。

異性を強く意識し始める年代ギリギリとはいえ、あまりの仲良さに
まるひろ父ちゃんも、少し思う所があったみたいです。

う~んこれは、決してひとごとではないぞと思いました。
近い将来、どんぐり父ちゃんも、「これがあの時のまるちゃんの微妙な親父心なんだと」
思うときがやってくるでしょうね。テヘッ

「全然いいんだけどさ~」

娘を持つ父親にとっては、けだし名言ですね。

そんな事を考えながら、眠りにつきました。ZZZ…


2日目

朝の気温は3℃位でした。
早速、恒例の朝焚き火を楽しんでいるグラさんの所へお邪魔致します。
イレブンオートキャンプ 
本当に、はなちゃんとの焚き火姿が絵になります。
イレブンオートキャンプ 
かっち家合流です。

朝焚き火を楽しんで、朝食を済ませた後は楽しみにしていた
「モロコ釣り」を開始です。クラッカー

30分で500円  1匹あたり30円で買い取り。
買い取らない場合には、放流して下さい。との事でした。

なんでもこのモロコという魚、琵琶湖に生息する魚で、塩焼きや唐揚げにすると
美味しいとの事です。

まるちゃんのお姉ちゃんが上手に、どんどん釣り上げます。
イレブンオートキャンプ 
みぃちゃん、誰かが釣り上げるたびに、池の周りを走って見に行きます。
危なくてヒヤヒヤです。汗

かっちさんの長男君とママも上手に釣り上げていきます。

おぉー
かっちさん、この日一番の大物を釣り上げてます。
イレブンオートキャンプ 

途中から、こっちゃんとどんぐりママも来ました。
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
最初は、合わせるタイミングが難しく、なかなか上手くいきませんでしたが
馴れてくると上手に釣り上げて、本人も大満足でした。ぴよこ3

皆、夢中になり延長料金を払って楽しみました。
各家庭、20匹以上の釣果をあげる事が出来て、夕食が楽しみです。アップ

今日はとても良い天気なので、折角なので、まるひろさんのサイトと私のサイトの間に
皆で集まり、お昼を食べます。
イレブンオートキャンプ 
皆で 「1泊と2泊ってこんなに違うんだね~」、「本当に贅沢な時間だよね~」
と語りあいながら、まったりと昼食タイムです。ニコニコ

かっち家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

まるひろ家
イレブンオートキャンプ 

GRANADA家
イレブンオートキャンプ 

どんぐり家
イレブンオートキャンプ 

いずれのお料理も美味しかったです。
その中でも特に、かっちママの大学芋が美味しかったです。

さあお昼を食べたらそれぞれ、又、自由な時間を過ごします。
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 

かっち家の長男くんとまるひろ家の長女ちゃんはどうやら怖い話で
盛り上がっているみたいです。私も、この位の時にはハマりましたが、
是非、今度「うしろの百太郎」を紹介したいです。

かっちさんが持ってきた、懐かしのRCカーで、楽しく遊びます。
イレブンオートキャンプ 
あらためて、マイティフロッグかホーネットを買いたくなりました。テヘッ

ほどなく、おやつタイムになり、どんぐり家、懲りずにアップルパイに挑戦です。

1度目、製品不良で蓋が開かずに焦げる。汗

2度目、夫婦の息が合わずにダイビング。汗

さあ、そして3回目の今回、「3度目の正直」 「仏の顔も3度まで」
さすがに失敗は許されません。

みぃちゃんも、やる気マンマンです。
イレブンオートキャンプ 

父ちゃんも火加減調整、やる気マンマンです。
イレブンオートキャンプ 
この炭の量で、大体30分加熱しました。(自分の備忘録までに)

よ~やく、まともに完成しました。
イレブンオートキャンプ 
気付けば3部作となりましたが、「どんぐり家のアップル物語」これにて一応の完結です。
次の新作については、現在構想中です。

どんぐり家、4時から近くにある君津の湯に行きました。
管理棟で入湯券が500円で買えます。

みぃちゃんが、お風呂から帰りたくない&ジュースが欲しいとなり
グズリまくりで、大変でした。男の子エーン

これから夜の準備となるのに、みぃちゃんのグズグズタイムが始まると準備が
大幅に遅れるので心配してましたが、睡眠タイムに突入です。

さあこの隙に、慌てて、夕食準備開始です。

先ほど釣ったモロコ、25匹をさばきますが、今まで生きた魚をさばく事が
ほとんどなかったので、結構大変でした。(精神的にも)

そんなこんなでまたもや、本当にアッと言う間に、夜になります。

まるひろさんのランタン。
イレブンオートキャンプ 
とても明るくて、その雰囲気、そして炎が優しい感じで素敵です。黄色い星

さ~あお楽しみの、2日目の宴会開始です。クラッカー

まるひろ家
イレブンオートキャンプ 
なんでも、相撲部屋直伝との事で、私が大好き野菜ごろごろタイプ
のお鍋で、そのごろごろのお野菜が柔らか~く煮込まれており
凄く美味しかったです。

かっち家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
きゃべつをお肉で巻いてある料理が歯触りがキャベツでシャキシャキして美味しかったです。

GRANADA家
イレブンオートキャンプ 
大き目に切られて、ブラックペッパーが入っているベーコンがスープをいい味つけにしており、
とても美味しかったです。

そして、2日続けての、伝家の宝刀のイチゴ。
イレブンオートキャンプ 
宴会開始前にぐずって起きてきた、みぃちゃんをあっと言う間に、静めてくれました。

そして、皆で釣ったモロッコを、かっちさんが唐揚げにしてくれました。
イレブンオートキャンプ 
味は川魚でもあり、結構クセがあるかなと思いましたがとても美味しかったです。

どんぐり家
イレブンオートキャンプ 
イレブンオートキャンプ 
唐揚げを2種類用意しました。かっちさん、協力ありがとうございます。

今日は風も弱く、周りのサイトもガラ空きですので、まったりと焚き火タイム開始です。
イレブンオートキャンプ 

まるちゃんランタンは・・・
イレブンオートキャンプ 
気合が入りまくりで、燃える闘魂です。

4ヶ月前まではお互いに、全く知らない者同志だったとはとても思えないぐらい
色々な話をして楽しい焚き火タイムを過ごしました。


3日目

朝気温はー3℃で、結構冷え込みました。

キャンプ場のOUTが11時なので、皆、朝食後から撤収開始に大わらわです。
みぃちゃんが、どうしてもブランコやりたいとなりましたので少し遊びます。
イレブンオートキャンプ 
立ちこぎで、今日も朝から絶好調です。アップ

場内には、ポツリポッリと桜が咲いておりました。
イレブンオートキャンプ 
今回は少し時期が早かったようですが、満開の桜の中のキャンプも凄く、
風情があって良いなーと思いました。

さあ皆で最後に集まって集合写真を撮ります。
イレブンオートキャンプ 

ピンクの星ママ達バージョン
イレブンオートキャンプ 

青い星おっちゃん達バージョン
イレブンオートキャンプ 

11時30分に出発しましたが、行きと違い、実にスムーズに帰れたので
約2時間程で帰宅出来ました。

まるひろさんからは、北海道のお菓子を頂きましたが、美味しそうなので
我慢出来ずに帰りの高速で食べてしまったので写真がありません。
とても美味しかったです。ありがとうございます。

帰宅してかっちさんに頂いた
イレブンオートキャンプ 
千葉の名物(?)との焼きそばを早速食べました。

私は今回、初めて知りましたが、こちらもとても美味しかったです。
ありがとうございます。

去年の12月のゆめ牧場からの4人での再会でありましたが、本当に楽しくて
2泊でしたが、アッと言う間に時間が過ぎました。

是非是非、又、皆で楽しく遊びましょうね。



このブログの人気記事
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)

♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場
♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場

♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)

同じカテゴリー(2014 キャンプ)の記事画像
2014年キャンプ振り返り
初日の出キャンプ  前編の巻 (by大原オートキャンプインそとぼう)
富士山 沢山キャンプ  (by 乙女森林公園第2キャンプ場)
同級生キャンプ (by こっこランド那須)
こっちゃん誕生日キャンプ (by キャンピカ富士ぐりんぱ  )
キャンプ初めてちょうど1年。 (by カントリーベアーファミリーキャンプ場)
ゆる~く まったりなグルキャン (by 朝霧ジャンボリー)
故郷キャンプ (by 新富士オートキャンプ場)
山岡キャンプ  (by 山伏オートキャンプ場)
憧れのC&C初めまして 後篇  7月27日~28日
同じカテゴリー(2014 キャンプ)の記事
 2014年キャンプ振り返り (2015-01-13 06:46)
 初日の出キャンプ  前編の巻 (by大原オートキャンプインそとぼう) (2015-01-04 20:43)
 富士山 沢山キャンプ  (by 乙女森林公園第2キャンプ場) (2014-12-30 00:25)
 同級生キャンプ (by こっこランド那須) (2014-11-30 23:09)
 こっちゃん誕生日キャンプ (by キャンピカ富士ぐりんぱ ) (2014-11-18 21:23)
 キャンプ初めてちょうど1年。 (by カントリーベアーファミリーキャンプ場) (2014-09-29 06:49)
 ゆる~く まったりなグルキャン (by 朝霧ジャンボリー) (2014-09-16 07:29)
 故郷キャンプ (by 新富士オートキャンプ場) (2014-08-29 00:16)
 山岡キャンプ  (by 山伏オートキャンプ場) (2014-08-22 20:30)
 憧れのC&C初めまして 後篇  7月27日~28日 (2014-08-04 00:20)

この記事へのコメント
おはようございます♪

グルキャン満喫してますね♪
いつもとても楽しそうです!
情報量・ネタ満載でどこにコメントしていいかわからなくって、
困っちゃいます!

よくそちらの方へ釣りに行っていたので、
きたなシュランなお店行ったことありますよ!
確か・・・坦々麺食べました!

あと私がコメントせねばならないのは釣りですね(笑)
モロコ関東ではあまり食べる習慣はないですが、
美味しいんですね!?
子供も手軽に釣れて、食べられる!なんていいことなんでしょうか!
どんぐりりんさんも釣りにハマっちゃいましょう♪
Posted by いっけいっけ at 2014年03月25日 06:41
おはようでっす!

どんぐりくん、どんぐりママ、お疲れ様でした!
またまた楽しいキャンプとなりましたね!

しかし、アップ早いわぁ。

自分も頑張りたいんだけど、激務が続いております・・
もう数日かかりそう。。

やっぱりどんぐりくん、魚捌くの初めてだったんだね。
炊事場で一人やってるのを見て、頑張ってる頑張ってる!
って。ゴメンネ。

しかし、ホンモロコってあんなに美味しいとは思わなかった。
今度は、例の場所でやりましょね!

アラビアン、お口に合ったようでよかったです。
自分は子供の頃から、あれで育ったからねぇ~。

楽しいレポ、ありがとう!
Posted by かっち106かっち106 at 2014年03月25日 07:06
おはようございます ^ ^

昭和の店、いい雰囲気です!

そーそー、昔っぽさのラーメンって、なかなか見つからないですよね。

イレブンも行きたいとこですよ!

ピルツ3連星、壮観です ^ ^
中のまとめ方、気になります!

2泊だと、ほんとに良い時間を過ごしてるなーって感じますよね (^o^)/

子供も大人も時間を有効に使えますね!
お酒、おいしそー (笑)

今年は是非、ピルツ並べましょ!!
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年03月25日 07:52
どんぐりさん

おはよーございます。
それにしても、料理の数がすごいね。
キャンプめし通り越して、完全にディナーですな
今度はアップルパイ上手く行きましたね(笑)
次回にでもぜひ味見をしてあげようではないか。
天気も良かったし最高の連休でしたね
良かった、良かった。
Posted by meetmeet at 2014年03月25日 08:23
おはようです(^_^.)

3連休最高でしたね(^_^.)

しかしみなさんの料理はすごいですね!(^^)!

我が家も4月に行く予定ですが、魚、簡単に釣れますか?
Posted by yunaパパ at 2014年03月25日 08:42
おはようございます~

たのしそうー。
私も北の方で楽しんできましたが。(^_^;)

ピルツが繋がると圧巻ですね。
今度仲間に入れて頂戴。

花見キャンプ、良いですね。
たぶんお互い、昨年はこの時期キャンパーではなかった?!
(ので楽しみですね。
Posted by hironnpahironnpa at 2014年03月25日 08:55
こんにちは。

喜楽飯店、なんか気になりますね。
オイラもこの手のお店は大好きです。
外すと最低ですが(^^;)

あっ、くろば亭はずいぶん前に行った事があります。

月下美人は残念でしたね。
オイラは大体ダッチでやっちゃいますけど、よく焦げます(^^;)
Posted by ちびるくんちびるくん at 2014年03月25日 09:44
同じ日程で千葉でキャンプしましたが、時間遅くなると高速も
込んでるんですね~。
ちなみに我が家は7時にはアクアライン上にいたので、ちょこっとの渋滞ですみました^^

イレブンは行ったことないキャンプ場ですが、中華屋さん?が気になります!
近くに行った際は要チェックですね~。

たちこぎ絶好調^^
アップルパイも絶好調。

シリーズ間欠が残念ですが、次はなに??^^
Posted by はるパパはるパパ at 2014年03月25日 11:42
こんにちは!

きたなシュラン、僕もこの手のお店大好きです!
あっ、ちびるくんさんとコメント被っちゃいましたが、
本当に当たればまぢうま(≧∇≦)

うーん、どんぐりさんのアップルパイが気になる〜♪
Posted by みーれい at 2014年03月25日 11:56
いっけさん
こんにちはです。

>きたなシュランなお店行ったことありますよ!

いっけさんも行かれた事があるんですね。美味しいし、接客がしっかりしていますよね~

>あと私がコメントせねばならないのは釣りですね(笑)

はい。もちろんそうです(笑)
つりの事を書きながら、いっけさんがどんなコメしてくれるかな~と
思いました(笑)とても美味しかったですよ。みぃちゃんが食べまくりです(笑)
すぐに釣れるので、子供も楽しめました

>どんぐりりんさんも釣りにハマっちゃいましょう♪

釣りキャンプ、是非お願いします。
その際はやはり食べれる魚がいいのですが・・・
さばきは下手なので、お願いするかもです。(笑)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 15:02
かっち君
こんにちはです。

>自分も頑張りたいんだけど、激務が続いております・・

自分のペースで進めるのが一番だから無理せずで。

俺の場合も平日は仕事が終わらないだよね~(涙)
でも一番の問題点として、記憶がドンドン薄れていくので(笑)
出来るだけ、日曜日にまとめるようにしてます。

>魚捌くの初めてだったんだね。

もう一度記事を読んでよ~(笑)
>ほとんどなかったので、

実は何度かは道志であるんだよね~。
ニジマスを釣って、すぐその場でハラワタを取ってて。

ただ確かに、生きた魚の頭を落とすのは・・・初めてかも

アラビアン、初めて知ったけど、パッケージの絵も最高だね。
また今度遊びましょうね~

ご家族の皆さんにも宜しくです。(^v^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 15:04
大工の銀さん
こんにちはです。

>昔っぽさのラーメンって、なかなか見つからないですよね。

ですです。(^v^)
見た目もそうですが、今時らーめんが400円台って(@_@;)
昔、小学生の時位は確か350円とかだったような気がします。

>イレブンも行きたいとこですよ!

いい所でしたよ~。その際には是非、ココのお店にも行ってみて下さい。

>中のまとめ方、気になります!

おしゃれ上手な、銀さんが見ても・・・ですよ(笑)

>今年は是非、ピルツ並べましょ!!

是非、お願いします。その時は中も外もじっくり見せて下さいね。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 15:04
meetさん
こんにちはです。

>それにしても、料理の数がすごいね。

はい。皆さん凄くて、どれを食べようか?迷う程でしたよ。

>次回にでもぜひ味見をしてあげようではないか。

次回は、違う物にチャレンジするかも。もちろんどんぐりママが(笑)

今度は是非meet料理を味見させて~(^-^)
あれだけ器用なんだから、絶対料理も上手になると思いますので。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 15:05
こんにちは、

キャンプレポ・・・もちろん拝見したのですが、
まさか、くろば亭のおやっさんの顔をナチュブロで見るとは思いませんでしたよ(笑)・・・最近行って無いけど・・・・
Posted by kobapapakobapapa at 2014年03月25日 15:38
こんにちは!

今回も虎舞竜が起きましたか、、、
やはりあの歌詞は名言ですね~
「何でもないようなことが~幸せだったと思う~」
ホントトラブルは避けたいものです。。。

でも、アップルパイはうまくいったんですね♪

最高な仕上がり、見ているだけでほっこりできました~

あっちなみに私アップルパイ大好物ですwボソッ

みなさん美味しそうな料理の数々でうちもちゃんと作らないとと真剣に悩みだしました~
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年03月25日 16:06
yunaパパさん
こんにちはです。

>我が家も4月に行く予定ですが、魚、簡単に釣れますか?

4月ですか~桜をみるのにバッチりですよね~羨ましいです。(^-^)

魚は3家族それぞれ、1時間で20匹以上釣れて、大漁でしたよ。
ただ、釣れるポイントと釣れないポイントがある感じでしたね。
池の中央の泡ぶくが出ている辺りを狙うと良いのではと思います。

ガッツリ、釣ちゃって、ご一緒する方に自慢して下さい(笑)
いっぱい釣れたら、「どんぐりのお蔭」と言って下さい。
釣れない時は・・・自己責任でお願いします。

大漁記事を見るのを楽しみにしてますね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 17:20
hironnpaさん
こんにちはです。

>私も北の方で楽しんできましたが。(^_^;)

えっ。何処? 何処?

>たぶんお互い、昨年はこの時期キャンパーではなかった?!

この時期どころか、テント泊は夏も未経験です。(笑)

夏をピルツで過ごすのか?過ごすなら、土間? お座敷?
色々と考え中なので、いい案あったら教えてね~。

>今度仲間に入れて頂戴。

今度是非、ピルツを連ねましょうね~。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 17:21
ちびるさん
こんにちはです。

>外すと最低ですが(^^;)

確かに(笑)
料理が美味しくなければ、いい所なしなだけですもんね。

>あっ、くろば亭はずいぶん前に行った事があります。

くろば亭最近は行ってないですが、昔は結構な頻度で
行ってました。

月下美人・・・早速昨日、メーカーに相談しました。

ダッチでやりたいとも思いますが、他の料理にも使用する事が多いので
買っちゃいました。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 17:22
はるパパさん
こんにちはです。

>ちょこっとの渋滞ですみました^^

いいなあ~です。
キャンプ場のINが1時でしたので、あんまり早くついてもと
思ってあの時間に出発しましたが・・・行く前にヘロヘロでした。(笑)

>近くに行った際は要チェックですね~。

是非是非、行ってみて下さい。
味もさることながら、お店の方の対応が気持ちよくて・・・
我が家も、又、あの辺に行った時は行きたいと思います。

>シリーズ間欠が残念ですが、次はなに??^^

次は・・・どんぐりママが考え中です。(^-^)
でも、皆さんのコメント見ると、次のグルキャンも
アップルかもしれません(笑)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 17:23
みーれいさん
こんにちはです。

>きたなシュラン、僕もこの手のお店大好きです!

ですか。

いいですよね~。味があって。
でも、テーブルや食器が汚いのはイヤですよね。

>うーん、どんぐりさんのアップルパイが気になる〜♪

みーれいさんも気になりますか~
それでは、次にお会いする時に家族で来れたら
アップル登場させるかもです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 17:24
こんにちは♪楽しそうですよね♪
今度はお誘いお待ちしております(^-^ゞ
Posted by mariarosehouseパパmariarosehouseパパ at 2014年03月25日 18:08
わんばんこー☆

まずね・・・

記事、なっげぇ〜〜〜〜(笑)

ツッコミどころが満載だけど、

あえて1つ、


3度目の正直


美味しそうに焼けたアップルパイが残念でなりません(T ^ T)

ワタクシ、何度炙っても美味しくなりません_| ̄|○
Posted by ken-zken-z at 2014年03月25日 19:05
こんばんは~

久留里駅には私も以前立ち寄ったことがあるような気がしないでもありません。
特に用事があったわけではないので記憶が曖昧です(^^;)
「くるり」というバンドが好きなので行ったような気がします。
そんな理由なので、昭和丸出しの中華料理屋があったことなどつゆ知らず。
もし仮にその時に見つけたとして、入ったかどうかは微妙です(笑)

ところで、三崎の風景に写ってる髪の毛がある人はどんぐりりんさんですか?
そのシルエットに驚愕です!


で、ようやくキャンプの本題です。

娘さんを持つ親の気持ち…
私には実感できませんが、なんとも複雑なんですね(笑)


そして昨日GRANADAさんがアップされたレポでもやられましたが、皆さんが作られた料理が美味しそうだこと☆
ちょうどお腹が空く時間に見てはいけませんね(^^;)

アラビヤン焼きそばは、私も以前ジャケ買いしてキャンプで食べましたが、千葉名物なんですか?
それは知りませんでした。


それより何より、アップルパイ作りが無事成功したことに安堵の気持ちを禁じえません(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年03月25日 19:20
こんばんは。
どんぐりりんさんのレポ、毎回楽しみにしています。
魚釣りのできるキャンプ場いいですねー。
久留里の雰囲気も渋く、房総グルキャンの魅了が伝わって来ました。

我が家も先日C&Cをキャンセルしました。
ソロという選択肢がありましたが、C&Cは週末ソロ不可でした!!
Posted by m-goshim-goshi at 2014年03月25日 19:21
コンバンワー☆

アップルパイおめでとうございますっ!!

気の合う仲間とのキャンプはほんっと楽しいですよね(*^^*)
美味しそうなお料理も沢山。お酒も沢山。

盛り上がのは必須ですね( ´艸`)

今度うちのピルツもお邪魔させてクダサーイっ!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年03月25日 19:51
kobapapaさん

こんばんはです。

>まさか、くろば亭のおやっさんの顔をナチュブロで見るとは思いませんでしたよ(笑)

確かにそうかもしれませんね (笑)
私のブログは他の記事もそうですが、何でもありなので。

>最近行って無いけど・・・・

私も最近は行けてないです。

ここの定番料理ですが、まぐろのカルビ焼き美味しいですよね。
個人的には、冬の時期に食べる箱フグが美味しかったです。
あとは酢のものも・・・ (^-^)

うらの道路にいるおばあちゃんの干物も美味しかったです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 22:36
ぱぱボーダーさん
こんばんはです。

>今回も虎舞竜が起きましたか、、、

はい。本家の「ロード 13章」なんてすぐに
超えてしまう自信だけは変にあります。(^-^)

>ホントトラブルは避けたいものです。。。

確かにです。
怪我につながらない虎舞竜であれば、バッチこーいですが。

>あっちなみに私アップルパイ大好物ですwボソッ

どんぐりママに伝えておきますね~(^-^)
私はチーズフォンデュが大好物です。w ハッキリ
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 22:36
ハウスさん
こんばんはです。

ハウスさんが言われたように、千葉、朝方結構寒かったです。

こちらこそ是非、誘ってくださいね~。

記事を読んでいただれば分かりますが、
騒がしい一家ですが。(^-^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 22:37
けんちゃん
こんばんはです。

>記事、なっげぇ〜〜〜〜(笑)

やっぱり(笑)
俺もそう思って凄-----く悩んだんだよね。

今回は初の2泊3日だったので、最後の最後まで、
1話完結でいくか、2話完結でいくかさあ。

家族の将来の楽しみになればと書いているから、出来るだけ
子供の写真を入れたいな~と思うし、ネタもぶっこみたいしでさあ。
勘弁してね。

だって・・・この前は、けんちゃんのグルグルのなげーーーぇの
俺も読んだじゃん。

今度、けんちゃんがなげーーーの書いても
しっかりよむからさあー ねっ。 (^-^)

けんちゃんのように冒頭に、「くそ長いけど」と入れてきますかね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 22:40
物欲夫婦さん
こんばんはです。

>入ったかどうかは微妙です(笑)

そんな事言わずに、是非、機会がありましたら
あの商店街の路地の奥深くに、ズッズッズイーーーット 入って見て下さい。

気分はそう、「川口浩の探検隊」です。

途中で、お約束のタランチュラが落ちてくるかもしれませんが
その先には、素晴らしいお宝が眠ってますので。

>髪の毛がある人はどんぐりりんさんですか?

えっ (;一_一) 
すみませんが、ここはとても大事な所なので今度お会いした時にしっかり
確認しますが・・・

髪の毛が「長い」の間違いですよね。

「ある」とか「無い」とか不吉な事を言わないで下さい。(笑)

で本題ですが

本当に皆さん、お料理がお上手で美味しかったです。
焼きそばは、かっちさん曰く、なので真相は私も分かりかねます。(笑)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 22:42
ちわっす。

ツッコミどころ満載のレポですね @o@

やはり一番のツッコミどころは、毛がある・・じゃなかった毛を伸ばしたどんぐりさんですね (ウシシ)

ってか、奥様もヘアスタイルが今と違ってて新鮮・・・ 超可愛らしいじゃぁないですか・・・・・・はぁと (殴)

それはさておき、当日はホント、お世話になりました。

みーちゃんもこっちゃんもホントに元気でいい子で毎回こっちが元気を貰ってる感じです ^^

それに料理もお酒も特級品で感謝感謝でアリマス ^^

あと、宴会幕提供ありがとうございました・・・・ ってかピルツ23、広っ ^^;;;;

またヨロシクお願いしますね ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年03月25日 23:04
m-goshiさん

>毎回楽しみにしています。

ありがとうございます。
こんな自由気ままに書いているのに
そのように言って頂、素直に嬉しいです。

>我が家も先日C&Cをキャンセルしました。

それは残念ですね。

C&Cとれも人気があるので、ほんと
いつになったら、我が家は行くことができるのだろうか?

といつも夫婦で話しています。(^_^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 23:18
kumi*さん

こんばんはです。

>アップルパイおめでとうございますっ!!

ありがとうございます。
ようやく我が家にも、桜が咲きました。

長い浪人生活でした。

>盛り上がのは必須ですね( ´艸`)

本当にそうですよね~
kumiさんもいつも、気の合う方達と本当に楽しそうに過ごされていて
みていてこちらも、楽しくなります。(^_^)

>今度うちのピルツもお邪魔させてクダサーイっ!!

是非是非、こちらこそ宜しくお願いいたします。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 23:25
GRANADAさん

こんばんはです。

>毛がある・・じゃなかった毛を伸ばしたどんぐりさんですね (ウシシ)

グラさん、そこは大事な所ですよ~
なんてね。(^_^)

こちらこそ、いつもいつも、子供達がお世話になっております。
やはり子供達も、グラさんの人柄を敏感に感じとって
いるんだと思います。

こちらこそ

又、機会が合ったら宜しくお願い致します。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月25日 23:29
こんばんはです^^

あの気まぐれお天気の中のキャンプは大変でしたね>▽<;;

それしても料理が。。。

ハンパないっすね~!!!この時間に見たら危ない(笑)

パイの方も成功したみたいで♪
次が楽しみっすね^^

それにしても、冒頭の昭和レトロの雰囲気!!
昭和。。。
やっぱいいっすね!!
ラーメン、餃子が。。。
これは間違いないですね^^
Posted by きよしきよし at 2014年03月26日 00:02
こんにちは。

どんぐりさんとこは芋が常備されていて、しかもすべて上質!
芋ファンとしてはたまらないです。

しかし、村尾が登場してから結構経ちますね。

残念ですが諦めます(泣)
飲んでみたかった・・・

そして新ダッチメニューもしくはどんぐり燻製に期待します。
今度またお会いしましたら、食べさせてくださーい(^_^)v
Posted by redred at 2014年03月26日 14:32
イレブンきてたんすね~!

うちから40分ぐらいっす。

しかし料理の数が半端ないっすね!
とてもキャンプで作ってるとは思えんです。

あれ?トランポリンやらなかったんですか?
イレブンきたらトランポリンは鉄板ですよ(笑)

今度千葉の時は是非お誘いください!
Posted by nao@nao@ at 2014年03月26日 15:47
アポパイ3部作ついに完結!
捨て身のブロガー魂のあっぱれです(≧∇≦)

にしても、あまりの美味しそうな料理の数々に、キャンプ場でバイキングレストランで開けるんじゃないかと^o^

我が家も自分なんかより全然料理ができる嫁を早く戦力にしないと!
Posted by かつをかつを at 2014年03月26日 20:54
こんばんは~。

素敵な時間を楽しまれたようですね!(^^)

2泊だとゆっくり出来て良いですよねぇー!♪

グルキャンなら遊びもいっぱい!

みなさんの料理も凄いですね!

次回の開催はいつですか?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年03月26日 21:23
きよしさん

こんばんはです。

>気まぐれお天気

本当に初日は凄かったです。
あっという間に、雷雨でびっくりでした。

きよしさんも昭和好きですか。

やっぱり、初めてのお店で実力を知りたかったので
ラーメンとチャーハンの定番メニュー行きました。

餃子もいきたかったです。

機会があれば、きよしさんも行ってみてくださいね
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月26日 23:29
redさん

こんばんはです。

村尾、まるひろさんのもとへと
嫁いでいきました。

今度お会いするときには、また何か持っていきますね。

そして、喜んでくれた、そら豆も(^_^)

どんぐり燻製、是非食べてみてくださいね。

今度はレッドさんのお料理も楽しみにしてますね
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月26日 23:32
nao@さん

こんばんはです。

>うちから40分ぐらいっす。

マジっすか。(゚д゚)!
良いところに住んでますね。

>イレブンきたらトランポリンは鉄板ですよ(笑)

でしょう(笑)
やる気満々だったんですが、他の遊びに夢中で
そのうちそのうちと思っていたら、キャンプ終わってました。

こちらこそ、宜しくお願いしますね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月26日 23:35
かつをさん

アップルなんとか3部作で終わりましたよ。(^_^)

まあそうは言っても、又、すぐに作ると思いますが。

>自分なんかより全然料理ができる嫁

えっ
奥様&かつをさんがタックを組んだら
無敵ですね。

今度が楽しみです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月26日 23:37
TORIPAPAさん

>2泊だとゆっくり出来て良いですよねぇー!♪

本当にそう思いました。

初めての2泊でしたが、1泊とは全然違いました。

>次回の開催はいつですか?☆

未定ですが、

ひょっとしてそれは・・・噂の「TORI民」が開店ですかね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月26日 23:41
こんにちは~

まだ記事書く時間が取れないよ~(´;ω;`)
写真を取り込んだけど加工がまだだし・・・

くろば亭はかなり前に行った記憶があるなあ。
昔過ぎて何食べたか覚えてないんだけど(^_^;)

いや~、楽しかったねえ~

ウチの子たちは「次はいつだ?」と聞いてくる・・・行ったばっかなのに・・・
Posted by まるひろまるひろ at 2014年03月27日 16:59
どんぐりりんさん。
こんばんは。

皆で料理をシェアするのってバイキングみたいで楽しいですよね。

自分もイレブンで釣りしてみたいな~。楽しそう。

ラジコンも自分らの時代もはやりましたよ。
ドッグファイターもってました。
30年前の話ですけどね。
どっかいっちゃったな~。

新・アップルパイ。
アップルパイⅡ。
あるんでしょ?ロードなみに。
Posted by Yっち at 2014年03月27日 21:03
まるちゃん

こんにちはです。

くろば亭、まるちゃんも行った事あるんだ~

初めていった時は、偶然知ってから行ったんだけど
後々、有名なお店だと知ったんだよね。

本当に楽しかったね。
今度又、予定があったら是非、キャンプいこうね。

キャンプじゃなくても、流しそうめん食べに行こうかな~(^v^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月28日 10:01
Yっちさん
こんにちはです。

>皆で料理をシェアするのってバイキングみたいで楽しいですよね。

ハイほんとにそうですね。とても楽しかったです。

私は、2月から妻に、「見て見て 凄腕シェフだって。今度会うのが楽しみ~」としょっちゅう言ってます。

料理長
芋はあびる程飲んでもらって構わないので・・・

「Yっちレストランテ」、家族で予約お願いしてもいいですかね~ 
(^-^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月28日 10:02
こんばんわ♪

料理すごい~!!!

こんなに美味しそうなのたくさんあったら、、口の中常に食べ物入ってますよw私www


ママさんのアップルパイ、もう一度食べたい~(;´д`)
ほんっとに美味しかった~!!

我が家は、来月イレブンですっ(^o^)v
Posted by yunaママyunaママ at 2014年03月29日 22:17
こんばんは~

アップルパイ成功おめでとうございます!!

相変わらずネタ満載ですね!!
全部拾いきれません・・・(笑)

あぁ・・・写真見たら、あの『豚のドングリ煮』を思い出してしまった・・・禁断症状が・・・食べたい・・・

喜楽飯店で店員がドンブリを下げる時に、『子供たちが、まだ食べてるでしょーがぁ!!』と、当然キレましたよね?(笑)
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2014年03月30日 02:06
yunaママさん

おはようございます。

>ママさんのアップルパイ、もう一度食べたい~(;´д`)

今度御一緒したときには、地べた食いにならないように
しますね(^o^)

あらためて、あの状態で美味しい美味しいと食べて
くれた、yunaママさんはやさしいな~と夫婦で思ってますよ。

>我が家は、来月イレブンですっ(^o^)v

桜が咲いていい時期になると思いますよ~

お湯がでるのが、管理棟に近い炊事場のみですよ
シャワーの水圧は噂で書かれていた程は弱くないです。
(使用している方が少ないせいかもしれませんが)

つりは面白いので是非、やってみて下さい。
池の中央の泡ぶくあたりが今回は良くつれました。
いっぱい釣って下さいね。

ただ・・・生きた魚をさばくのがちょっと大変でした。
苦味があるかな~と思って頭と内蔵をとりましたが
動く動くで・・(^_^;)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月30日 07:49
ゴリラさん

おはようございます。

>相変わらずネタ満載ですね!!

初めての2泊でしたので、ネタが勝手にあふれてきます

>『豚のドングリ煮』

ありがとうございます。(^o^)
ママに伝えておきますね。

私が家でゴリラさん、ゴリラさん言うので
家族皆、ゴリラさんに興味深々です。

>、『子供たちが、まだ食べてるでしょーがぁ!!』

言おうと思ったら・・・
あまりに美味しくて、アット言う間に食べ終わって
ました。(笑)

今度、一緒に千葉へ行く機会には、是非、
喜楽飯店にいきましょうね。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月30日 07:54
お久しぶりです。
三途の川近くのキャンプ場をチェックアウトして帰宅しました♪

入院中は暇だったので、退院できたらラジコンでも作ろうかなぁ。と思っていたらどんぐりりんさんのブログ・・・・。
僕はブーメランの事を考えていて、必然とテレビ東京と日高のり子がセットで思い浮かびました(笑)

イレブンオート、魅力的だと思っていたキャンプ場でしたが、どんぐりりんさんの詳しいレポで更に魅力が分かりました。
ただ、スタッフの方々が厳しいと聞いた事があるのですが、その点はどうでした?
Posted by シェイクシェイク at 2014年03月31日 10:28
シェイクさん
こんにちはです。

>三途の川近くのキャンプ場をチェックアウトして帰宅しました♪

大変なご苦労があったことと思われますが、このようなネタを
早速ぶっ込まれる所が、あいかわらず素敵です。(^-^)

本当にご退院おめでとうございました。

>必然とテレビ東京と日高のり子がセットで思い浮かびました

小倉さんもお忘れなくで(笑)
あと、何とか博士(改造コーナー?)もいたような・・・

>ただ、スタッフの方々が厳しいと聞いた事があるのですが、その点はどうでした?

イレブンオート、私が行った時には、スタッフの方が厳しいイメージは特に
感じませんでした。

どちらかと言うと、受付の方なども気さくな感じでしたよ。

但し、場内に、注意事項を示す看板が多かったな~と
シェイクさんのコメントを読んで、思いだしました。

場内もまだこの時期であったので、空いていましたが
繁盛期になると、又、違う面も見られるのかもしれません。
(お客さんも含めて)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年03月31日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イレブンオートキャンプ 
    コメント(54)