2015年06月08日
カエルぴょこぴょこみぴょこぴょこキャンプ 其の弐 (by キャンプ&キャビンズ)
カエルぴょこぴょこキャンプ其の弐をお送り致します

少し時計を逆回ししまして前回を振り返らせてください。
(えっと、決して上手く前回と繋げる事が出来なかった訳で無い訳でありません
)
ミネルバの雨ハジキを確認していたら、ふと男性と目が合って
しばしMUGO・ん色ぽいで見つめ合います。
うん?ミネルバに興味があるのかな・・・
でもこの見るからに人の良さそうな笑顔どこかで見たような・・・
8ビットの父ちゃんのコンピュータがフル回転しますが残念ながらすぐに
♪ 目と目で通じあう ♪とならなかったので
その男性の方から「覚えてますか? zackyです~」と爽やかに挨拶を頂きました。

「あ~あzackyさん
パロインぶりでお久しぶりです。」と慌てて父ちゃんご挨拶です
父ちゃん昔から人の顔を覚えるのが苦手な方なので・・・
代名詞である「前掛けをされてない」&「帽子をかぶられていた」とはいえ
気づくのが遅れてしまいすみませでした。
そしてパロインに引き続き、声をかけて頂いて嬉しかったです
さあまだまだ続きますイベント第3弾

カエル君のジャンピングフロック大会です。
こちらの

発射台からカエルを飛ばして
こちらに見事ONすると

カエル君人形をゲッツとの事です。
何でもコツはあの旗に当てる「旗包み」か、周りに浮いているカエルや
輪っかに一度ぶっかってからのONが良いとの係員の方からの説明でした。
まだみぃちゃんには難しいかな~

てか父ちゃんにも難しかったですw
残念ながら私たちはゲット出来ませんでしたが、おひとりの方が見事ゲッツ
浮いていたカエルに一度ぶっかってからのONで素晴らしかったです
記念にカエル君と

握手してサイトに戻りました。
さあイベント第4弾
ビンゴ大会です。
ビンゴ大会の会場にはビンゴを買った方から入場との事でしたので

既に行列状態でした。
ビンゴ会場には

皆さんがもってこられたカエル人形が沢山並んでいて凄かった&見てると
やっぱりカエル君欲しくなっちゃいますよね~
既に会場は満杯状態でしたので


こちらの野外席で「ビンゴシュート」です。
ここからだと会場の様子が見えないのでちょっと寂しかったかな~

リーチのリーチからの道のりは果てしなく遠いですね
定番のw

残念賞マシュマロを子供達、美味しく頂きます。
いつかはこのように

煙につつまれて見事、豪華賞品をゲットしたいです。
さあそれでは

楽しい夕食タイムです。
U家

W家



どの料理も美味しかったけど、W家のこのアンチョビ大根はとても
クセになる逸品でしたね~。
ナベが借りれる&囲炉裏なので

我が家はほうとうにしました。
恒例の

大人の焚き火タイムでしたが、雨は止んだものの12℃位で肌寒かったですね。
やはりイベント疲れかw Uママさん寝かしつけからの帰還を果たせず・・・
父ちゃんもどんぐりママに起こされましたが・・・
焚き火タイム開始前からすでにまさかのイス寝しちゃいました。
雨もすっかりとあがって、夜空の星がとても綺麗
でした。
昨日とうって変って

見事な晴れです。
それでは

モーニングサービスに行くことにします。
前回来た時にもらったこのチケットは

何かと役に立ちますので是非お忘れきようにです。
ちなみに我が家はコロッと忘れたので写真はW家のチケットです

お好みでシナモンをかける事もできます。
ちなみに我が家はバターシロップだけにしました。

前回の記事でもお伝えしましたが、お盆又はお盆に類似したものを持って来られると
パンを受け取った時&スープを受け取った時に大活躍ですよ~
ちなみに我が家はコロコロッと忘れてしまいました

さあ朝食開始です。

U家より


ペニーレインで購入した、那須だけにナスパンだそうです
中に栗が入っていてとても美味しかったですよ~。
さあ怒涛のイベント祭り第5弾
このカエル君の超スーパーボールすくいで最後となります。

この時期はスーパーボールもカエル君仕様です。
場内に溢れる


熱気がハンパなかったです。
舌を出している限定かえる1匹を見事ゲッツすると
カエル人形プレゼントとの事でした。
水流によってカエルとボールが



岸まで辿りつくかどうか場所によって結構、明暗が分かれましたが
まあそれも含めて運否天賦の勝負が面白いですよね~。
最後は

皆で御片づけです。
帰られるzakcyさんとしばしお話です。

また今度お会いした時にはじっくりまったりで宜しくお願いします
子供達最後のひと遊びです



そして最後は


御片づけを皆でしっかりばっちりです。
ちなみに写真に写っているこの茶色の具志堅用高風のモコモコが
タオルやシートについてしまうと取るのがかなり大変
ですのでご注意ください。
ビンゴ&100円モーニングのもう少し詳しい事&恒例のどんぐりシャワー放浪記&
納豆に興味のある方は、よろしければ前回記事前編と後編をお読みください。
それでは最後に皆で記念の

ハイポーズです。
W家、U家の皆さん
いやあ~今回も本当にイベントイベントで時間があっと言う間に過ぎまくりで
気付けばキャンプが終わってましたね
また今度じっくりと作戦を練って遊びにきましょう
Wパパが以前から何度も訪れている&秋のキャンプでも訪問している瑞穂蔵さんで
W家と一緒にお昼です。




相変わらずの雰囲気最高です。


お料理もとても美味しいです。ごはんは何度もおかわり大丈夫ですよ~
この瑞穂蔵さん既に我が家の那須の定番ですね
おしまい
(えっと、決して上手く前回と繋げる事が出来なかった訳で無い訳でありません

ミネルバの雨ハジキを確認していたら、ふと男性と目が合って
しばしMUGO・ん
うん?ミネルバに興味があるのかな・・・
でもこの見るからに人の良さそうな笑顔どこかで見たような・・・
8ビットの父ちゃんのコンピュータがフル回転しますが残念ながらすぐに
♪ 目と目で通じあう ♪とならなかったので

その男性の方から「覚えてますか? zackyです~」と爽やかに挨拶を頂きました。

「あ~あzackyさん


父ちゃん昔から人の顔を覚えるのが苦手な方なので・・・
代名詞である「前掛けをされてない」&「帽子をかぶられていた」とはいえ
気づくのが遅れてしまいすみませでした。
そしてパロインに引き続き、声をかけて頂いて嬉しかったです

さあまだまだ続きますイベント第3弾

カエル君のジャンピングフロック大会です。
こちらの
発射台からカエルを飛ばして
こちらに見事ONすると
カエル君人形をゲッツとの事です。
何でもコツはあの旗に当てる「旗包み」か、周りに浮いているカエルや
輪っかに一度ぶっかってからのONが良いとの係員の方からの説明でした。
まだみぃちゃんには難しいかな~
てか父ちゃんにも難しかったですw
残念ながら私たちはゲット出来ませんでしたが、おひとりの方が見事ゲッツ

浮いていたカエルに一度ぶっかってからのONで素晴らしかったです

記念にカエル君と
握手してサイトに戻りました。
さあイベント第4弾

ビンゴ大会の会場にはビンゴを買った方から入場との事でしたので
既に行列状態でした。
ビンゴ会場には
皆さんがもってこられたカエル人形が沢山並んでいて凄かった&見てると
やっぱりカエル君欲しくなっちゃいますよね~
既に会場は満杯状態でしたので
こちらの野外席で「ビンゴシュート」です。
ここからだと会場の様子が見えないのでちょっと寂しかったかな~
リーチのリーチからの道のりは果てしなく遠いですね

定番のw
残念賞マシュマロを子供達、美味しく頂きます。
いつかはこのように
煙につつまれて見事、豪華賞品をゲットしたいです。
さあそれでは
楽しい夕食タイムです。
U家
W家
どの料理も美味しかったけど、W家のこのアンチョビ大根はとても
クセになる逸品でしたね~。
ナベが借りれる&囲炉裏なので
我が家はほうとうにしました。
恒例の
大人の焚き火タイムでしたが、雨は止んだものの12℃位で肌寒かったですね。
やはりイベント疲れかw Uママさん寝かしつけからの帰還を果たせず・・・
父ちゃんもどんぐりママに起こされましたが・・・
焚き火タイム開始前からすでにまさかのイス寝しちゃいました。
雨もすっかりとあがって、夜空の星がとても綺麗

2日目
昨日とうって変って
見事な晴れです。
それでは
モーニングサービスに行くことにします。
前回来た時にもらったこのチケットは
何かと役に立ちますので是非お忘れきようにです。
ちなみに我が家はコロッと忘れたので写真はW家のチケットです

お好みでシナモンをかける事もできます。
ちなみに我が家はバターシロップだけにしました。
前回の記事でもお伝えしましたが、お盆又はお盆に類似したものを持って来られると
パンを受け取った時&スープを受け取った時に大活躍ですよ~
ちなみに我が家はコロコロッと忘れてしまいました


さあ朝食開始です。
U家より
ペニーレインで購入した、那須だけにナスパンだそうです

中に栗が入っていてとても美味しかったですよ~。
さあ怒涛のイベント祭り第5弾

この時期はスーパーボールもカエル君仕様です。
場内に溢れる
熱気がハンパなかったです。
舌を出している限定かえる1匹を見事ゲッツすると
カエル人形プレゼントとの事でした。
水流によってカエルとボールが
岸まで辿りつくかどうか場所によって結構、明暗が分かれましたが
まあそれも含めて運否天賦の勝負が面白いですよね~。
最後は
皆で御片づけです。
帰られるzakcyさんとしばしお話です。
また今度お会いした時にはじっくりまったりで宜しくお願いします

子供達最後のひと遊びです

そして最後は
御片づけを皆でしっかりばっちりです。
ちなみに写真に写っているこの茶色の具志堅用高風のモコモコが
タオルやシートについてしまうと取るのがかなり大変

ビンゴ&100円モーニングのもう少し詳しい事&恒例のどんぐりシャワー放浪記&
納豆に興味のある方は、よろしければ前回記事前編と後編をお読みください。
それでは最後に皆で記念の
ハイポーズです。
W家、U家の皆さん
いやあ~今回も本当にイベントイベントで時間があっと言う間に過ぎまくりで
気付けばキャンプが終わってましたね

また今度じっくりと作戦を練って遊びにきましょう

Wパパが以前から何度も訪れている&秋のキャンプでも訪問している瑞穂蔵さんで
W家と一緒にお昼です。
相変わらずの雰囲気最高です。
お料理もとても美味しいです。ごはんは何度もおかわり大丈夫ですよ~
この瑞穂蔵さん既に我が家の那須の定番ですね

おしまい

この記事へのコメント
こんにちは!
ファミキャンがなかなか出来ない我が家には、C&Cは夢のまた夢です(^^;;
イベントがたくさんあり、子供には良いキャンプ場ですね!
ところで、最近お会いしてませんが‥‥私の顔は覚えてますか?(笑)
ファミキャンがなかなか出来ない我が家には、C&Cは夢のまた夢です(^^;;
イベントがたくさんあり、子供には良いキャンプ場ですね!
ところで、最近お会いしてませんが‥‥私の顔は覚えてますか?(笑)
Posted by オニオン鳥
at 2015年06月08日 12:31

こんにちは!!
C&Cやっぱり大人気なのがわかりますね~
子供は絶対喜ぶもんね!!
節約キャンパーなのでなかなか行けないし、
人気で予約もできないのが現実です・・・
C&Cやっぱり大人気なのがわかりますね~
子供は絶対喜ぶもんね!!
節約キャンパーなのでなかなか行けないし、
人気で予約もできないのが現実です・・・
Posted by いっけ
at 2015年06月08日 16:18

こんばんは(^0^)
ブヨ大丈夫ですか?
ハッカ水の準備があったのに塗る前に
ガブっと噛むなんてどんぐりりんさんの到着を待っていた
ブヨだったようですねw
次から次とイベントがたくさんで楽しそうですね~
このかえる君はキャンプ場のマスコットなのですか?
それとも梅雨時期になるから現われのかしら??
キャンプ場で着ぐるみと会えるなんてなかなかないので
子供がすごく喜びそうですね^0^
これからの時期は暑くて着ぐるみの活動も
大変そうですがww
キャンプ場で会ってみたいですね~
ブヨ大丈夫ですか?
ハッカ水の準備があったのに塗る前に
ガブっと噛むなんてどんぐりりんさんの到着を待っていた
ブヨだったようですねw
次から次とイベントがたくさんで楽しそうですね~
このかえる君はキャンプ場のマスコットなのですか?
それとも梅雨時期になるから現われのかしら??
キャンプ場で着ぐるみと会えるなんてなかなかないので
子供がすごく喜びそうですね^0^
これからの時期は暑くて着ぐるみの活動も
大変そうですがww
キャンプ場で会ってみたいですね~
Posted by ひなき
at 2015年06月08日 23:23

こんにちは~^^
C&C満喫されましたね~^^ すごいイベントの数々ですね!有料なんでしょうか?
でも大人でも難しそうなイベントもありますね、旗包みできたらミスターXに目つけられちゃいますねw
たしかSGも行かれる予定でしたよね?高規格が続いてうらやましいです^^
我が家は。。 行けないのよ~ 行けないのよ~♪
私、意外と臆病だわ~♪って感じでしょうかw
でも子供も大人もたのしめそうな良いキャンプ場ですね^^行きたくなりました^^
C&C満喫されましたね~^^ すごいイベントの数々ですね!有料なんでしょうか?
でも大人でも難しそうなイベントもありますね、旗包みできたらミスターXに目つけられちゃいますねw
たしかSGも行かれる予定でしたよね?高規格が続いてうらやましいです^^
我が家は。。 行けないのよ~ 行けないのよ~♪
私、意外と臆病だわ~♪って感じでしょうかw
でも子供も大人もたのしめそうな良いキャンプ場ですね^^行きたくなりました^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年06月09日 00:11

オニサン
こんにちはです。
>イベントがたくさんあり、子供には良いキャンプ場ですね!
今回はカエルフェスティバルとの事で去年行った時よりも更にイベント満載で
子供大喜び、私はブヨに噛まれて足腫れまくりでヘトヘトでしたw
父ちゃんとしては、富士山や自然、そして夜景を眺めながら只のんびりと酒でもと思いますが,まだ娘たちにはその気持ちを理解するにはなんで
ファミキャンではなかなかそうもいかないですもんねw
>私の顔は覚えてますか?(笑)
何回も会っている&夢について語ってくれたあの時の顔が忘れられないので
まだ・・・大丈夫ですw (嘘嘘 全然大丈夫ですよ)
こんにちはです。
>イベントがたくさんあり、子供には良いキャンプ場ですね!
今回はカエルフェスティバルとの事で去年行った時よりも更にイベント満載で
子供大喜び、私はブヨに噛まれて足腫れまくりでヘトヘトでしたw
父ちゃんとしては、富士山や自然、そして夜景を眺めながら只のんびりと酒でもと思いますが,まだ娘たちにはその気持ちを理解するにはなんで
ファミキャンではなかなかそうもいかないですもんねw
>私の顔は覚えてますか?(笑)
何回も会っている&夢について語ってくれたあの時の顔が忘れられないので
まだ・・・大丈夫ですw (嘘嘘 全然大丈夫ですよ)
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月10日 12:32

いっけさん
こんにちはです。
>子供は絶対喜ぶもんね!!
ですです。
うちもようやく1年ぶりに来て改めて「MADE for Kids / こどもにきゃんぷ」と
掲げているのはさすが伊達じゃないな~と思いました。
予約合戦本当に凄いですよね~
激戦の年越しキャンプに行かれていたので会員なんだろうな~
と思ってましたが運よくゲットだったんですね凄いな~
節約キャンパー・・・
確かにサイトお安い所を上手にセレクトしてますよね~
勉強させて頂きます。
でも気のせいかw ランタンと新幕がww
物欲はやはり別腹ですよね(^-^)
こんにちはです。
>子供は絶対喜ぶもんね!!
ですです。
うちもようやく1年ぶりに来て改めて「MADE for Kids / こどもにきゃんぷ」と
掲げているのはさすが伊達じゃないな~と思いました。
予約合戦本当に凄いですよね~
激戦の年越しキャンプに行かれていたので会員なんだろうな~
と思ってましたが運よくゲットだったんですね凄いな~
節約キャンパー・・・
確かにサイトお安い所を上手にセレクトしてますよね~
勉強させて頂きます。
でも気のせいかw ランタンと新幕がww
物欲はやはり別腹ですよね(^-^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月10日 12:34

ひなきさん
こんにちはです。
>ガブっと噛むなんてどんぐりりんさんの到着を待っていた
ご心配頂きありがとうございます。
去年もC&Cで刺されまくりだったので、下手したら1年間私の到着を
待っていたのかもしれませんねw
ハッカ水(濃いめw)をしっかりと塗ったのに、先週のキャンプでもガッツリと刺されまくりでネタの神様同様にブヨにもとても愛されている事を確信しましたw
>それとも梅雨時期になるから現われのかしら??
すみません私もカエルについての知見がないのでw
何とも言えませんが、カエルイベントは1年でもこの時期だけのようですよ~
私も何でこんなにもカエルを押しているのかな?とは思いましたw
>これからの時期は暑くて着ぐるみの活動も
はい。子供の夢を奪ってしまいますが・・・
中の人はとても大変ですよねw
こんにちはです。
>ガブっと噛むなんてどんぐりりんさんの到着を待っていた
ご心配頂きありがとうございます。
去年もC&Cで刺されまくりだったので、下手したら1年間私の到着を
待っていたのかもしれませんねw
ハッカ水(濃いめw)をしっかりと塗ったのに、先週のキャンプでもガッツリと刺されまくりでネタの神様同様にブヨにもとても愛されている事を確信しましたw
>それとも梅雨時期になるから現われのかしら??
すみません私もカエルについての知見がないのでw
何とも言えませんが、カエルイベントは1年でもこの時期だけのようですよ~
私も何でこんなにもカエルを押しているのかな?とは思いましたw
>これからの時期は暑くて着ぐるみの活動も
はい。子供の夢を奪ってしまいますが・・・
中の人はとても大変ですよねw
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月10日 12:35

神奈川さん
こんにちはです。
>すごいイベントの数々ですね!有料なんでしょうか?
ビンゴは有料ですが、賞品が凄いですよ~
自転車までありましたよ~
当りませんでしたがw
>旗包みできたらミスターXに目つけられちゃいますねw
ミスターXに目を付けらるのは勘弁ですが・・・
紅蜂さんと仲良くなれるかもしれませんので旗包み狙わない訳にはいかないですよねwww
>行きたくなりました^^
私も周りの方からC&Cはいいよ~と良く聞かされておりましたが距離&高速代を考えると・・・でしたので気持ちは分かりますが、
お子さんイベント喜ぶと思われる&神奈川さんも興味持たれたようなので
チーム疾風の頭として、埠頭の倉庫街をルシファーズハンマーで駆けていたあの頃のように・・・
♪ 走り出したら止まらないぜ~♪ で
是非C&Cに出発(でっぱつ)して下さいね。
こんにちはです。
>すごいイベントの数々ですね!有料なんでしょうか?
ビンゴは有料ですが、賞品が凄いですよ~
自転車までありましたよ~
当りませんでしたがw
>旗包みできたらミスターXに目つけられちゃいますねw
ミスターXに目を付けらるのは勘弁ですが・・・
紅蜂さんと仲良くなれるかもしれませんので旗包み狙わない訳にはいかないですよねwww
>行きたくなりました^^
私も周りの方からC&Cはいいよ~と良く聞かされておりましたが距離&高速代を考えると・・・でしたので気持ちは分かりますが、
お子さんイベント喜ぶと思われる&神奈川さんも興味持たれたようなので
チーム疾風の頭として、埠頭の倉庫街をルシファーズハンマーで駆けていたあの頃のように・・・
♪ 走り出したら止まらないぜ~♪ で
是非C&Cに出発(でっぱつ)して下さいね。
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月10日 15:03

こんばんは〜
子供主体のイベントキャンプ、これは喜ぶでしょう!!
我が家はまだキャンプ場でのイベントは未体験ゾーンなんでぜひ参戦したいとこです!
囲炉裏でのほうとう雰囲気でまくりですね! 美味しそうww
子供主体のイベントキャンプ、これは喜ぶでしょう!!
我が家はまだキャンプ場でのイベントは未体験ゾーンなんでぜひ参戦したいとこです!
囲炉裏でのほうとう雰囲気でまくりですね! 美味しそうww
Posted by ひじき at 2015年06月10日 22:16
ひじきさん
こんにちはです。
>まだキャンプ場でのイベントは未体験
我が家も去年初めて体験しましたが、噂さ以上で驚きました。
是非、体験しちゃって下さいね。
その時は宜しければ私の記事を参考にして頂きw
お盆を用意されるといいですよ~
>囲炉裏でのほうとう雰囲気でまくりですね! 美味しそうww
囲炉裏がこれまた良い感じです&設置されている
棚が良い仕事をしてくれますよw
こんにちはです。
>まだキャンプ場でのイベントは未体験
我が家も去年初めて体験しましたが、噂さ以上で驚きました。
是非、体験しちゃって下さいね。
その時は宜しければ私の記事を参考にして頂きw
お盆を用意されるといいですよ~
>囲炉裏でのほうとう雰囲気でまくりですね! 美味しそうww
囲炉裏がこれまた良い感じです&設置されている
棚が良い仕事をしてくれますよw
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月11日 17:20

ちわっす。
もはや C&C の常連ですね ^^;;;;
それだけこっちゃん、みぃちゃんの心をガッチリ掴んだということでしょうか ^^
にしてもアンチョビ大根、こりゃウマそうですね。
ウチも真似しちゃおっと(殴)
そして今回も周辺のお店情報が充実してマスネ ^^
那須方面、秋になったら行こうと思ってるので、参考にさせていただきマス ^^
あ、それから W 家にもヨロシクお伝えください ^^;
もはや C&C の常連ですね ^^;;;;
それだけこっちゃん、みぃちゃんの心をガッチリ掴んだということでしょうか ^^
にしてもアンチョビ大根、こりゃウマそうですね。
ウチも真似しちゃおっと(殴)
そして今回も周辺のお店情報が充実してマスネ ^^
那須方面、秋になったら行こうと思ってるので、参考にさせていただきマス ^^
あ、それから W 家にもヨロシクお伝えください ^^;
Posted by GRANADA
at 2015年06月12日 17:56

グラさん
こんばんはです。
>もはや C&C の常連ですね ^^;;;;
1年に一度でまだ2回しか行ってないので常連なんて恐れ入り屋の鬼子母神ですwww(表現が古いな~w)
時間配分もまだ良くわかってないです。
自分も先人の方のブログで色々と教わって助かりましたので
我家の備忘録がこれから行く方の何かの参考に
なったらいいな~と思って感じた事を書いてます。
えっと~当の本人は忘れ物だらけだけどwww
>アンチョビ大根
これはね~本当にクセになる味で、思わず私も唸っちゃいましたよw
お店も、W家オススメのラスク屋さん美味しかったですよ~
W家にも宜しく伝えておきますね。
なかなか予定が合わないですがまた御一緒しましょうね
うちの娘達もグラさんと会えるの楽しみにしてますので(^o^)
こんばんはです。
>もはや C&C の常連ですね ^^;;;;
1年に一度でまだ2回しか行ってないので常連なんて恐れ入り屋の鬼子母神ですwww(表現が古いな~w)
時間配分もまだ良くわかってないです。
自分も先人の方のブログで色々と教わって助かりましたので
我家の備忘録がこれから行く方の何かの参考に
なったらいいな~と思って感じた事を書いてます。
えっと~当の本人は忘れ物だらけだけどwww
>アンチョビ大根
これはね~本当にクセになる味で、思わず私も唸っちゃいましたよw
お店も、W家オススメのラスク屋さん美味しかったですよ~
W家にも宜しく伝えておきますね。
なかなか予定が合わないですがまた御一緒しましょうね
うちの娘達もグラさんと会えるの楽しみにしてますので(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年06月12日 22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。