ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
♪訪問ありがとう♪




script*KT*

♪お気に入りの方々♪
更新順です

2022年07月03日

2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)

さ~あ、前回に続きまして記憶の糸をどこまでたぐり寄せられるのか?

それでは、老化とのガチンコ勝負パンチ
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
始まり始まりです。

あっ!早速(笑)想い出しました。

確か前夜、どんぐりママが
「わざわざ大原海水浴場まで行かなくても良いんじゃない、目の前で」
との私にとっては、驚くべき爆弾発言をしてきました。

「えっ!大原海岸まで歩く。それも含めての初日の出じゃん」
「言っとくけど、いつもの甘酒とかないよ」

「俺は甘酒に釣られて言ってるんじゃないし」
「ならいいけど。でも移動する分、寝た方が良いじゃん」

その後もお互いの主張は平行線のままでしたので・・・

どんぐり家緊急会議とあいなりまして、その結果、こっちゃんと私は
大原組、ママとみぃちゃんは目の前海岸組となりました。
(こっちゃん参戦には正直驚きましたね)


それでは大原組
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
出発です

大原海岸に
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
到着。

例年よりは、やはり人が少なく感じましたね~。

まあ予想した通りではありましたし、どんぐりママに決して
甘酒目当てではないとは言ったものの・・・

いつものように甘酒や汁物が振る舞われておらず、
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
やはり寂しく感じましたね。


お目当ての甘酒も無いし(笑)、どんぐりママとみぃちゃんがどうしてるか?
心配になり、キャンプ場前の海岸へと移動し始めると・・・

遠く離れた海沿いから
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
私達に向けて、声が聞こえてきたような気がして・・・

立ち止まり目を凝らすと
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
みぃちゃんが走り寄って来ました。

良かった危うくすれ違う所でしたが、無事合流です。
(もし気付かず行き違っていたら、元旦から大戦争勃発でした)

それでは家族揃って
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
防波堤へ


2年前と同様に、
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
お隣にはお兄ちゃん達が居て・・・

もしかしたら2年前一緒に
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
波を被ったあのお兄ちゃん達かな?

なんて事を懐かしく思いながら、
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
初日の出を待ちます。

本当にすぐ目の前に小さな雲があって
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
不思議な光景が広がってましたね~

そうこうしていると
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
太陽が昇ると共に、歓声が広がり始めます


2022年
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
明けましておめでとうです門松

それでは恒例の元旦の誓いを
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
今年はこっちゃんが、となりましたが・・・

こっちゃん的には納得がいかず、何度も書き直しているうちに
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
見かねたどんぐりママ登場です。

毎年、数十分後には破られますが
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
今年も仲良くの誓いと共に、ハイチーズ。


先ほどの元旦の誓いが破られる原因となる
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
おせち準備、完了。


あらためまして
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
明けましておめでとうございます鏡餅


その後はのんびりと
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
お散歩です


2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
THE・昭和ですね~

う~ん、何故に?
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
リンボーダンス(笑)


元旦からシャトレーゼさんが開いてる事に驚きつつ
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
話題との、アップルパイを購入です。

その後もバドミントンを楽しんだりと
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
のんびりした、実に贅沢な時間を過ごし

昨日のリベンジで
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
つるんつるん、してきました。

久しぶりのキャンプだったけど
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
楽しかったな~、本当にあっという間だな~と

想いつつ満天の星空の下で、
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
ほろ酔い気分で、干物焼いたのも良い想い出です。


それでは
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
頂きます

えっと~何でこんな地味な絵をわざわざ残しているんだろう?
と疑問を持たれる方もいらっしゃるとは思いますが・・・

わざわざこの絵を残しているのには、実は意味がありまして
元旦でスーパーが閉まっている中、どんな夕飯を食べたのか?
次の為の参考とする為の、備忘録となっております。


焚き火で
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
クルクル棒を楽しみ

それでは
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
おやすみなさい。


この日もどうやら尿意のお陰により汗
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
綺麗な朝日を拝む事が出来たようですね。


帰りは木更津のうまくたの里さんで
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
おなっつ様、初詣&お初となる評判の卵を購入して帰宅しました。


フゥー、何とか書き終えられて良かったです。

いや~書きかけのままだったので、何か気にはなりつつも
なかなか書く時間が無く&今更書けるのかな?なんて思ってるうちに
あっという間に、半年が過ぎてしまいましたね。


今回、写真を見ながら振り返ってみましたが、改めてファミリーキャンプの
楽しさを想いださせてもらいました。ニコッ


とは言え、今後のファミリーキャンプの予定は、現時点では全くもって
立っておらず、次がいつ行けるのか?分かりませんが・・・


また家族揃ってキャンプに行ける日を、楽しみにしたいと思います。


おわりどんぐり





このブログの人気記事
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)

♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場
♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場

♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)

同じカテゴリー(2021年 キャンプ)の記事画像
2021年 年越しキャンプ 2日目 (大原オートキャンプインそとぼう)
ママと二人でハロウィンキャンプ
同じカテゴリー(2021年 キャンプ)の記事
 2021年 年越しキャンプ 2日目 (大原オートキャンプインそとぼう) (2022-07-02 21:33)
 ママと二人でハロウィンキャンプ (2021-11-03 00:29)

この記事へのコメント
おはようございます。

いやぁー、凄い記憶力ですね!(^○^)

自分なんか、2週前の記憶もあいまいで。(汗)

半年前なんか絶対に覚えていないですよ。

海からの日の出は奇麗ですねぇ~!!♪

そして、年末年始の雰囲気・・・・楽しそう!

年越しキャンプ・・・・自分も久しぶりに行きたくなりました!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年07月04日 05:01
いやはや、一話と二話、アップロード間隔開きすぎw
ま、その間にこっちゃんも無事志望校に進学されたようでヨカッタヨカッタ ^^

にしても昔の写真と比べると、みいちゃんもこっちゃん、背が伸びてますねぇ(当たり前か)
子供の成長って本当にアッという間なんですネ ^^;

ところで年頃の女の子と父親の関係は微妙とよく聞きますが、とりあえず何とかなってるようでw
逆に奥様との関係が、ウチとカミさんとの倦怠的関係(爆)に近づきつつあるようで心配です(ぉぃ)

にしても今回も溢れる海産物w
そして甘酒が無くてもいい初日の出じゃないですか ^^

ファミキャンの楽しさが伝わってくるいいレポを読ませていただきマシタ ^^

追伸:

大人になってからの法律の勉強にはコツがあります ^^;
突き詰めると理系よりもロジックな世界(!)なのでコツさえつかめば意外と簡単で、最初は面喰うこともあろうかと思いますが、頑張ってください ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2022年07月04日 10:10
TORIPAPAさん
こんばんはです。

>凄い記憶力ですね

いえいえ。

写真のお陰で、つるつる温泉に入れなかった事や
卵を買って帰った事も・・・

そして大晦日に一悶着あった事もしっかりと
想い出す事が出来ました(笑)

日の出も&キャンプ場さんの見晴台からの
景色いずれも素晴しくて、1年の疲れが癒やされました(^_^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2022年07月04日 21:42
グラさん
お久しぶりです

いや~書ける時に一気にいかないと、次またいつ書けるか
分からないので(笑)

こっちゃんなりに頑張って、行きたいと言っていた高校に受かり
毎日楽しく通っております。

ですです。
こっちゃんが高校生で、あのみぃちゃんが何と6年生ですもんね。
次にお会いする時には驚くと思いますよ~。

パロインや出会いの森の事も本当に懐かしい想いでです。

ママとの関係は・・・
う~ん秘密と言う事にしておいて下さい(^_^;


いや~数ヶ月前までは全く想像してなかった部署へ
急遽異動となりまして、唸りながら条文と用語を唱えつつ
監査準備の真っ最中です。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2022年07月04日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年 年越しキャンプ 最終日 (大原オートキャンプインそとぼう)
    コメント(4)