2019年05月19日
2019 GWキャンプ 後篇 (オートキャンプ せせらぎ)
こっちゃんの部活&野営訓練のあいまを縫って実現した

GWファミリーキャンプの、後篇をお送りしたいと思います
GWファミリーキャンプの、後篇をお送りしたいと思います

さて、こっちゃんをキャンプ場へと送ってせせらぎさんに戻ってみると

「パパ、お疲れ様~」と言いながら♫ウルトラリラックス♫してる(笑)二人が出迎えてくれましたね。
昼食は


お好み焼きを食べ
食後はふたたび

まったりと過ごして、暫くしたら
川を


探検開始
「濡らすとママに怒られるから、気を付けるんだよ~」と、何遍も言っておいたのに・・・

「パパ~、気付いたら知らないけど~w」「何か靴下が濡れてるよ~w」との事です。
「何だよ知らないってw、そんな訳ないじゃん」「あ~ぁ。知らないからね~」と言ってたのに

私も気付いたら知らないうちに(笑)、ズッポリと濡れてましたね。
ま~ぁでも過去の経験から学んでwこんな事もあろうか&備えあれば憂いなしと
裸足になっておいたので、水の冷たさに驚きつつも余裕の心で記念撮影です
さて、上流に到着したので

再びもと来た道を戻ろうとしたら、今度は・・・
「わっー!」との声と共に

みぃちゃんのサンダルが、下流へ向かってゆっくりとドンブラコッコです。
「待って~」と、慌てて追いかけ

無事サンダルをゲット、何とか・・・無事に、ドタバタ探検終了です。
足を濡らしちゃった事は、お互いママに素知らぬ振りして

どんぐりママと、バトミントンを楽しみ
焚き火を楽しんでいると

「痛っ!」令和初(しっこいですねw)のブヨ攻撃を受けました。
「チッ!。川の落下に備えての裸足作戦、大成功だったはずなのに・・・」
「ブヨに噛まれる位なら、靴下が濡れた方がマシだったぜ
」と
独りボソボソぼやいていると、いつの間にやらどんぐりママがやって来て
「えっ!いつもブヨに刺されるから、ハーパン止めてストッキングをはくって言ってたのに」
「何で裸足なの?それじゃ全然意味ないじゃん(笑)」と
ブヨに続いて、どんぐりママにチクチクとw刺されまくったので思わず・・・
「靴下履こうが履くまいが、噛まれる時にゃ~結局は噛まれんだよ!」と

リムーバー片手で、全くもって説得力がありませんが言い返した後・・・
どんぐりママに見られないように、コソコソと靴下を履いて(笑)

最近の定番「パパサラダ」を作り
そして、どんぐりママ初の試みとの


スペアリブ煮込みを食べてると
野営訓練中のこっちゃんから

「ドライカレー、美味しく出来たよ~」と、ラインが来ましたね。
その後は

焚き火&焼きマシュマロを楽しんで、おやすみなさい。
3日目
この日も

気持ちの良い朝を迎えたと言いたい所ですが・・・
「ゔ~ん、何処がくるぶしだが分からない位・・・パンパンだな」

久しぶりにブヨに噛まれましたが、骨にまで響いてくるような痛さでしたね
さ~あ、どんぐりママが寝ている間に

みぃちゃんと二人で、朝食の準備開始です。
割りばしを使って

グッグッと炊きあがりを確認
おっ~、去年のGWと違って(笑)

いい感じで、ご飯が炊きあがりましたね。
続きましては

焚き火フライパンで目玉焼きです
こちらも美味しく出来ました。


やっぱり焚き火を使っての料理は、ワイルド&どこか懐かしい感じでとても楽しいですね。
その後は


それぞれ、お好きなようにのんびりと過ごしました。
父ちゃんは

夜のお供にと、燻製作りです。
いつもチーズやカマボコを燻製してましたが「何だ~それだったら」との事で

チーカマ燻製を思いついて、早速チャレンジです。
うん。流石練りものはハズレなしとの事だけあって(笑)

美味しくできました。
実に手軽で美味しかったので、今後の定番決定ですね~。
本日は近くの温泉に行こうと思っておりましたが

みるみる天気が怪しくなってきて・・・
出発した途端

強い雨&雷がやってきました。
でもお風呂から戻る頃には


再び青空が戻ってき良かったです。
本日の夕飯は

野菜カレーでした。
この前、Yっちさんに貰った

こちらを飲んで、おやすみなさい。
4日目
今日も

晴れて良かったな~と思いながら起きましたが
うん?熟睡していて気付きませんでしたが、

どうやら夜のうちに雨が降ったようですね。
今日の朝食は


みぃちゃんホットケーキです。
うん

ふんわりと美味しく出来ましたね
幕の乾燥を待ちながら

のんびり撤収して、帰宅しました。
今回はちょっと変則的ではありましたが、いつものように管理人さん親切で
家族でのんび~りと過ごす事が出来ました
今の所こっちゃんを交えてのファミキャンは、夏休みまでお預けになりそうですが
次回もまたこんな風に、のんびりと過ごしたいな~と思います。
どんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介
宜しかったら、去年の記事をご覧ください。
どんぐり家備忘録「明日の為に其の一」
気温
朝6℃ 昼26℃ 夕方16℃ 夜10℃
服装
日中はTシャッでも大丈夫ですが、やはり日が暮れると一気に寒くなってくるので
薄いダウンやフリースをはおる感じでしたね。
シュラフ
冬用シュラフ。
(こっちゃん、、夜中ちょっと寒かったとの事)
ブヨ
久しぶりに噛まれましたが、痛かったですね~。
まだなんて油断しないで、ブヨ対策は必要でしたね。
渋滞(今回は工事箇所があるので、あまり参考にならないかも)
GWの中日だったのもあってか、行きは工事箇所以外はスムーズでした
帰りは

工事箇所の大分手前(青根キャンプ場)位から混んでいましたね。
おわり
「パパ、お疲れ様~」と言いながら♫ウルトラリラックス♫してる(笑)二人が出迎えてくれましたね。
昼食は
お好み焼きを食べ
食後はふたたび
まったりと過ごして、暫くしたら
川を
探検開始

「濡らすとママに怒られるから、気を付けるんだよ~」と、何遍も言っておいたのに・・・
「パパ~、気付いたら知らないけど~w」「何か靴下が濡れてるよ~w」との事です。
「何だよ知らないってw、そんな訳ないじゃん」「あ~ぁ。知らないからね~」と言ってたのに
私も気付いたら知らないうちに(笑)、ズッポリと濡れてましたね。
ま~ぁでも過去の経験から学んでwこんな事もあろうか&備えあれば憂いなしと
裸足になっておいたので、水の冷たさに驚きつつも余裕の心で記念撮影です

さて、上流に到着したので
再びもと来た道を戻ろうとしたら、今度は・・・
「わっー!」との声と共に
みぃちゃんのサンダルが、下流へ向かってゆっくりとドンブラコッコです。
「待って~」と、慌てて追いかけ
無事サンダルをゲット、何とか・・・無事に、ドタバタ探検終了です。
足を濡らしちゃった事は、お互いママに素知らぬ振りして

どんぐりママと、バトミントンを楽しみ
焚き火を楽しんでいると
「痛っ!」令和初(しっこいですねw)のブヨ攻撃を受けました。
「チッ!。川の落下に備えての裸足作戦、大成功だったはずなのに・・・」
「ブヨに噛まれる位なら、靴下が濡れた方がマシだったぜ

独りボソボソぼやいていると、いつの間にやらどんぐりママがやって来て
「えっ!いつもブヨに刺されるから、ハーパン止めてストッキングをはくって言ってたのに」
「何で裸足なの?それじゃ全然意味ないじゃん(笑)」と
ブヨに続いて、どんぐりママにチクチクとw刺されまくったので思わず・・・
「靴下履こうが履くまいが、噛まれる時にゃ~結局は噛まれんだよ!」と
リムーバー片手で、全くもって説得力がありませんが言い返した後・・・
どんぐりママに見られないように、コソコソと靴下を履いて(笑)
最近の定番「パパサラダ」を作り
そして、どんぐりママ初の試みとの
スペアリブ煮込みを食べてると
野営訓練中のこっちゃんから
「ドライカレー、美味しく出来たよ~」と、ラインが来ましたね。
その後は
焚き火&焼きマシュマロを楽しんで、おやすみなさい。
3日目
この日も
気持ちの良い朝を迎えたと言いたい所ですが・・・
「ゔ~ん、何処がくるぶしだが分からない位・・・パンパンだな」
久しぶりにブヨに噛まれましたが、骨にまで響いてくるような痛さでしたね

さ~あ、どんぐりママが寝ている間に
みぃちゃんと二人で、朝食の準備開始です。
割りばしを使って
グッグッと炊きあがりを確認
おっ~、去年のGWと違って(笑)
いい感じで、ご飯が炊きあがりましたね。
続きましては
焚き火フライパンで目玉焼きです
こちらも美味しく出来ました。
やっぱり焚き火を使っての料理は、ワイルド&どこか懐かしい感じでとても楽しいですね。
その後は
それぞれ、お好きなようにのんびりと過ごしました。
父ちゃんは
夜のお供にと、燻製作りです。
いつもチーズやカマボコを燻製してましたが「何だ~それだったら」との事で
チーカマ燻製を思いついて、早速チャレンジです。
うん。流石練りものはハズレなしとの事だけあって(笑)
美味しくできました。
実に手軽で美味しかったので、今後の定番決定ですね~。
本日は近くの温泉に行こうと思っておりましたが
みるみる天気が怪しくなってきて・・・
出発した途端
強い雨&雷がやってきました。
でもお風呂から戻る頃には
再び青空が戻ってき良かったです。
本日の夕飯は
野菜カレーでした。
この前、Yっちさんに貰った
こちらを飲んで、おやすみなさい。
4日目
今日も
晴れて良かったな~と思いながら起きましたが
うん?熟睡していて気付きませんでしたが、
どうやら夜のうちに雨が降ったようですね。
今日の朝食は
みぃちゃんホットケーキです。
うん
ふんわりと美味しく出来ましたね

幕の乾燥を待ちながら
のんびり撤収して、帰宅しました。
今回はちょっと変則的ではありましたが、いつものように管理人さん親切で
家族でのんび~りと過ごす事が出来ました

今の所こっちゃんを交えてのファミキャンは、夏休みまでお預けになりそうですが
次回もまたこんな風に、のんびりと過ごしたいな~と思います。

宜しかったら、去年の記事をご覧ください。

気温
朝6℃ 昼26℃ 夕方16℃ 夜10℃
服装
日中はTシャッでも大丈夫ですが、やはり日が暮れると一気に寒くなってくるので
薄いダウンやフリースをはおる感じでしたね。
シュラフ
冬用シュラフ。
(こっちゃん、、夜中ちょっと寒かったとの事)
ブヨ
久しぶりに噛まれましたが、痛かったですね~。
まだなんて油断しないで、ブヨ対策は必要でしたね。
渋滞(今回は工事箇所があるので、あまり参考にならないかも)
GWの中日だったのもあってか、行きは工事箇所以外はスムーズでした
帰りは
工事箇所の大分手前(青根キャンプ場)位から混んでいましたね。
おわり

2019年 年越しキャンプ 最終話 (大原オートキャンプ場)
2019年 年越しキャンプ 第3話 (大原オートキャンプ場)
2019年 年越しキャンプ 第2話 (大原オートキャンプ)
2019年 年越しキャンプ 第1話 (大原オートキャンプ)
♪神奈川会と神奈川県家族山さんと私♪ 後篇 (by ハートランド朝霧)
♬ 神奈川会と神奈川県家族山さんと私 ♬ 前篇 (by ハートランド朝霧)
2019年 夏休みキャンプ 後篇 (by あぶくまキャンプランド)
2019年 夏休みキャンプ 前篇 (by あぶくまキャンプランド)
憧れの上高地初めまして 後篇 (by 小梨平キャンプ場)
憧れの上高地はじめまして 中編 (by 小梨平キャンプ場)
2019年 年越しキャンプ 第3話 (大原オートキャンプ場)
2019年 年越しキャンプ 第2話 (大原オートキャンプ)
2019年 年越しキャンプ 第1話 (大原オートキャンプ)
♪神奈川会と神奈川県家族山さんと私♪ 後篇 (by ハートランド朝霧)
♬ 神奈川会と神奈川県家族山さんと私 ♬ 前篇 (by ハートランド朝霧)
2019年 夏休みキャンプ 後篇 (by あぶくまキャンプランド)
2019年 夏休みキャンプ 前篇 (by あぶくまキャンプランド)
憧れの上高地初めまして 後篇 (by 小梨平キャンプ場)
憧れの上高地はじめまして 中編 (by 小梨平キャンプ場)
Posted by どんぐりりん at 08:09
│2019年 キャンプ│せせらぎ