ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
♪訪問ありがとう♪




script*KT*

♪お気に入りの方々♪
更新順です

2018年10月09日

ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)

テントが建てられず泣きながら男の子エーン家に戻った前編に続き
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
花火大会を楽しんだ、後篇のはじまりはじまりですニコッ

2日目


花火大会があるので、いつもにも増して天気が心配でしたが
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
今日は晴れそうで良かったですアップ


のんびりと
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
朝焚き火朝食を食べたら


まずは宿題
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
を済ませ


バドミントンを
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
楽しみました。


お昼も近づき、陽が出てきだすと30℃越えとビックリ
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
一気に気温があがり出しましたね~。


今回は林間ではなく、開けたサイトだったので
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
結構な暑さとなりました。


お昼に
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
お好み焼きを食べたら


午後は
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
川遊びを楽しみ


少し早目にお風呂へと、道志の湯さんへと向かったところ・・・


登り車線は2時過ぎの段階で、道の駅を起点に既に大渋滞ガーン
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
このままでは花火大会までに戻れなくなると、慌ててUターンして


まだ空いている、山中湖方面へと向かい
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
石割の湯さんへとやって来ました。


10年以上ぶりにやって来ましたが
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
館内も綺麗で食事コーナも充実してました。


ただ惜しむらくは・・・
?と思い洗い場を何箇所か移動して確認する位に、水圧が弱かった事ですかね。


さて、スッキリさっぱりし
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ほうとうを食べ終え


花火大会の開始時刻が近づいて来たので、どうし道の駅へと向かいましたが
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
上りも下りも予想以上の大渋滞でしたね~。


会場では
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
普段のお店に加えて、色んなお店が出店されてましたよ~。


場内をぐるりと回っていたら、川沿いで皆さん場所取りをされていたので
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
それを見習い、川沿いで花火を見学です。


さ~あ
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
花火大会の始まりです。


アイフォン&私の腕では悲しいかな、まったくもって伝えきれないですが汗
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ドラえもん?

次から次と花火があがって、思っていた以上の迫力に場内は大興奮でしたね~。

みぃちゃんも「わっ!綺麗」と呟きながら♪ 空に消えてた打ち上げ花火 ♪
JITTERIN'JINNの夏祭りをずっと口ずさんでいましたね~ニコニコ

フィナーレの
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ナイアガラも凄くて

帰りの道中も家族みんなで
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
「いや~本当凄かったね~」と、興奮覚めやらなかったでした。


サイトに戻ったら
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
焚き火を楽しみ


父ちゃんは、スグル(仮)が炙ってくれた
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ホタルイカを酒の肴に芋焼酎を楽しみ、おやすみなさい睡眠


3日目


朝方の気温は16℃と
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
秋の訪れもみじ01を感じましたが・・・


日中は夏スイカを思わせる日差しの中、まだ自ら進んでとまではいきませんがテヘッ
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
洗い物


インナーテント
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ヘリノックスと、二人とも撤収を手伝ってくれました。


鉄骨を忘れるとの痛恨の一撃がありましたがガーン
ぶどう狩り&花火&久しぶりのキャンプも楽しむ事が出来ました。


せせらぎさん、管理人さんがとてもフレンドリー&場内も綺麗にされていて
とても良いキャンプ場さんでしたので、是非また来たいと思いますニコッ


黄色い星恒例のどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介


トイレ
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
和式もありますが、ウオシュレットのトイレもあります。


洗い場

ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
お湯は出ませんが、綺麗でした。


シャワー
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
以前は時間制ではなかったようですが、最近時間制に変わったようです。

水圧については、お湯の熱さを調整すると若干弱めと感じましたが
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
中も前室も広めで快適でしたOK


プール
今回うちは使用してませんが
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
思っていた以上に広くて綺麗でした。



管理人さんのお話では2箇所から川へと降りられるとの事です。
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
水は綺麗で川遊びも楽しめそうですが、結構川の流れは強い感じでした。

サイト
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)


古くからあるとの管理棟周辺のサイトは
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
木々があって夏でも涼しそうです。

新しく作られたサイトは、まだ木々が小さいとの事で日差しが強い季節は
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
暑くなりそうですが、寒い時期には暖かい&乾燥撤収出来て良いのではと思います。

サイトにもよるのかもしれませんが、砂利が敷かれていたので雨天時に助かりました。
広さですがサイトそれぞれ微妙に大きさが違いますが、基本的には結構広めだと感じました
(特に管理棟周辺では、カマボコテントも問題なく建てられていましたね~)


噂通りサイトによっては民家が見えたりしますが、私はそんなに気になる程ではなかったです。



青い星どんぐり家備忘録「明日のために其の一」

気温
朝16℃ 昼34℃ 夜19℃

服装
昼間:半袖 ハーパン
夜:半袖にパーカーをはおる感じだと安心な感じでした。


シュラフ
夏用シュラフ+パーカーをはおって寝ましたが、家族で寒がりな私だけでしたが
明け方ほんのりと寒かったです。


特に蚊やブヨの被害はありませんでしたが、スズメバチが何度も現れたのには参りました。


おわりどんぐり



このブログの人気記事
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)

♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場
♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場

♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)

同じカテゴリー(2018 キャンプ)の記事画像
年越しキャンプ2018 後篇 (大原オートキャンプ場 インそとぼう)
年越しキャンプ 2018 前篇 (by 大原オートキャンプインそとぼう)
クリスマスキャンプ 2018 後編 (by赤城山オートキャンプ場)
クリスマスキャンプ 2018 前編 (by赤城山オートキャンプ場)
お久しぶりが一杯キャンプ (by かずさオートキャンプ場)
初めてのソロキャンプ  後篇 (by パインウッドキャンプ場)
初めてのソロキャンプ (by パインウッドキャンプ場)
初めての母子キャンプ
餅餅キャンプ 2018 (by とやの沢オートキャンプ場)
2018年 キャンピカ富士ぐりんぱキャンプ
同じカテゴリー(2018 キャンプ)の記事
 年越しキャンプ2018 後篇 (大原オートキャンプ場 インそとぼう) (2019-01-25 07:50)
 年越しキャンプ 2018 前篇 (by 大原オートキャンプインそとぼう) (2019-01-19 20:34)
 クリスマスキャンプ 2018 後編 (by赤城山オートキャンプ場) (2019-01-14 21:13)
 クリスマスキャンプ 2018 前編 (by赤城山オートキャンプ場) (2019-01-12 06:35)
 お久しぶりが一杯キャンプ (by かずさオートキャンプ場) (2018-12-16 08:55)
 初めてのソロキャンプ  後篇 (by パインウッドキャンプ場) (2018-11-25 23:59)
 初めてのソロキャンプ (by パインウッドキャンプ場) (2018-11-17 22:04)
 初めての母子キャンプ (2018-11-09 23:54)
 餅餅キャンプ 2018 (by とやの沢オートキャンプ場) (2018-11-04 19:32)
 2018年 キャンピカ富士ぐりんぱキャンプ (2018-10-15 00:02)

この記事へのコメント
ちわっす。

むむ、道志でもそれなりの規模の花火大会があるんデスネ @o@
ウチはとうとう今年は花火を見ずに終わってしまいましたよ ^^;;;

先日いただいたホタルイカ、先週末に食べようと思って嬬恋に持っていったのですが・・・
風で炙るどころではなく(汗)今回もいただけず。
次回こそきっと ^^;;;

にしても道志って逃げ道が無いからシーズン中は移動が大変そう ^^;
先日の台風で道志みちが通行止めらしいから、紅葉シーズンは超渋滞するのかな・・・


追伸:

相変わらずの水圧にこだわりマスネw
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年10月09日 17:49
みぃちゃんがJITTERIN'JINNを口ずさむ
どんぐりちゃんの教育に圧巻
おまけに
じったr って入力したらフルスペル出てくる
アイフォーンにも圧巻w
Posted by hironnpahironnpa at 2018年10月10日 21:45
グラさん

おはようです。

そうなんですよ~何でもまだ3年目との事でしたが、既に皆さんご存じで
凄い人出でしたが、とても楽しく見れて良かったです。

ホタルイカお伝えしたように、賞味期限が短かかったと思いますので(^_^;)
いまいちど御確認下さいね~。

そうなんですよ~実は先週道志に行ってきましたが普段通らない道を通ってで大変でしたが、通行止めになるほどとは本当に台風の凄さと恐ろしさを
改めて知りました。

はい。これを楽しみにしてくれてる方も何人かいらっしゃるみたいなのでwww
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2018年10月12日 06:52
おっ!これはこれはお久しぶりじゃないですか~。
まだ読んでいてくれたとは驚き&どうもです(^-^)


やっぱり俺らの年代はホワイトベリーではなくてJITTERIN'JINNだよね~。
ちなみに、プレゼントも日曜日も知ってるよw


80年代~90年代の歌謡曲については、移動中の車内での
英才教育の賜物でw、相当な域に達してるいると思うよwww

その年代のイントロクイズ番組でもあれば、是非参加させてみたいぐらいだよ~。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2018年10月12日 06:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶどう狩り&花火&キャンプ 後篇 (by オートキャンプせせらぎ)
    コメント(4)