2015年04月04日
まだまだ花より団子 (by 小田原城址公園)
前回のモビリティーパークでのキャンプ記事にて予告しておりましたが

折角、伊豆まで来たので久しぶりに小田原へ行く事にしました。
やはり海沿いは混むので、箱根ターンパイクを通って行く事にします
折角、伊豆まで来たので久しぶりに小田原へ行く事にしました。
やはり海沿いは混むので、箱根ターンパイクを通って行く事にします


♫ 移り気なアナタに oh oh 抱かれてしびれた ほんのちよっとだけで♫
♫ 言葉じゃいえない 好きよ oh Let me kiss you now ♫
父ちゃんサザンの歌でこの「海」が一番好きかも

って言ってる場合ではなく


どういう訳か、またもやナビに従って走っていたのに・・・
途中から対向車が来ないことを祈るような細い道を、

行きに引き続きまたもや海さん、こんにちはでした

渋滞に心が折れそうになりながら

昔から小田原に遊びに来た際に利用していた小田原城の駐車場が史跡工事中で
使用出来なかったので駐車するのに周辺をグルグルしまくりで大変でした

小田原駅周辺。久しぶりに来ましたがやはり雰囲気が大分変わってましたね。
小田原の街はこのように
小田原提灯電灯があったり
マンホールや
道路にこのような絵が描かれてます。
小田原城のトイレだって
このように洒落てます。
街のシンボルである小田原城を大切&誇りにしている事が良く分かりますね

では
いざ小田原城に登城です。

父ちゃん日本史好き

本当に雰囲気最高で、訪れると楽しいですよね。
小田原城では
このように、おサルさんに会う事もできます。
そして
今はこのように跡かたもなくなってしまいましたが・・・
その昔
このように60年もの長い間この小田原城址公園の人気物だった、
象のウメ子が居ましたね。

そしてこのような
可愛らしい遊園地まであります。
みぃちゃん、初めてのバッテリーカーで操作方法を
真剣にママから聞いてますね。
場内を2周するかわいらしい汽車にも乗りました。
汽車に乗っていると、このように手作り感満載の木製の動物達が出迎えてくれます。
昔より随分と動物が増えましたね。
この汽車に乗るのは
この時以来だから4年ぶりだね。本当に月日がたつのは早いな~

(みぃちゃんの赤ちゃんの時のムチムチ感、懐かしいな

小田原城

このように桜がとても見事なので、昔は春になると良く遊びにきてました。
今日も、もしかしたらと思いましたが、
やっぱりまだまだ、つぼみで開花してませんでしたね。
桜が満開な時にまた来たいな~と思いますが、
調度その時期は、大体発表会と重なるので今年も来れないかな~
そんな風に桜吹雪に想いをはせる「雅」な父ちゃんとは対照的に
こっちゃんとみぃちゃんは、まだまだ「花より団子」ですね。
ゴメン。父ちゃんカッコつけちゃったね。
団子食べてる最中、いつものように・・・
「オイ。今、何個食べた?」 「パパだって何個目よ~」だったもんね

おしまい

Posted by どんぐりりん at 09:00
│2015年 お出かけ