2013年10月15日
ぶどう狩り 後編
それでは後半戦スタートします。
(前半でお騒がせした財布ですが、義母から連絡あり通勤バックにある事が判明しました。良かった。)
本当はぶどう狩りの後に、フルーツ公園に行く予定でした。
本日はどういう訳だか、時間が予定より押してしまい、フルーツ公園に立ち寄る事が
厳しくなったので、すぐ傍にあった道の駅にいきました。(朝ATMを探してたら、偶然発見しました)
この道の駅には、併設して長い滑り台やロッククライミングが出来る壁、等の遊具があり、
子供たちも十分楽しむ事が出来ました。

17時半ぐらいまで遊び、2年ぶりにうなぎ温泉(勝手に命名)に向かいました。
温泉の湯が柔らかいのと、うなぎがおいしいので、どんぐり家
10年前からのお気に入りです。
この温泉に来たのは
① 温泉
② うなぎ
③ 渋滞回避であります。
そうです。流石に3連休のなかびでありますので、中央道の渋滞は
お約束となっております。
どんぐり家ではほぼ毎年、紅葉シーズンに昇仙峡に行っております。
その経験から編み出した技、それが「うなぎ温泉でまったりして18時ではなく、21時出発」
作戦です。
この技を編み出してからは、温泉とうなぎを味わった上に、渋滞時間を短縮する事が出来ております。
当然、今回もこの技を繰り出し、21時に出発致しました。
私は、うなぎと共に一杯飲みましたので、ここからはママに運転をしてもらいます。
まさに極楽モードです。
高速に乗りしばらく走ると、やはり混んできました。3連休、ある程度は仕方がないですね。
あっと言う間だったな。
楽しかった今日の日の出来事が、走馬灯のように駆け巡ります。
今となっては、朝のドタバタ劇も苦味がきいたスパイスで、今日の楽しさを
より引き立たせてくれたのでは。とも思えてきました。そう、あの行列祭りも今となっては
夢の又夢。
ご法度ではありますが、助手席で寝ちゃいそうです。
そんな感じでウトウトしていたら、ママから
(前半でお騒がせした財布ですが、義母から連絡あり通勤バックにある事が判明しました。良かった。)
本当はぶどう狩りの後に、フルーツ公園に行く予定でした。
本日はどういう訳だか、時間が予定より押してしまい、フルーツ公園に立ち寄る事が
厳しくなったので、すぐ傍にあった道の駅にいきました。(朝ATMを探してたら、偶然発見しました)
この道の駅には、併設して長い滑り台やロッククライミングが出来る壁、等の遊具があり、
子供たちも十分楽しむ事が出来ました。


17時半ぐらいまで遊び、2年ぶりにうなぎ温泉(勝手に命名)に向かいました。
温泉の湯が柔らかいのと、うなぎがおいしいので、どんぐり家
10年前からのお気に入りです。

この温泉に来たのは
① 温泉
② うなぎ
③ 渋滞回避であります。
そうです。流石に3連休のなかびでありますので、中央道の渋滞は
お約束となっております。

どんぐり家ではほぼ毎年、紅葉シーズンに昇仙峡に行っております。
その経験から編み出した技、それが「うなぎ温泉でまったりして18時ではなく、21時出発」
作戦です。

この技を編み出してからは、温泉とうなぎを味わった上に、渋滞時間を短縮する事が出来ております。
当然、今回もこの技を繰り出し、21時に出発致しました。
私は、うなぎと共に一杯飲みましたので、ここからはママに運転をしてもらいます。
まさに極楽モードです。
高速に乗りしばらく走ると、やはり混んできました。3連休、ある程度は仕方がないですね。
あっと言う間だったな。
楽しかった今日の日の出来事が、走馬灯のように駆け巡ります。
今となっては、朝のドタバタ劇も苦味がきいたスパイスで、今日の楽しさを
より引き立たせてくれたのでは。とも思えてきました。そう、あの行列祭りも今となっては
夢の又夢。
ご法度ではありますが、助手席で寝ちゃいそうです。
そんな感じでウトウトしていたら、ママから
ガソリンが無いよ。大丈夫?
太平の眠りはスッカリ覚めました。
そして瞬く間に、
走馬灯が逆回りを始めます。
言われてみれば・・・
お金をおろしにコンビニに向かったさいに、ガスが少ないなーと気になった事を。
そして、気になりながらも早く戻らなければ駐車場がなくなるとの思いがあり、帰りに入れれば良いなと思った事を。
あわてて、ザンギリ頭を叩いて計算です。ナビの残り走行距離ー移動可能距離=20キロ足りない。
時刻は既に11時過ぎ。
作戦① 下道に降りてガススタを探す。(この時間に開いているのか?)
作戦② このまま談合坂まで突き進む。(距離的にはOKのはず・・・しかし全然動かない)
どんぐり夫妻が下した決断は、②でした。ここからは、時速メータではなく
残距離表示に釘付です。
談合坂PA前のトンネルからからは、3車線の一番左側、すなわちPAを目指す車線は
ビタイチ動きません。
車が止まったらどうなるの?と慌てるママに、最初はダイジョブだよと言っていた私でありましたが・・・
流石にトンネル内で、残り走行可能距離が10キロを切りだした時には、トンネル内だというのに
不思議な事に北斗七星の横の小さい星がハッキリと私には見えました。
(ママと将来大きくなった娘達には、父が何を言っているのか分からないと思うが)
もうこれは流石に無理だな。
どうしようと思った時に、とうとうトンネルを抜け、左手にPAへと続く坂道が見えて来ました。
残り4キロ表示。メータなので当然誤差があるはずなので油断出来ません。
PAの奥のガススタへと向かい、ようやく給油完了。残りあと2キロでした。
この後も渋滞は続き、家に着いたのは午前2時半。トータル5時間半の移動時間となりました。
このような事が二度とないように、来週の初ファミリーキャンプの為にすぐに、チェックシートの作成を行い
そのチェック項目にはしっかりと、財布とガソリンが加えられたのは言うまでもありません。
太平の眠りはスッカリ覚めました。

走馬灯が逆回りを始めます。
言われてみれば・・・
お金をおろしにコンビニに向かったさいに、ガスが少ないなーと気になった事を。
そして、気になりながらも早く戻らなければ駐車場がなくなるとの思いがあり、帰りに入れれば良いなと思った事を。
あわてて、ザンギリ頭を叩いて計算です。ナビの残り走行距離ー移動可能距離=20キロ足りない。
時刻は既に11時過ぎ。
作戦① 下道に降りてガススタを探す。(この時間に開いているのか?)
作戦② このまま談合坂まで突き進む。(距離的にはOKのはず・・・しかし全然動かない)
どんぐり夫妻が下した決断は、②でした。ここからは、時速メータではなく
残距離表示に釘付です。
談合坂PA前のトンネルからからは、3車線の一番左側、すなわちPAを目指す車線は
ビタイチ動きません。
車が止まったらどうなるの?と慌てるママに、最初はダイジョブだよと言っていた私でありましたが・・・
流石にトンネル内で、残り走行可能距離が10キロを切りだした時には、トンネル内だというのに
不思議な事に北斗七星の横の小さい星がハッキリと私には見えました。
(ママと将来大きくなった娘達には、父が何を言っているのか分からないと思うが)
もうこれは流石に無理だな。
どうしようと思った時に、とうとうトンネルを抜け、左手にPAへと続く坂道が見えて来ました。

残り4キロ表示。メータなので当然誤差があるはずなので油断出来ません。
PAの奥のガススタへと向かい、ようやく給油完了。残りあと2キロでした。
この後も渋滞は続き、家に着いたのは午前2時半。トータル5時間半の移動時間となりました。

このような事が二度とないように、来週の初ファミリーキャンプの為にすぐに、チェックシートの作成を行い
そのチェック項目にはしっかりと、財布とガソリンが加えられたのは言うまでもありません。

この記事へのコメント
こんばんは!
自分も遠出の場合は地方の日帰り温泉でまったりしてから帰る作戦です!
結局家に着く時間はそんな変わらない場合が多いので、ゆっくり帰るのが一番なんですよねv
ここは勝沼から結構離れたとこにあるんですね!
情報ありがとうございます。
昇仙峡も紅葉の時期はホントいい場所ですよね♪
久々に行ってみたくなりました!
初ファミキャン楽しみですねv
ガソリンだけは気を付けてくださいw
自分も遠出の場合は地方の日帰り温泉でまったりしてから帰る作戦です!
結局家に着く時間はそんな変わらない場合が多いので、ゆっくり帰るのが一番なんですよねv
ここは勝沼から結構離れたとこにあるんですね!
情報ありがとうございます。
昇仙峡も紅葉の時期はホントいい場所ですよね♪
久々に行ってみたくなりました!
初ファミキャン楽しみですねv
ガソリンだけは気を付けてくださいw
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年10月16日 17:23

ぱぱボーダーさん
こんばんは。です。
ツチと実、機会があれば是非行って見て下さい。
私は、噂を聞いて、ホームページを見てその情熱に心惹かれ
今年行って来ました。
前の週が台風だったので、特に混んでます。との事でした。
こんばんは。です。
ツチと実、機会があれば是非行って見て下さい。
私は、噂を聞いて、ホームページを見てその情熱に心惹かれ
今年行って来ました。
前の週が台風だったので、特に混んでます。との事でした。
Posted by どんぐりりん
at 2013年10月16日 23:48

こんにちは(^ ^♪
よし!
一気読みしてコメント書こう!
ポクポクポクポク・・・
うぷぷぷぷ・・・
記事三本目でこのネタwww
負けたのでコメントします
臨場感があって
メッチャドキドキしました
残り2kmって!
神ですね
生粋のブロガーですね
面白すぎます
ちなみに
ミポリンの「ツイン ツイン」は分かりませんでした
がツインCDにツインカセットが超高級機なのは分かりますよ!!
よし!
一気読みしてコメント書こう!
ポクポクポクポク・・・
うぷぷぷぷ・・・
記事三本目でこのネタwww
負けたのでコメントします
臨場感があって
メッチャドキドキしました
残り2kmって!
神ですね
生粋のブロガーですね
面白すぎます
ちなみに
ミポリンの「ツイン ツイン」は分かりませんでした
がツインCDにツインカセットが超高級機なのは分かりますよ!!
Posted by shinn.
at 2019年04月25日 17:11

しんさん
こんばんはです。
記事で shinn.でもしんでも宜しいとの事でしたので、日本人らしく
しんさんと表記させて頂きますw(英語が苦手なだけですが)
一気読み・・・
ありがたいのですが、5年&長いwので、お酒と一緒でゆっくり読まれた方が
宜しいかもしれませんw
いや~本当あのときは死兆星がクッキリと見えました(^_^;
面白いと、お褒め頂きありがとうございます。
それですwツインCDまさにそのコンポのCMの事でしたw
いや~ほんと凄い高級品でまさに高嶺の花でしたよね~。
こんばんはです。
記事で shinn.でもしんでも宜しいとの事でしたので、日本人らしく
しんさんと表記させて頂きますw(英語が苦手なだけですが)
一気読み・・・
ありがたいのですが、5年&長いwので、お酒と一緒でゆっくり読まれた方が
宜しいかもしれませんw
いや~本当あのときは死兆星がクッキリと見えました(^_^;
面白いと、お褒め頂きありがとうございます。
それですwツインCDまさにそのコンポのCMの事でしたw
いや~ほんと凄い高級品でまさに高嶺の花でしたよね~。
Posted by どんぐりりん
at 2019年04月25日 22:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。