2015年01月08日
初日の出キャンプ 後篇の巻 (by大原オートキャンプインそとぼう)
1月1日 元旦
気温は1.2℃でした。肝心の天気は・・・
う~ん・・・残念ながら曇りですね

漁港で甘酒が振る舞われるとの事なので、漁港へ向けてれっつGOです

既に漁港には

沢山の初日の出を楽しみにしている人達が沢山集まってました。


とても美味しい甘酒とのっぺ汁を頂きました。
感謝感謝です

「朝日でないかな~」 「さすがにこの雲の厚さでは・・・」 「折角来たのに残念だな~」
なんて会話が、そこかしこでされてました。
日の出予定時間が過ぎても・・・
太陽が顔を出してくれる感じが全然しないのであきらめて、キャンプ場へと帰ります
でも
日の出を諦めて帰り中に、少しの間でしたが
何と太陽が雲の切れ間から顔をのぞかせてくれました
ヤッターです
しかしまたあっと言う間に
太陽は雲に隠れてしまいました。
ほんの僅かな間でしたが、無事?
初日の出が見れて本当に良かったです。
さあそれではサイトに戻り、おせち料理の準備開始です
指を切らないように、しっかりと猫の手をママから指導です。

「私もやりたいわ~
」と、みぃちゃんもお手伝いをしてくれます。
見ていてヒヤヒヤもんですが、これもまた経験と言う事で頑張れみぃちゃん
なにもこんな事で思いますがw
紅白かまぼこを、お重に並べるのに「初喧嘩」開始です


何とか無事におせちが完成しました。
キャンプ場でおせち料理を食べるなんて、以前は想像もしたことなかったのですが
我が家の今後の定番になりそうです
さあ皆さんが首を長くして待っていた

新春抽選会が開始です
結果発表のその前に、ここまでの抽選会の流れについて説明したいと思います。
①IN時に各家族、2枚の応募券をもらいます。
②年越し会場に展示している商品の中から、欲しいな~と思った商品番号を
応募券に記入して、応募箱に投入します。
どうしても手に入れたい商品であれば、重複応募でチャンスを
2倍にしてもOKとの事です。
どんぐり家は、こちらの激戦必至の

ダッチ12インチをダブルチャンスで狙います。
結果は
残念ながら外れです・・・
まあ、人気が凄かったので駄目もとだったので、敗れて悔いなしです。
お客さんの中には、応募券2枚とも見事大当たりの方がいて、
皆さん、その強運ぶりにびっくりするやら凄いな~と感心するやらでした
でも抽選会これでまだ終わりませんでした。

何と!管理人さんから何も当たらなかった家族限定で、ダッチ争奪ジャンケン大会の開催が
告げられます
家族皆で参加OKとの事ですが、さすがにまだ小さいみぃちゃんは進行の妨げになってはと、
不参加にしましたので、どんぐり家のチャンスは父ちゃん ママ こっちゃんの
スリーチャンスです。
2列になって向かいあった人同志で、ジャンケンをします。
父ちゃん早くも1回戦敗退ですが

こっちゃんとママが勝ちぬきです。
残念ながら途中でこっちゃんが敗退で

残りはママだけとなり、人数もグッと少なくなってきてダッチゲットも夢ではありません。
さあどんぐり家の期待を一身に背負って挑んだママ
結果は
これまた残念ながら敗退です
結局、どんぐり家は賞品をゲット出来ませんでしたが、とても楽しい抽選会でした。
管理人さん、素晴らしいイベント本当にありがとうございました。
本日で、ちえりゅうパパ家帰られるとの事なので


皆、帰るまでの時間を惜しんで遊びます。

懐かしのドロケーとの事ですが・・・
ちえりゅう弟君とみぃちゃん、ルールが当然ながら???ですw
そしたらみぃちゃん、お兄ちゃんお姉ちゃん達に
「ねえ~ちょっと私の話を聞いて~
」
「私達まだ小さいでしょう~。だからかくれんぼの方が良いと思うのよ~
」
と一生懸命に提案をしてましたが、残念ながら却下されてましたw

最後に、こっちゃんお姉ちゃんに手紙を書いて渡してました。
ちえりゅうパパさん、ママさん。
偶然、サイトが隣同志になって驚きましたが、2日間お世話になりました。
また何処かでお会いする日を楽しみにしてますね。
お姉ちゃん弟君。
こっちゃん&みぃちゃんと一杯遊んでくれてありがとうね。
また今度、どこかのキャンプ場で会ったら沢山遊ぼうね。
昨日は、K君とM君に初めて会ったのでモジモジしていた、こっちゃんでしたが


すっかり仲良くなって雪が舞い散る中、3人で仲良くずっと遊んでました。
さて夕方になり、買い出しのため車を走らせているとまたもや

インパクトのあるネーミングに惹かれてこちらの「スーパーガッツ」さんでお買いものです。
なにせ、父ちゃん、インパクトネームマニアなので
この日はとても冷え込んでいたので「星座が綺麗に見えますよ」と管理人さんに
教えてもらったので、海へ星座を見に行きました。

でも、私のカメラでは、残念ながら星を写す事が出来ないんですね~
みぃちゃんが、「暗くて怖いよ~」との事で、少しの滞在で帰る事にしました。
この日は前日から冷え込んでいたせいもあってなのか

-2℃と冷え込みました。

辺り一面霜が降りていて真っ白で、炊事場の蛇口も凍りついていました
管理人さん曰く「ここ10年でこんなに寒いのは初めて」との事でした。
それだけ、温暖でいい所だな~と改めて思いました
寒くて起きるのが辛いですが折角なので

家族で、日の出リベンジです
こんなに寒い朝でも、みぃちゃんは相変わらず「素足がいい~の」です
それにつけても、何度もみても綺麗な景色ですよね。
さあ名残惜しいですが、どんぐり家今日で撤収です。
初めての3泊でしたが、本当にあっと言う間ですね~
子供達今日も朝から



仲良く楽しく遊んでます。
最後に皆で記念撮影ですが

みぃちゃんテンション高くてふざけまくりでこんなポーズしかしてくれませんでした
M君、K君 K君のお姉ちゃん。
いっぱい、こっちゃん&みぃちゃんと遊んでくれてありがとうね。
また今度、どこかのキャンプ場で会った時にも宜しくね。
M君家とK君家の皆さん。
子供達お世話になりました。
今度ゆっくとキャンプ話を出来たらなと思っておりますので、
またどこかのキャンプ場でお会いした時には、宜しくお願いします。
最後に

管理人さんとも、記念撮影です。
管理人さん。
初めての年越しキャンプでしたが、素敵なキャンプ場のお蔭で楽しく過ごさせてもらいました。
本当に、大原さんを選んで良かったです
さあそれでは恒例のどんぐり主観バリバリのインプレをお送りします。
トイレ

掃除が行き届いており綺麗でした。
ウオシュレットもあります。
シャワー


200円で6分間との事です。
大みそかだけは24時間使用が可能との事でした。
冬で「どんぐりシャワー放浪記」がお休み中なので水圧チェックは出来ませんでした
洗濯機&乾燥機


炊事場

嬉しいことに、お湯が出ます。
こちらも綺麗にされており快適に使用する事が出来ます。
子供用の台なんかも置いてあり、流石の心遣いでした。
ドックラン

焚き火台の台

芝生保護の為、焚き火台を使用する際にはこの台を使用して下さいとの事でした。
管理棟

このような、商品ラインナップになっておりました。
手書きの地図

管理人さんの手書きによる、周辺地図が大活躍です。
直接聞いてもらえたら、詳しくお店の事をお教えしますから~との事でした。
近所のお店

すぐ近くに24時間営業している「ヤックス」とういうお店があり、
釣り道具 キャンプ道具 日常品などが置いてあります。
私も、お酒とおつまみを何度も買いに行きましたw

これまた近くにはこのようにランドリーもあり、長期滞在には
便利だと思います。
ランドリーのすぐ横には



新鮮なお野菜や総菜を置いてあるお店もあります。
薪も売ってましたね~。
お風呂
九十九里ビィラそとぼうさん
近くて便利でしたが、31日の夕方はかなり混んでいて大変でした。
ちなみにドライヤーはひとつだけなので、可能であればドライヤーを
持参してキャンプ場で乾かすのも手だな~と思いましたよ~。
このようにキャンプ場のそばにお店が沢山あり、とても便利でした
PS
管理人さんご夫婦

このように帰宅されるキャンパーさんをお見送りをしてくれます。
折角なので、どんぐり家をお見送りしてくれている管理人さんの姿をと
停車して後ろを振り返ったのですが・・・
お約束の荷物満載の夜逃げスタイルなので

管理人さんの姿は見えませんでした。
管理人さん。
是非また遊びに来ますので、その際は宜しくお願いします
おしまい
沢山の初日の出を楽しみにしている人達が沢山集まってました。
とても美味しい甘酒とのっぺ汁を頂きました。
感謝感謝です

「朝日でないかな~」 「さすがにこの雲の厚さでは・・・」 「折角来たのに残念だな~」
なんて会話が、そこかしこでされてました。
日の出予定時間が過ぎても・・・
太陽が顔を出してくれる感じが全然しないのであきらめて、キャンプ場へと帰ります

でも
日の出を諦めて帰り中に、少しの間でしたが
何と太陽が雲の切れ間から顔をのぞかせてくれました

ヤッターです

しかしまたあっと言う間に
太陽は雲に隠れてしまいました。
ほんの僅かな間でしたが、無事?

さあそれではサイトに戻り、おせち料理の準備開始です

指を切らないように、しっかりと猫の手をママから指導です。
「私もやりたいわ~

見ていてヒヤヒヤもんですが、これもまた経験と言う事で頑張れみぃちゃん

なにもこんな事で思いますがw
紅白かまぼこを、お重に並べるのに「初喧嘩」開始です

何とか無事におせちが完成しました。
キャンプ場でおせち料理を食べるなんて、以前は想像もしたことなかったのですが
我が家の今後の定番になりそうです

さあ皆さんが首を長くして待っていた
新春抽選会が開始です

結果発表のその前に、ここまでの抽選会の流れについて説明したいと思います。
①IN時に各家族、2枚の応募券をもらいます。
②年越し会場に展示している商品の中から、欲しいな~と思った商品番号を
応募券に記入して、応募箱に投入します。
どうしても手に入れたい商品であれば、重複応募でチャンスを
2倍にしてもOKとの事です。
どんぐり家は、こちらの激戦必至の
ダッチ12インチをダブルチャンスで狙います。
結果は
残念ながら外れです・・・
まあ、人気が凄かったので駄目もとだったので、敗れて悔いなしです。
お客さんの中には、応募券2枚とも見事大当たりの方がいて、
皆さん、その強運ぶりにびっくりするやら凄いな~と感心するやらでした

でも抽選会これでまだ終わりませんでした。
何と!管理人さんから何も当たらなかった家族限定で、ダッチ争奪ジャンケン大会の開催が
告げられます

家族皆で参加OKとの事ですが、さすがにまだ小さいみぃちゃんは進行の妨げになってはと、
不参加にしましたので、どんぐり家のチャンスは父ちゃん ママ こっちゃんの
スリーチャンスです。
2列になって向かいあった人同志で、ジャンケンをします。
父ちゃん早くも1回戦敗退ですが

こっちゃんとママが勝ちぬきです。
残念ながら途中でこっちゃんが敗退で
残りはママだけとなり、人数もグッと少なくなってきてダッチゲットも夢ではありません。
さあどんぐり家の期待を一身に背負って挑んだママ
結果は
これまた残念ながら敗退です

結局、どんぐり家は賞品をゲット出来ませんでしたが、とても楽しい抽選会でした。
管理人さん、素晴らしいイベント本当にありがとうございました。
本日で、ちえりゅうパパ家帰られるとの事なので
皆、帰るまでの時間を惜しんで遊びます。
懐かしのドロケーとの事ですが・・・
ちえりゅう弟君とみぃちゃん、ルールが当然ながら???ですw
そしたらみぃちゃん、お兄ちゃんお姉ちゃん達に
「ねえ~ちょっと私の話を聞いて~

「私達まだ小さいでしょう~。だからかくれんぼの方が良いと思うのよ~

と一生懸命に提案をしてましたが、残念ながら却下されてましたw
最後に、こっちゃんお姉ちゃんに手紙を書いて渡してました。
ちえりゅうパパさん、ママさん。
偶然、サイトが隣同志になって驚きましたが、2日間お世話になりました。
また何処かでお会いする日を楽しみにしてますね。
お姉ちゃん弟君。
こっちゃん&みぃちゃんと一杯遊んでくれてありがとうね。
また今度、どこかのキャンプ場で会ったら沢山遊ぼうね。
昨日は、K君とM君に初めて会ったのでモジモジしていた、こっちゃんでしたが
すっかり仲良くなって雪が舞い散る中、3人で仲良くずっと遊んでました。
さて夕方になり、買い出しのため車を走らせているとまたもや
インパクトのあるネーミングに惹かれてこちらの「スーパーガッツ」さんでお買いものです。
なにせ、父ちゃん、インパクトネームマニアなので

この日はとても冷え込んでいたので「星座が綺麗に見えますよ」と管理人さんに
教えてもらったので、海へ星座を見に行きました。
でも、私のカメラでは、残念ながら星を写す事が出来ないんですね~

みぃちゃんが、「暗くて怖いよ~」との事で、少しの滞在で帰る事にしました。
1月2日
この日は前日から冷え込んでいたせいもあってなのか
-2℃と冷え込みました。
辺り一面霜が降りていて真っ白で、炊事場の蛇口も凍りついていました

管理人さん曰く「ここ10年でこんなに寒いのは初めて」との事でした。
それだけ、温暖でいい所だな~と改めて思いました

寒くて起きるのが辛いですが折角なので
家族で、日の出リベンジです

こんなに寒い朝でも、みぃちゃんは相変わらず「素足がいい~の」です

それにつけても、何度もみても綺麗な景色ですよね。
さあ名残惜しいですが、どんぐり家今日で撤収です。
初めての3泊でしたが、本当にあっと言う間ですね~
子供達今日も朝から
仲良く楽しく遊んでます。
最後に皆で記念撮影ですが
みぃちゃんテンション高くてふざけまくりでこんなポーズしかしてくれませんでした

M君、K君 K君のお姉ちゃん。
いっぱい、こっちゃん&みぃちゃんと遊んでくれてありがとうね。
また今度、どこかのキャンプ場で会った時にも宜しくね。
M君家とK君家の皆さん。
子供達お世話になりました。
今度ゆっくとキャンプ話を出来たらなと思っておりますので、
またどこかのキャンプ場でお会いした時には、宜しくお願いします。
最後に
管理人さんとも、記念撮影です。
管理人さん。
初めての年越しキャンプでしたが、素敵なキャンプ場のお蔭で楽しく過ごさせてもらいました。
本当に、大原さんを選んで良かったです

さあそれでは恒例のどんぐり主観バリバリのインプレをお送りします。
トイレ
掃除が行き届いており綺麗でした。
ウオシュレットもあります。
シャワー
200円で6分間との事です。
大みそかだけは24時間使用が可能との事でした。
冬で「どんぐりシャワー放浪記」がお休み中なので水圧チェックは出来ませんでした

洗濯機&乾燥機
炊事場
嬉しいことに、お湯が出ます。
こちらも綺麗にされており快適に使用する事が出来ます。
子供用の台なんかも置いてあり、流石の心遣いでした。
ドックラン
焚き火台の台
芝生保護の為、焚き火台を使用する際にはこの台を使用して下さいとの事でした。
管理棟
このような、商品ラインナップになっておりました。
手書きの地図
管理人さんの手書きによる、周辺地図が大活躍です。
直接聞いてもらえたら、詳しくお店の事をお教えしますから~との事でした。
近所のお店
すぐ近くに24時間営業している「ヤックス」とういうお店があり、
釣り道具 キャンプ道具 日常品などが置いてあります。
私も、お酒とおつまみを何度も買いに行きましたw
これまた近くにはこのようにランドリーもあり、長期滞在には
便利だと思います。
ランドリーのすぐ横には
新鮮なお野菜や総菜を置いてあるお店もあります。
薪も売ってましたね~。
お風呂
九十九里ビィラそとぼうさん
近くて便利でしたが、31日の夕方はかなり混んでいて大変でした。
ちなみにドライヤーはひとつだけなので、可能であればドライヤーを
持参してキャンプ場で乾かすのも手だな~と思いましたよ~。
このようにキャンプ場のそばにお店が沢山あり、とても便利でした

PS
管理人さんご夫婦
このように帰宅されるキャンパーさんをお見送りをしてくれます。
折角なので、どんぐり家をお見送りしてくれている管理人さんの姿をと
停車して後ろを振り返ったのですが・・・
お約束の荷物満載の夜逃げスタイルなので

管理人さんの姿は見えませんでした。
管理人さん。
是非また遊びに来ますので、その際は宜しくお願いします

おしまい

この記事へのコメント
こんばんは!
2日までいたのですね!1日かなり雪ふりましたよね! ? すごく寒かったのは覚えてます。外房は、あまり行く機会がないので人様のブログが貴重な情報ですね、、、^^;
近くにいるのわかってたら、ご挨拶くらいしたかったですね〜 ^ ^
お会いする機会も減りそうなので、お会いした時は爆発しましょうね! (笑)
2日までいたのですね!1日かなり雪ふりましたよね! ? すごく寒かったのは覚えてます。外房は、あまり行く機会がないので人様のブログが貴重な情報ですね、、、^^;
近くにいるのわかってたら、ご挨拶くらいしたかったですね〜 ^ ^
お会いする機会も減りそうなので、お会いした時は爆発しましょうね! (笑)
Posted by オニオン鳥
at 2015年01月08日 23:06

こんばんは♪
そとぼうに行かれたんですね(≧∇≦)
ウチも夏に行きましたが、また必ず行きたいと思っているキャンプ場です♪
こちらのお正月イベントも楽しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、千葉の海沿いで雪とは((((;゚Д゚)))))))
ウチは新富士にいたのですが、何も降りませんでした(^^;;
そとぼうに行かれたんですね(≧∇≦)
ウチも夏に行きましたが、また必ず行きたいと思っているキャンプ場です♪
こちらのお正月イベントも楽しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、千葉の海沿いで雪とは((((;゚Д゚)))))))
ウチは新富士にいたのですが、何も降りませんでした(^^;;
Posted by yo-yo
at 2015年01月08日 23:28

おはようございまーす!
どんぐりりんさんのレポ見て、来年の年越しキャンプの有力候補の一つになりました。(^^)
海無し県に住む者にとって、海からの初日の出、海岸での星座観賞は、まさに夢ですよ。
レポ、お疲れ様でした。☆
どんぐりりんさんのレポ見て、来年の年越しキャンプの有力候補の一つになりました。(^^)
海無し県に住む者にとって、海からの初日の出、海岸での星座観賞は、まさに夢ですよ。
レポ、お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年01月09日 05:23

みぃちゃん、かわいい~。
でも却下されちゃうなんて…(涙)
しかし充実したキャンプでしたね!
周辺施設も便利そうだし、景色もきれいだし、ナイス選択でした。
でも却下されちゃうなんて…(涙)
しかし充実したキャンプでしたね!
周辺施設も便利そうだし、景色もきれいだし、ナイス選択でした。
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2015年01月09日 10:30
まいど~!
ここ前から気になっていたんですが、本当に泊まりだけのキャンプ場なんですね。
これは一度行ってみたいなぁ、、、
千葉方面って、バイクのツーリングでしか行った事がなかったので、最近その良さが少しずつわかるようになって来てます。
ちょっと遠いけど、走るの車ですからね。
ここ前から気になっていたんですが、本当に泊まりだけのキャンプ場なんですね。
これは一度行ってみたいなぁ、、、
千葉方面って、バイクのツーリングでしか行った事がなかったので、最近その良さが少しずつわかるようになって来てます。
ちょっと遠いけど、走るの車ですからね。
Posted by vivianpapa
at 2015年01月09日 11:12

オニさん
こんにちはです。
>1日かなり雪ふりましたよね!
ですです。
午後から、降り始めましたよね~
オニさんの記事程の雪景色にはなりませんでしたが驚きました。
>ご挨拶くらいしたかったですね〜 ^ ^
このキャンプ所の前を通ったとの事でしたので、確かにですねw
>お会いする機会も減りそうなので、お会いした時は爆発しましょうね! (笑)
私も、オニさん同様にとりあえず春までなんやかんやで忙し確定です。
まあ、仕事が忙しいのはありがたいことなんですがね^_^;
はい、爆発させましょうねwww
こんにちはです。
>1日かなり雪ふりましたよね!
ですです。
午後から、降り始めましたよね~
オニさんの記事程の雪景色にはなりませんでしたが驚きました。
>ご挨拶くらいしたかったですね〜 ^ ^
このキャンプ所の前を通ったとの事でしたので、確かにですねw
>お会いする機会も減りそうなので、お会いした時は爆発しましょうね! (笑)
私も、オニさん同様にとりあえず春までなんやかんやで忙し確定です。
まあ、仕事が忙しいのはありがたいことなんですがね^_^;
はい、爆発させましょうねwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月09日 12:19

yoさん
こんにちはです。
>また必ず行きたいと思っているキャンプ場です♪
ですよね~とても良いキャンプ場だと思います。
>こちらのお正月イベントも楽しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
YOさん新富士さんに行ってたんですよね~
どうです?新富士さんも年末イベントが熱いので有名ですよね~
我が家、新富士さんも候補だったんですよ~
管理人さん曰く、年末もそんなに寒くないよ~との事だったので。
レポ楽しみにしてますね(^-^)
こんにちはです。
>また必ず行きたいと思っているキャンプ場です♪
ですよね~とても良いキャンプ場だと思います。
>こちらのお正月イベントも楽しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
YOさん新富士さんに行ってたんですよね~
どうです?新富士さんも年末イベントが熱いので有名ですよね~
我が家、新富士さんも候補だったんですよ~
管理人さん曰く、年末もそんなに寒くないよ~との事だったので。
レポ楽しみにしてますね(^-^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月09日 12:19

TORI PAPAさん
こんにちはです。
>来年の年越しキャンプの有力候補の一つになりました。(^^)
我が家も当然ながら、来年の最有力候補ですwww
>海からの初日の出、海岸での星座観賞は、まさに夢ですよ。
我が家も、海から離れた地域なので
海での日の出&星座観察はとても良かったです。
海岸もボランティアの方の努力のたまものだと思いますが
ゴミもほとんどなくて、子供達貝殻集めとても楽しんでました。
時期によっては、うみがめが産卵に来るとの事でしたよ~
こんにちはです。
>来年の年越しキャンプの有力候補の一つになりました。(^^)
我が家も当然ながら、来年の最有力候補ですwww
>海からの初日の出、海岸での星座観賞は、まさに夢ですよ。
我が家も、海から離れた地域なので
海での日の出&星座観察はとても良かったです。
海岸もボランティアの方の努力のたまものだと思いますが
ゴミもほとんどなくて、子供達貝殻集めとても楽しんでました。
時期によっては、うみがめが産卵に来るとの事でしたよ~
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月09日 12:20

小鳥さん
こんにちはです。
>でも却下されちゃうなんて…(涙)
途中でかくれんぼになってましたが・・・
見っける事が出来ずに困ってましたw
今度から小さい子は、オミソ(今でもこういう言い方するんですかね?)
にするようにと、伝えますw
>周辺施設も便利そうだし、景色もきれいだし、ナイス選択でした。
おほめ頂き有難うございます。
まあ、キャンプ場をセレクトしたのは、ママなんですがwww
こんにちはです。
>でも却下されちゃうなんて…(涙)
途中でかくれんぼになってましたが・・・
見っける事が出来ずに困ってましたw
今度から小さい子は、オミソ(今でもこういう言い方するんですかね?)
にするようにと、伝えますw
>周辺施設も便利そうだし、景色もきれいだし、ナイス選択でした。
おほめ頂き有難うございます。
まあ、キャンプ場をセレクトしたのは、ママなんですがwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月09日 12:20

ビビぱさん
こんにちはです。
>本当に泊まりだけのキャンプ場なんですね。
おぉーさすがの目の付けどころですね~
そうなんですよ~
管理人さんのこだわりで、そのようにしているとの事でした。
実は犬好きな方・・・
特にこのブログに遊びに来てくれる、びびぱさん グラさん ちびるさんの
参考になるかな~なんて思ってシャッターを押しましたw
ドッグランの写真を載せたんですがどうですか?
いいですよね?
残念ながら私はドッグランの良しあしについては全然分かりませんがwww
こんにちはです。
>本当に泊まりだけのキャンプ場なんですね。
おぉーさすがの目の付けどころですね~
そうなんですよ~
管理人さんのこだわりで、そのようにしているとの事でした。
実は犬好きな方・・・
特にこのブログに遊びに来てくれる、びびぱさん グラさん ちびるさんの
参考になるかな~なんて思ってシャッターを押しましたw
ドッグランの写真を載せたんですがどうですか?
いいですよね?
残念ながら私はドッグランの良しあしについては全然分かりませんがwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月09日 12:22

こんにちは。
2日までいたかったなぁ(泣)
でも、雪を連れて来た寒気のせいで
前日までとは大違いだったようで^^;
でも2日の日の出が見れて良かったですね!
コロコロ日記の人気で来年の年越し予約が増えそうですね・・・汗
2日までいたかったなぁ(泣)
でも、雪を連れて来た寒気のせいで
前日までとは大違いだったようで^^;
でも2日の日の出が見れて良かったですね!
コロコロ日記の人気で来年の年越し予約が増えそうですね・・・汗
Posted by ちえりゅうパパ at 2015年01月09日 12:40
こんにちは~。
みぃちゃん左利き?うちの長男左利きなんだけど、はさみとか包丁とかの
使い方を教えるのにとても苦労しました・・
左利きってなんか危なっかしく見えるんですよね~(^^;)
それにしてもキャンプ場でおせちは恐れ入りました。すごいです!!
新春抽選会は残念でしたね
運をとっておいたと思えば・・
みぃちゃん左利き?うちの長男左利きなんだけど、はさみとか包丁とかの
使い方を教えるのにとても苦労しました・・
左利きってなんか危なっかしく見えるんですよね~(^^;)
それにしてもキャンプ場でおせちは恐れ入りました。すごいです!!
新春抽選会は残念でしたね
運をとっておいたと思えば・・
Posted by red at 2015年01月09日 13:55
ちわっす。
さすがのゴッドハンドこっちゃんも今年はノーマルハンドかな? ^^;;;;
にしてもサイトでちゃんとおせちを作るところが凄い @o@
ウチなんざ家にいてもカミさんはおせちなんぞ作ってくれまセン ^^;;;;
あ、いつもながら、キャンプ場レポも参考にナリマス ^^ アリガトウゴザイマス
ドッグランがあるなんて、来年の年越しの有力候補地デス ^^
にしてもこっちゃん、正月遊びすぎて疲れがたまっちゃったんですかね。
どうぞ、お大事に ^^;
ウチは明日、予定通り例の場所に出撃してきます ^^;;;;
さすがのゴッドハンドこっちゃんも今年はノーマルハンドかな? ^^;;;;
にしてもサイトでちゃんとおせちを作るところが凄い @o@
ウチなんざ家にいてもカミさんはおせちなんぞ作ってくれまセン ^^;;;;
あ、いつもながら、キャンプ場レポも参考にナリマス ^^ アリガトウゴザイマス
ドッグランがあるなんて、来年の年越しの有力候補地デス ^^
にしてもこっちゃん、正月遊びすぎて疲れがたまっちゃったんですかね。
どうぞ、お大事に ^^;
ウチは明日、予定通り例の場所に出撃してきます ^^;;;;
Posted by GRANADA
at 2015年01月09日 17:22

こんばんは(o^^o)
お子さんたちも一緒に
お手伝いしてくれて
キャンプでおせちとは
どんぐりりんママさんすごい〜
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
どんぐりりんさんの
お手伝いはなしですか?ww
日の出リベンジとても綺麗ですね^_^
出会いにイベント
家族みんながたくさん楽しめた
年越しキャンプでしたね(o^^o)
お子さんたちも一緒に
お手伝いしてくれて
キャンプでおせちとは
どんぐりりんママさんすごい〜
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
どんぐりりんさんの
お手伝いはなしですか?ww
日の出リベンジとても綺麗ですね^_^
出会いにイベント
家族みんながたくさん楽しめた
年越しキャンプでしたね(o^^o)
Posted by ひなき
at 2015年01月09日 20:27

会長こんばんは。
初日の出は残念でしたね。
予報は良かったような気がしたのですが。
こっちゃん、みぃちゃん共に良いお嫁さんになるでしょう。
お料理好きに悪い人はいませんからネ。
勝浦朝市は行かなかったの?
お雛様の時期、すごいみたいです。
初日の出は残念でしたね。
予報は良かったような気がしたのですが。
こっちゃん、みぃちゃん共に良いお嫁さんになるでしょう。
お料理好きに悪い人はいませんからネ。
勝浦朝市は行かなかったの?
お雛様の時期、すごいみたいです。
Posted by Yっち
at 2015年01月10日 00:06

ちぇりゅうパパさん
こんにちはです。
>前日までとは大違いだったようで^^;
そうなんですよ~
雪が舞い散り、子供たちは大喜びでした。
でも外気温はそんなには低くなくて4℃位でした。(気温計では)
2日目の日の出綺麗でしたが、起きるのが遅くてwww
出る瞬間まではみれませんでしたw
>来年の年越し予約が増えそうですね
コロコロ日記の人気は大したことないですがwww
これだけの管理人さんのおもてなしがある大原さんなので、
やっぱり人気ありますよね~(^o^)
こんにちはです。
>前日までとは大違いだったようで^^;
そうなんですよ~
雪が舞い散り、子供たちは大喜びでした。
でも外気温はそんなには低くなくて4℃位でした。(気温計では)
2日目の日の出綺麗でしたが、起きるのが遅くてwww
出る瞬間まではみれませんでしたw
>来年の年越し予約が増えそうですね
コロコロ日記の人気は大したことないですがwww
これだけの管理人さんのおもてなしがある大原さんなので、
やっぱり人気ありますよね~(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月10日 08:44

redさん
おはようです。
>みぃちゃん左利き
そうなですよ~
ママ譲りのみぃちゃん左ききです。
>使い方を教えるのにとても苦労しました・・
やっぱりそうですか~
ママから聞いてますが、左ききも個性だと思ってこのまま
で行こうと思います。
おせちお褒め頂きありがとうございました。
redさんならご存知ですが、私は食べる専門でしたがwww
ママ曰く「少し作っただけで、あとは詰めただけなので大したことないです」
との事ですw
取っておいた運を、ジャンボ宝くじで存分に発揮してもらいたいと思いますwww
おはようです。
>みぃちゃん左利き
そうなですよ~
ママ譲りのみぃちゃん左ききです。
>使い方を教えるのにとても苦労しました・・
やっぱりそうですか~
ママから聞いてますが、左ききも個性だと思ってこのまま
で行こうと思います。
おせちお褒め頂きありがとうございました。
redさんならご存知ですが、私は食べる専門でしたがwww
ママ曰く「少し作っただけで、あとは詰めただけなので大したことないです」
との事ですw
取っておいた運を、ジャンボ宝くじで存分に発揮してもらいたいと思いますwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月10日 08:44

グラさん
こんにちはです。
>今年はノーマルハンドかな?
思いきり、ゴッドハンドに期待してダッチ狙っちゃいましたよwwww
>にしてもサイトでちゃんとおせちを作るところが凄い @o@
はい。ママにしっかりと伝えておきますwww
確かに、おせちがあるとお正月気分になりますので
ママには感謝です。
>ドッグランがあるなんて、来年の年越しの有力候補地デス ^^
ですよね。ドッグランの紹介は勿論グラさんを意識しております。
あっ。グラさんではなくて、はなちゃんですねwww
我が家も年末最有力候補なので、今年は一緒に年越しますかwww
今頃、あそこに到着ですかね。
何ヶ月も前から御一緒楽しみにしてましたが、一緒に行くよていだったU家もなので・・・
こちらでは猛威を振るってますので致し方無いですね(^_^;)
またこんど、御一緒お願いしますね。
こんにちはです。
>今年はノーマルハンドかな?
思いきり、ゴッドハンドに期待してダッチ狙っちゃいましたよwwww
>にしてもサイトでちゃんとおせちを作るところが凄い @o@
はい。ママにしっかりと伝えておきますwww
確かに、おせちがあるとお正月気分になりますので
ママには感謝です。
>ドッグランがあるなんて、来年の年越しの有力候補地デス ^^
ですよね。ドッグランの紹介は勿論グラさんを意識しております。
あっ。グラさんではなくて、はなちゃんですねwww
我が家も年末最有力候補なので、今年は一緒に年越しますかwww
今頃、あそこに到着ですかね。
何ヶ月も前から御一緒楽しみにしてましたが、一緒に行くよていだったU家もなので・・・
こちらでは猛威を振るってますので致し方無いですね(^_^;)
またこんど、御一緒お願いしますね。
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月10日 08:44

ひなきさん
おはようです。
>どんぐりりんママさんすごい〜
>お手伝いはなしですか?ww
ひなきさん、既にママを褒めている時点で私の参加が無いことは
十中八九お見通してですねwww
私が無理して飾り付けに参加すると、新年から派手な「初夫婦ゲンカ」が
勃発するのでwww
おとなしく、応援してました。
>家族みんながたくさん楽しめた
はい。新年から良い家族の思い出となったキャンプでした。
この勢いで、今週はひさしぶりにグラさんと御一緒だったのですが・・・
こっちゃん体調不良でやむなく中止しました・・・
ひなきさんはどこで3連休ですかね。
いつもながらの楽しいレポ楽しみにしてますね(^o^)
おはようです。
>どんぐりりんママさんすごい〜
>お手伝いはなしですか?ww
ひなきさん、既にママを褒めている時点で私の参加が無いことは
十中八九お見通してですねwww
私が無理して飾り付けに参加すると、新年から派手な「初夫婦ゲンカ」が
勃発するのでwww
おとなしく、応援してました。
>家族みんながたくさん楽しめた
はい。新年から良い家族の思い出となったキャンプでした。
この勢いで、今週はひさしぶりにグラさんと御一緒だったのですが・・・
こっちゃん体調不良でやむなく中止しました・・・
ひなきさんはどこで3連休ですかね。
いつもながらの楽しいレポ楽しみにしてますね(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月10日 08:45

料理長
おはようです。
>予報は良かったような気がしたのですが。
そうなんですよ~
予報は最初は良かったのですが段々悪くなって
ヘタすると、雨が残りそうだったので、少しみれただけ良かったです。
>お料理好きに悪い人はいませんからネ。
www
確かに、料理長もとてもよい人ですもんね。
>勝浦朝市は行かなかったの?
噂では聞いたことあります。
どうも千葉の地理に詳しくないのですが、勝浦も近いのですかね?
近ければ、今度は行ってみたいです。
おはようです。
>予報は良かったような気がしたのですが。
そうなんですよ~
予報は最初は良かったのですが段々悪くなって
ヘタすると、雨が残りそうだったので、少しみれただけ良かったです。
>お料理好きに悪い人はいませんからネ。
www
確かに、料理長もとてもよい人ですもんね。
>勝浦朝市は行かなかったの?
噂では聞いたことあります。
どうも千葉の地理に詳しくないのですが、勝浦も近いのですかね?
近ければ、今度は行ってみたいです。
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月10日 08:45

Yっちさん>大原からだと勝浦の朝市会場まで40分くらいかかるかもです。
あっ失礼w
二日までいたんですね、知ってたら遊びに行ったのにwww
しかしダッチ抽選会・・・本気で欲しいですw
次の年越しは大原チャレンジしてみようかな~。
あっ失礼w
二日までいたんですね、知ってたら遊びに行ったのにwww
しかしダッチ抽選会・・・本気で欲しいですw
次の年越しは大原チャレンジしてみようかな~。
Posted by nao@
at 2015年01月11日 18:30

naoさん
おはようです。
>大原からだと勝浦の朝市会場まで40分くらいかかるかもです。
さすがジモティーですねw
助かります。
ダッチもうひとつあってそちらは、当選確率高そうでしたよ。
あとランタンもありました。
管理人さんのもてなし、ハンパないですね。
おっnaoさんも年越し候補ですかw
今年の年末は知り合いが沢山いて更に楽しそうですwww
おはようです。
>大原からだと勝浦の朝市会場まで40分くらいかかるかもです。
さすがジモティーですねw
助かります。
ダッチもうひとつあってそちらは、当選確率高そうでしたよ。
あとランタンもありました。
管理人さんのもてなし、ハンパないですね。
おっnaoさんも年越し候補ですかw
今年の年末は知り合いが沢山いて更に楽しそうですwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年01月12日 09:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。