2015年08月02日
雨雨キャンプ (by とやの沢オートキャンプ場)
7月にU家とW家と

とやの沢オートキャンプ場に行ってきました。
とやの沢オートキャンプ場に行ってきました。
キャン友になる以前からママ友同志なのでお気楽に

現地スーパー集合&買い出しです。
あれ

店内物色していた父ちゃんの目が止まります。
大好きなアヒージョ味なんて楽しみ&買わないわけにはいきません
今回は立ち寄る時間が無かったのですが

道の駅どうしもこの時期は随分と空いてますね。
お久しぶりの

とやの沢さんに到着です。
いつもその心遣いがうれしい


おもてなしを頂きます
いつもながらこのお芋、とても柔らかくて美味しいです
天気予報では土曜日 曇り 夜から明日の朝にかけて雨との事でしたが・・・
梅雨時なので天気予報も刻一刻と変化しまくりです。
そんな訳で明日の撤収時に雨が降る事も想定して

ムーンライトをタントカでガードしまくりで

過保護な冬彦さん仕様にする事にしました
子供達、梅雨空なんてなのその

元気一杯です
設営を終えたのでお昼タイムです

♪ 食事は手抜きで済ませたい ♪

Wパパ&父ちゃん懐かしのスガキヤラーメンです。
その昔ダイエーに吸収合併された忠実屋というスーパーのフードコートに

スガキヤがあって父ちゃん学生の頃よく食べてましたので実に懐かしいです。
お値段安くてソフトクリームも美味しかったな
父ちゃんは先ほど発見した

こちらをいただきます。
お味の方は予想をはるかに超えて、しっかりとアヒージョしておりました。
皆にもおすそわけしましたが実に好評でしたのでこれはもうリピート決定ですね
但し・・・
会社のお昼に食べるには、ちょっと匂いが強いかもです
W次男君

大好物のウインナー・・・
いや今日はこれまた大きなソーセージーを
丸かじりで大満足です。
さあお楽しみの広場へレッツゴーです




子供達楽しく遊んでおりましたが途中で雨足が強くなってきたのがとても残念でしたね。
もうひとつ残念だったのは皆楽しみにしていたマス釣りが・・・

なんでも泥が溜まってしまったとの事で出来ませんでした
気付くとこっちゃんが泥だらけになってたので一緒にサイトに戻った所・・・
てっきりティータイムを楽しんでいるとばかり思っていたママさん達がタープ設営にチャレンジ中で
びっくりしました
(写真が無いのが残念ですw)
折角ママさん達が設営されているので、手を貸さない方がいいのかな~とも悩みましたが
雨も強くなってきたのでお手伝いをして

焚き火キッチンスペースを増設です。
梅雨時なので致し方ないですが曇り予報を裏切りまくりの雨雨雨で7月とはいえ
結構冷え込んできました
そんな訳で


焚き火を皆で楽しみます。
日も暮れてきたので

夕飯の準備開始です。


こっちゃんも頑張ってます。
みぃちゃんも

フライパン片手に気持ちはwしっかりお手伝いです。
今回はキャンプの定番、カレーです。
料理上手なUパパが

こちらを作ってくれました。しそが入っていて美味しかったです。
Wパパと父ちゃんは

焼き焼き係です。
楽しく


ディナータイムです。
みぃちゃん

Wパパに「アーン」と言って食べさせてあげてますが・・・
まだまだ食べさせてもらう人が上手にお口を持っていかないと
ポロリもあるよですね
食後は子供達ホットミルクタイムです。

みぃちゃんWパパにべったりです
子供達お腹一杯&遊び疲れて眠りについた後は
大人の焚き火タイム開始です。
Wパパがkamomeさんのブログを参考に

美味しい
燻製たまご&チーズを用意してくれました。
そして焚き火道具を収納する

自作の焚き火セット入れを見せてくれました。
相変わらずの創作魂ハンパなく素晴らしいですね
皆で楽しく今後のキャンプの予定を立てたり&物欲やw

子供達の事を話して盛り上がり&たっぷりと焚き火を楽しみました。
昔の

デジタルホン時代を懐かしく思いださせるようにソフトバンクが全くつながらないので・・・
明日の天気もどうなる事やら分かりませんが雨は勢いを増すばかりなので撤収を思うと

♪ It's a rainy blue It's a rainy blue ゆれる心 ぬらす涙
It's a rainy blue loneliness ♪
な気分になってきましたがここはポジティブに

♪ イメージはいつも 雨のち晴れ~ ♪
でおやすみなさい
晴れ、せめて曇りを願う気持ちをあざ笑うかのような雨音で夜中も目が覚めましたが

朝になっても幕の外をうかがう必要なんてないぐらいの雨音が聞こえてきます
どんぐりママは雨の影響で川の音も凄かったので

川に流される夢を何度もみてうなされたとの事です
さあ~ぼやいてもしょうがないので気合を入れて雨撤収開始です
昨日こんな事もあろうかと冬彦さん状態にしておいたムーンライトですが

流石に強い雨足でサイドは少し濡れてましたがこれならモーマンタイです。
さ~あ帰宅後の乾燥祭りが待っているのでいつもより早く皆で帰宅する事にしました。
それにしても今まで雨に降られた事はありましたがキャンプ中ほぼ雨なのは初めてでした。
雨が降り続いたので、子供達楽しめるか心配でしたが

雨の時は雨なりに楽しく遊んでくれて良かったです。
今のところ次にとやの沢さん来るのは秋の予定となっておりますので
紅葉シーズン
にどんな素敵な景色をみせてくれるのか今から皆楽しみです。
さあそれではどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介ですが宜しければ
過去記事を参考にしてみて下さいね。
おしまい
現地スーパー集合&買い出しです。
あれ

店内物色していた父ちゃんの目が止まります。
大好きなアヒージョ味なんて楽しみ&買わないわけにはいきません

今回は立ち寄る時間が無かったのですが
道の駅どうしもこの時期は随分と空いてますね。
お久しぶりの
とやの沢さんに到着です。
いつもその心遣いがうれしい
おもてなしを頂きます

いつもながらこのお芋、とても柔らかくて美味しいです

天気予報では土曜日 曇り 夜から明日の朝にかけて雨との事でしたが・・・
梅雨時なので天気予報も刻一刻と変化しまくりです。
そんな訳で明日の撤収時に雨が降る事も想定して
ムーンライトをタントカでガードしまくりで

過保護な冬彦さん仕様にする事にしました

子供達、梅雨空なんてなのその
元気一杯です

設営を終えたのでお昼タイムです

♪ 食事は手抜きで済ませたい ♪
Wパパ&父ちゃん懐かしのスガキヤラーメンです。
その昔ダイエーに吸収合併された忠実屋というスーパーのフードコートに

スガキヤがあって父ちゃん学生の頃よく食べてましたので実に懐かしいです。
お値段安くてソフトクリームも美味しかったな

父ちゃんは先ほど発見した
こちらをいただきます。
お味の方は予想をはるかに超えて、しっかりとアヒージョしておりました。
皆にもおすそわけしましたが実に好評でしたのでこれはもうリピート決定ですね

但し・・・
会社のお昼に食べるには、ちょっと匂いが強いかもです

W次男君
大好物のウインナー・・・
いや今日はこれまた大きなソーセージーを

さあお楽しみの広場へレッツゴーです

子供達楽しく遊んでおりましたが途中で雨足が強くなってきたのがとても残念でしたね。
もうひとつ残念だったのは皆楽しみにしていたマス釣りが・・・
なんでも泥が溜まってしまったとの事で出来ませんでした

気付くとこっちゃんが泥だらけになってたので一緒にサイトに戻った所・・・
てっきりティータイムを楽しんでいるとばかり思っていたママさん達がタープ設営にチャレンジ中で
びっくりしました

折角ママさん達が設営されているので、手を貸さない方がいいのかな~とも悩みましたが
雨も強くなってきたのでお手伝いをして
焚き火キッチンスペースを増設です。
梅雨時なので致し方ないですが曇り予報を裏切りまくりの雨雨雨で7月とはいえ
結構冷え込んできました

そんな訳で
焚き火を皆で楽しみます。
日も暮れてきたので
夕飯の準備開始です。
こっちゃんも頑張ってます。
みぃちゃんも
フライパン片手に気持ちはwしっかりお手伝いです。
今回はキャンプの定番、カレーです。
料理上手なUパパが
こちらを作ってくれました。しそが入っていて美味しかったです。
Wパパと父ちゃんは
焼き焼き係です。
楽しく
ディナータイムです。
みぃちゃん

Wパパに「アーン」と言って食べさせてあげてますが・・・
まだまだ食べさせてもらう人が上手にお口を持っていかないと
ポロリもあるよですね

食後は子供達ホットミルクタイムです。
みぃちゃんWパパにべったりです

子供達お腹一杯&遊び疲れて眠りについた後は
大人の焚き火タイム開始です。
Wパパがkamomeさんのブログを参考に
美味しい

そして焚き火道具を収納する
自作の焚き火セット入れを見せてくれました。
相変わらずの創作魂ハンパなく素晴らしいですね

皆で楽しく今後のキャンプの予定を立てたり&物欲やw
子供達の事を話して盛り上がり&たっぷりと焚き火を楽しみました。
昔の

デジタルホン時代を懐かしく思いださせるようにソフトバンクが全くつながらないので・・・
明日の天気もどうなる事やら分かりませんが雨は勢いを増すばかりなので撤収を思うと


♪ It's a rainy blue It's a rainy blue ゆれる心 ぬらす涙
It's a rainy blue loneliness ♪
な気分になってきましたがここはポジティブに


♪ イメージはいつも 雨のち晴れ~ ♪
でおやすみなさい

2日目
晴れ、せめて曇りを願う気持ちをあざ笑うかのような雨音で夜中も目が覚めましたが
朝になっても幕の外をうかがう必要なんてないぐらいの雨音が聞こえてきます

どんぐりママは雨の影響で川の音も凄かったので
川に流される夢を何度もみてうなされたとの事です

さあ~ぼやいてもしょうがないので気合を入れて雨撤収開始です

昨日こんな事もあろうかと冬彦さん状態にしておいたムーンライトですが
流石に強い雨足でサイドは少し濡れてましたがこれならモーマンタイです。
さ~あ帰宅後の乾燥祭りが待っているのでいつもより早く皆で帰宅する事にしました。
それにしても今まで雨に降られた事はありましたがキャンプ中ほぼ雨なのは初めてでした。
雨が降り続いたので、子供達楽しめるか心配でしたが
雨の時は雨なりに楽しく遊んでくれて良かったです。
今のところ次にとやの沢さん来るのは秋の予定となっておりますので
紅葉シーズン

さあそれではどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介ですが宜しければ
過去記事を参考にしてみて下さいね。

おしまい

この記事へのコメント
ちわっす。
相変らず雨上等の御出撃、実に感服シマス ^^
でも砂利敷きはいいですねぇ。
雨でもたいして幕が汚れなくて・・・(憧)
無印は黒土なので、雨予報は萎えマス・・・ orz
にしてもアヒージョ焼きソバですか・・・
そりゃぁ捨て置けませんねぇ。
ワタシも見つけたら即買いデス ^^
そしてスガキヤ・・・
名前は知っておりますが、まだ食したことがアリマセン(爆)
以前、高山でカップのやつが売られてて、これ幸いとカゴに入れたらカミさんに速攻ハジかれました(泣)
ところで今回も相変らずネタをブッこんできますねぇ。
冬彦なんて今や知らないヒトの方が多かったりして(滝汗)
相変らず雨上等の御出撃、実に感服シマス ^^
でも砂利敷きはいいですねぇ。
雨でもたいして幕が汚れなくて・・・(憧)
無印は黒土なので、雨予報は萎えマス・・・ orz
にしてもアヒージョ焼きソバですか・・・
そりゃぁ捨て置けませんねぇ。
ワタシも見つけたら即買いデス ^^
そしてスガキヤ・・・
名前は知っておりますが、まだ食したことがアリマセン(爆)
以前、高山でカップのやつが売られてて、これ幸いとカゴに入れたらカミさんに速攻ハジかれました(泣)
ところで今回も相変らずネタをブッこんできますねぇ。
冬彦なんて今や知らないヒトの方が多かったりして(滝汗)
Posted by GRANADA
at 2015年08月03日 17:46

こんばんは~。
とやの沢行かれたんですね!(^^)
おもてなし・・・・なーんかイイですよねぇー!♪
忠実屋、寿がきや・・・・懐かしい!
寿がきやのソフトクリーム・・・・もっと懐かしい!(笑)
雨キャンは残念だったでしょうが、みなさんそれを感じさせない位、楽しまれていますね!☆
とやの沢行かれたんですね!(^^)
おもてなし・・・・なーんかイイですよねぇー!♪
忠実屋、寿がきや・・・・懐かしい!
寿がきやのソフトクリーム・・・・もっと懐かしい!(笑)
雨キャンは残念だったでしょうが、みなさんそれを感じさせない位、楽しまれていますね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年08月03日 18:52

どうも僕です。
会長こんばんは。
とりあえず誕生日おめでとうございます。
少しの間はおない年~。
娘に大すきなんて言われたら号泣もん、言われてみたい。
キャンプも連れてって~、て、なんて良く出来た娘なの。
幕逝かれてますネ、ソロソロ自分へのご褒美でソロ幕を逝くのも時間の問題?
え?もう買った。
そうですか、それではソロやりましょ。もう少ししたら帰ります。
雨でも雨なりにキャンプは楽しいですよね。
十分伝わってきます。
※こっちで携帯紛失。あ~あ連絡つかなくなっちゃた。
会長こんばんは。
とりあえず誕生日おめでとうございます。
少しの間はおない年~。
娘に大すきなんて言われたら号泣もん、言われてみたい。
キャンプも連れてって~、て、なんて良く出来た娘なの。
幕逝かれてますネ、ソロソロ自分へのご褒美でソロ幕を逝くのも時間の問題?
え?もう買った。
そうですか、それではソロやりましょ。もう少ししたら帰ります。
雨でも雨なりにキャンプは楽しいですよね。
十分伝わってきます。
※こっちで携帯紛失。あ~あ連絡つかなくなっちゃた。
Posted by Tバック番長 at 2015年08月04日 21:22
こんにちは~^^
とやの沢ACいいですね~^^ まだ一回しか行ったことありませんがお芋の
おもてなしには感動しました^^v ただずっと雨だったのはちょっと残念ですね^^;
スガキヤは私もとても好きでした~あの味はスガキヤだけですよね^^スプーンとフォークの中間みたいなレンゲも覚えています←うちの近くだけかもw
しかし忠実屋なんて地元ネタかとおもいましたが
どんぐりりんさんのところもそうだったんですねw
ちなみに最初の携帯はデジフォンでしたw レッツ東京デジタルフォン♪
とやの沢ACいいですね~^^ まだ一回しか行ったことありませんがお芋の
おもてなしには感動しました^^v ただずっと雨だったのはちょっと残念ですね^^;
スガキヤは私もとても好きでした~あの味はスガキヤだけですよね^^スプーンとフォークの中間みたいなレンゲも覚えています←うちの近くだけかもw
しかし忠実屋なんて地元ネタかとおもいましたが
どんぐりりんさんのところもそうだったんですねw
ちなみに最初の携帯はデジフォンでしたw レッツ東京デジタルフォン♪
Posted by 神奈川県家族
at 2015年08月05日 02:48

グラさん
おはようです。
>相変らず雨上等の御出撃、実に感服シマス ^^
えっと~決して雨上等ではなくてw雨が止むのを祈りまくりで眠りに
いつもついてますよw
今回も一応曇りとの事だったんですが見事雨降りまくりで参りました。
設営の雨はまだ何とか我慢しますが撤収時の雨は、帰宅してからの
事を考えると本当に心が折られますね。
>ワタシも見つけたら即買いデス ^^
ですよねw
我が家にアヒージョjを教えてくれたグラさんなら必ずやこの発見を
喜んでくれるだろうと確信して記事に書きましたwww
>カミさんに速攻ハジかれました(泣)
あれま~どうしてなんでしょうね?
なんでもスガキヤは東海地方のソウルフードとの事で絶大な人気を誇っているとの事です。
ってこの情報、私は社会人になって友人に聞くまで知りませんでしたがw
>冬彦なんて今や知らないヒトの方が多かったりして(滝汗)
確かにwww主題歌の涙のキッスと共に一大センセーションを巻き起こしたのも今は遠い昔の事ですもんねw
それでもいつものように、アラフォー仕様のどんぐりコンピューターは
過保護といったら→冬彦と0..01秒で弾きだしましたよwww
おはようです。
>相変らず雨上等の御出撃、実に感服シマス ^^
えっと~決して雨上等ではなくてw雨が止むのを祈りまくりで眠りに
いつもついてますよw
今回も一応曇りとの事だったんですが見事雨降りまくりで参りました。
設営の雨はまだ何とか我慢しますが撤収時の雨は、帰宅してからの
事を考えると本当に心が折られますね。
>ワタシも見つけたら即買いデス ^^
ですよねw
我が家にアヒージョjを教えてくれたグラさんなら必ずやこの発見を
喜んでくれるだろうと確信して記事に書きましたwww
>カミさんに速攻ハジかれました(泣)
あれま~どうしてなんでしょうね?
なんでもスガキヤは東海地方のソウルフードとの事で絶大な人気を誇っているとの事です。
ってこの情報、私は社会人になって友人に聞くまで知りませんでしたがw
>冬彦なんて今や知らないヒトの方が多かったりして(滝汗)
確かにwww主題歌の涙のキッスと共に一大センセーションを巻き起こしたのも今は遠い昔の事ですもんねw
それでもいつものように、アラフォー仕様のどんぐりコンピューターは
過保護といったら→冬彦と0..01秒で弾きだしましたよwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月05日 07:56

TORI PAPAさん
おはようです。
>おもてなし・・・・なーんかイイですよねぇー!♪
本当にこのおもてなしの心がうれしいですよね~
そしてめちゃめちゃ美味しいです。
>忠実屋、寿がきや・・・・懐かしい!
>寿がきやのソフトクリーム・・・・もっと懐かしい!(笑)
忠実屋なんて書いても誰ももう覚えてないかな~と思いながらも
自分の備忘録も兼ねてw書きましたので、同じように懐かしいと
思い出される方がいてうれしいです。
ラーメン安くてそしてソフトクリームが美味しくて学生時代によくお世話になってましたのでてっきりスガキヤの存在は皆知っているもんだと思っていたのですが、?の周りの反応に驚いたものです。
>雨キャンは残念だったでしょうが
子供達の体を使った遊びがどうしても制限されちゃうのがやはり
残念ですよね~
まあでも子供たちはどんな状況でも遊びを見つけて楽しんでいたので
良かったです。
おはようです。
>おもてなし・・・・なーんかイイですよねぇー!♪
本当にこのおもてなしの心がうれしいですよね~
そしてめちゃめちゃ美味しいです。
>忠実屋、寿がきや・・・・懐かしい!
>寿がきやのソフトクリーム・・・・もっと懐かしい!(笑)
忠実屋なんて書いても誰ももう覚えてないかな~と思いながらも
自分の備忘録も兼ねてw書きましたので、同じように懐かしいと
思い出される方がいてうれしいです。
ラーメン安くてそしてソフトクリームが美味しくて学生時代によくお世話になってましたのでてっきりスガキヤの存在は皆知っているもんだと思っていたのですが、?の周りの反応に驚いたものです。
>雨キャンは残念だったでしょうが
子供達の体を使った遊びがどうしても制限されちゃうのがやはり
残念ですよね~
まあでも子供たちはどんな状況でも遊びを見つけて楽しんでいたので
良かったです。
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月05日 07:57

Tバック番長
こんにちは。
とうとう番長まで登りつめたのですね。次は総長ですかw
ビジュアルのイメージ的には懐かしの変態仮面ですかねwww
お祝いありがとうございます。
昔親が年を取るとだんだん誕生日がうれしくなくのよと笑っていた意味があの時には
イマイチ分かりませんでしたが今なら分かります。
>娘に大すきなんて言われたら号泣もん、言われてみたい。
番長の娘さんもう大きいですからね~
思っていても恥ずかしくて口に出さないだけですよ~。
>そうですか、それではソロやりましょ。もう少ししたら帰ります。
ソロ幕用意してお帰りお待ちしてますね(^-^)
>※こっちで携帯紛失。あ~あ連絡つかなくなっちゃた。
恐らく日本で一番、番長のブログを熱心に読んでいると思われるw
どんぐりママからちょっと質問がありましたのでちょうど連絡でしたが・・・
それは大変ですね~最近連絡が無かったのはそんな訳ですか~
何となくですが・・・なくした場所が分かるような気がw
こんにちは。
とうとう番長まで登りつめたのですね。次は総長ですかw
ビジュアルのイメージ的には懐かしの変態仮面ですかねwww
お祝いありがとうございます。
昔親が年を取るとだんだん誕生日がうれしくなくのよと笑っていた意味があの時には
イマイチ分かりませんでしたが今なら分かります。
>娘に大すきなんて言われたら号泣もん、言われてみたい。
番長の娘さんもう大きいですからね~
思っていても恥ずかしくて口に出さないだけですよ~。
>そうですか、それではソロやりましょ。もう少ししたら帰ります。
ソロ幕用意してお帰りお待ちしてますね(^-^)
>※こっちで携帯紛失。あ~あ連絡つかなくなっちゃた。
恐らく日本で一番、番長のブログを熱心に読んでいると思われるw
どんぐりママからちょっと質問がありましたのでちょうど連絡でしたが・・・
それは大変ですね~最近連絡が無かったのはそんな訳ですか~
何となくですが・・・なくした場所が分かるような気がw
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月05日 12:16

神奈川さん
こんにちはです。
本当にとやの沢さんはいいですよね~
道志でも1、2位を争う人気なのが分かります。
天気予報では雨予報が曇りにはなっていたのですが・・・
設営後からはずっと雨が降ってました(>_<)
>スプーンとフォークの中間みたいなレンゲ
やっぱりあれは印象的でしたよね~懐かしいな~w
控え目なwあのチャーシューも良かったですよねw
まさかこんなに忠実屋に反応があるとは驚きです。
実は忠実屋でバイトをしていた事もあるんですよ~
>ちなみに最初の携帯はデジフォンでしたw
流石のかぶりまくり同志ですねw
私も初めて手にしたのはデジタルフォンでした。料金設定が他社より安かったのですがドコモとかに比べたらまあ~繋がらなかったですよねw
ドコモをもっている友達たちによく「デジタルフォンはいつもアンテナが立たないな~」と言われて悔しい思いをしてましたよw
あの時を考えたら通話かけ放題の世の中が来るなんて夢のようですよね
こんにちはです。
本当にとやの沢さんはいいですよね~
道志でも1、2位を争う人気なのが分かります。
天気予報では雨予報が曇りにはなっていたのですが・・・
設営後からはずっと雨が降ってました(>_<)
>スプーンとフォークの中間みたいなレンゲ
やっぱりあれは印象的でしたよね~懐かしいな~w
控え目なwあのチャーシューも良かったですよねw
まさかこんなに忠実屋に反応があるとは驚きです。
実は忠実屋でバイトをしていた事もあるんですよ~
>ちなみに最初の携帯はデジフォンでしたw
流石のかぶりまくり同志ですねw
私も初めて手にしたのはデジタルフォンでした。料金設定が他社より安かったのですがドコモとかに比べたらまあ~繋がらなかったですよねw
ドコモをもっている友達たちによく「デジタルフォンはいつもアンテナが立たないな~」と言われて悔しい思いをしてましたよw
あの時を考えたら通話かけ放題の世の中が来るなんて夢のようですよね
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月05日 12:17

初めてコメントさせていただきます。
くりぱと申します。
アヒ~ジョの焼きそば、初めて知りました。
アヒ~ジョ美味しいですよね。
アヒ~ジョ味を手軽に味わえる焼きそば、今度私も試してみようと思います。
薫製玉子もいい色で旨そう!
私はアメリカかぶれなので、あえてエッグと書かせていただきますが、
エッグはソーセージと相性がいいですよね。
プルンプルンのシリコンくらいの固さの半熟エッグにソーセージを・・・考えただけでたまらんです。
さて、真面目な話ですが
ムーンライト、我が家も色違いのお揃いです。
すごく気に入っているのですが、やはり冬は寒いですかね?
素敵な三角コットン幕もお持ちとのこと、是非一度見てみたいものです。
写真撮影は控えますので、よろしくお願いします。
くりぱと申します。
アヒ~ジョの焼きそば、初めて知りました。
アヒ~ジョ美味しいですよね。
アヒ~ジョ味を手軽に味わえる焼きそば、今度私も試してみようと思います。
薫製玉子もいい色で旨そう!
私はアメリカかぶれなので、あえてエッグと書かせていただきますが、
エッグはソーセージと相性がいいですよね。
プルンプルンのシリコンくらいの固さの半熟エッグにソーセージを・・・考えただけでたまらんです。
さて、真面目な話ですが
ムーンライト、我が家も色違いのお揃いです。
すごく気に入っているのですが、やはり冬は寒いですかね?
素敵な三角コットン幕もお持ちとのこと、是非一度見てみたいものです。
写真撮影は控えますので、よろしくお願いします。
Posted by くりぱ
at 2015年08月08日 09:24

こんばんは〜。
先ほどはコメント頂きありがとうございました。
雨のとやの沢、思い出しますね。。。
2013年9月ファミキャンデビュー♪
全く同じです。(汗)
そして、その年の11月、何も知らずに「ゆめ牧場」に出かけたら、
場内がお祭り騒ぎになっていて、、、
まさか同じ日に行ってらしたとは?!(爆)
たぶん、これからもちょくちょくバッティングすると思いますので
よろしくお願いいたします。
キャンプの世界は狭いですね〜。
先ほどはコメント頂きありがとうございました。
雨のとやの沢、思い出しますね。。。
2013年9月ファミキャンデビュー♪
全く同じです。(汗)
そして、その年の11月、何も知らずに「ゆめ牧場」に出かけたら、
場内がお祭り騒ぎになっていて、、、
まさか同じ日に行ってらしたとは?!(爆)
たぶん、これからもちょくちょくバッティングすると思いますので
よろしくお願いいたします。
キャンプの世界は狭いですね〜。
Posted by しく
at 2015年08月09日 20:34

はじめてコメントを頂きました、どんぐりりんです。
>私はアメリカかぶれなので
私も若いころはアメカジにハマってましたのでしっかりと
アメリカかぶりでしたよ。
>考えただけでたまらんです
エッグですかw卵も英字にすると随分とハイカラな感じがしますよね。
くりぱさんが卵を愛して止まないのは先日良くわかりましたw
でもあまりに食べ過ぎると、身体に悪いかもです。
>やはり冬は寒いですかね?
寝るだけを考えると電気毛布があればドンと来いですが、問題は全室がない事ですよね~ご飯を食べると時や憩いのひとときを、オープンタープに焚き火だけで過ごすのはソロはいいと思いますが、お子さんにはかなりワイルド過ぎで辛いのではと思います。
あとは特に冬は結露が凄いので寝返りをしたりして知らず知らずにテントに触れると寝袋がびしょびしょになるので御注意ですよ~。
そういう経験を経て、特に冬は石油ストーブもおける大きい幕を選択するようになりました。私の経験でお役にたてる事があれば全力でお伝えする所存ですのでw聞いてみてください。
私で難しい事は相方の飛鳥に聞いてみてくださいwww
>写真撮影は控えますので
えっw
偶然とはいえ誰よりも早く写真に収めていたではないですかwww
>私はアメリカかぶれなので
私も若いころはアメカジにハマってましたのでしっかりと
アメリカかぶりでしたよ。
>考えただけでたまらんです
エッグですかw卵も英字にすると随分とハイカラな感じがしますよね。
くりぱさんが卵を愛して止まないのは先日良くわかりましたw
でもあまりに食べ過ぎると、身体に悪いかもです。
>やはり冬は寒いですかね?
寝るだけを考えると電気毛布があればドンと来いですが、問題は全室がない事ですよね~ご飯を食べると時や憩いのひとときを、オープンタープに焚き火だけで過ごすのはソロはいいと思いますが、お子さんにはかなりワイルド過ぎで辛いのではと思います。
あとは特に冬は結露が凄いので寝返りをしたりして知らず知らずにテントに触れると寝袋がびしょびしょになるので御注意ですよ~。
そういう経験を経て、特に冬は石油ストーブもおける大きい幕を選択するようになりました。私の経験でお役にたてる事があれば全力でお伝えする所存ですのでw聞いてみてください。
私で難しい事は相方の飛鳥に聞いてみてくださいwww
>写真撮影は控えますので
えっw
偶然とはいえ誰よりも早く写真に収めていたではないですかwww
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月09日 21:59

しくさん
こんばんはです。
>雨のとやの沢、思い出しますね。。。
はい。本当に雨が降り続いて大変でしたよね~
>まさか同じ日に行ってらしたとは?!(爆)
えっ(゚д゚)!
凄い勢いで被ってますねwww
あのお祭り状態に何も知らずにこられたら本当にびっくりですよね。
まさか電源のBサイトではないですよねw
>よろしくお願いいたします。
いやあ~キャンプの世界は本当に狭いものですねw
ちなみにお盆はキャンプ行かれるのですかね~
まさかそこでもお会いしたりしてw
記事まだ少し見させて頂いただけですが、施設紹介とても
参考になります&写真がお綺麗ですね。
こちらこそ宜しくお願いしますということで「お気に入りを」頂きますね(^o^)
こんばんはです。
>雨のとやの沢、思い出しますね。。。
はい。本当に雨が降り続いて大変でしたよね~
>まさか同じ日に行ってらしたとは?!(爆)
えっ(゚д゚)!
凄い勢いで被ってますねwww
あのお祭り状態に何も知らずにこられたら本当にびっくりですよね。
まさか電源のBサイトではないですよねw
>よろしくお願いいたします。
いやあ~キャンプの世界は本当に狭いものですねw
ちなみにお盆はキャンプ行かれるのですかね~
まさかそこでもお会いしたりしてw
記事まだ少し見させて頂いただけですが、施設紹介とても
参考になります&写真がお綺麗ですね。
こちらこそ宜しくお願いしますということで「お気に入りを」頂きますね(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月09日 22:09

アヒージョ味、自分も発見して気になってましたw
うまいんですね、試してみます。
最近暑くてめっきり焚き火してませんwww
うまいんですね、試してみます。
最近暑くてめっきり焚き火してませんwww
Posted by nao@
at 2015年08月12日 15:23

naoさん
こんにちはです。
すんませんキャンプに行っていて返事遅れてしまいました。
(アナログなんでw、PCじゃなきゃお返事が出来ませんwww)
>うまいんですね、試してみます。
マジで旨いっすよ~
是非試してみてくださいね。
あれ焚き火ご無沙汰ですか?
それは身体に良くないですねwww
暑さにめげずに焚き火モクモクしましょうね(^o^)
こんにちはです。
すんませんキャンプに行っていて返事遅れてしまいました。
(アナログなんでw、PCじゃなきゃお返事が出来ませんwww)
>うまいんですね、試してみます。
マジで旨いっすよ~
是非試してみてくださいね。
あれ焚き火ご無沙汰ですか?
それは身体に良くないですねwww
暑さにめげずに焚き火モクモクしましょうね(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月15日 16:35

おはようございまーす!
記事違いのコメントでゴメンナサイ。(汗)
三崎って、マグロのイメージでしたが・・・・レトロな昭和の雰囲気も楽しめるんですねぇー。(^^)
ちょっと行ってみたくなりました。♪
空き瓶を拾い集めての換金、やったなぁー。(笑)
お母様との思い出、いつまでも大切にして下さいね。☆
記事違いのコメントでゴメンナサイ。(汗)
三崎って、マグロのイメージでしたが・・・・レトロな昭和の雰囲気も楽しめるんですねぇー。(^^)
ちょっと行ってみたくなりました。♪
空き瓶を拾い集めての換金、やったなぁー。(笑)
お母様との思い出、いつまでも大切にして下さいね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年08月18日 05:10

TORI PAPAさん
こんにちはです。
>記事違いのコメントでゴメンナサイ。(汗)
いえいえオグリキャップの時も記事違いコメント頂きましたが
全然構わない。っていうかうれしいです(^-^)
>ちょっと行ってみたくなりました。♪
ドライブしていて夕暮れ時にこの町に辿りつきましてこの町の雰囲気に
一発で惚れました。10年位前には銭湯もあったんですよ~。
是非遊びに行ってみて下さい。
>空き瓶を拾い集めての換金、やったなぁー。(笑)
やっぱりやりましたかwww
コーラ瓶やスプライトを見つけた時の嬉しさはハンパなかったですよねw
>お母様との思い出、いつまでも大切にして下さいね。☆
ありがとうございます。
病気一つしない事をいつも自慢していた元気な母でしたので本人もそうですが私たちも長生きするのが当たり前と思っていて・・・・
病気が発覚した時には本当に信じられなかったです。
下の娘に母との思い出がないのが・・・
やっぱり~さびしいんですよね~
そんな訳で書ける時に書いて残したくなりました。
こんにちはです。
>記事違いのコメントでゴメンナサイ。(汗)
いえいえオグリキャップの時も記事違いコメント頂きましたが
全然構わない。っていうかうれしいです(^-^)
>ちょっと行ってみたくなりました。♪
ドライブしていて夕暮れ時にこの町に辿りつきましてこの町の雰囲気に
一発で惚れました。10年位前には銭湯もあったんですよ~。
是非遊びに行ってみて下さい。
>空き瓶を拾い集めての換金、やったなぁー。(笑)
やっぱりやりましたかwww
コーラ瓶やスプライトを見つけた時の嬉しさはハンパなかったですよねw
>お母様との思い出、いつまでも大切にして下さいね。☆
ありがとうございます。
病気一つしない事をいつも自慢していた元気な母でしたので本人もそうですが私たちも長生きするのが当たり前と思っていて・・・・
病気が発覚した時には本当に信じられなかったです。
下の娘に母との思い出がないのが・・・
やっぱり~さびしいんですよね~
そんな訳で書ける時に書いて残したくなりました。
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月18日 12:21

こんにちは。
スガキヤ懐かしい。
これ、どこで買ったの?
ところで冬彦さんの画像は良いんだ?
基準がよくわからねぇ(笑)
いつか、とやの沢で一緒にお風呂に入ろうね(ハート)
スガキヤ懐かしい。
これ、どこで買ったの?
ところで冬彦さんの画像は良いんだ?
基準がよくわからねぇ(笑)
いつか、とやの沢で一緒にお風呂に入ろうね(ハート)
Posted by i:na
at 2015年08月26日 17:15

いなさん
こんにちはです。
えっと~津久井のダイエーです。
今度道志に行く時に買ってみてください。
マジで美味しいと思いますので。
あれいなさんもスガキヤ懐かしいんだ~
東海地方では超有名らしいですよね。
基準は俺基準ですよw
>いつか、とやの沢で一緒にお風呂に入ろうね(ハート)
背中流しっこしましょうね(♡)
こんにちはです。
えっと~津久井のダイエーです。
今度道志に行く時に買ってみてください。
マジで美味しいと思いますので。
あれいなさんもスガキヤ懐かしいんだ~
東海地方では超有名らしいですよね。
基準は俺基準ですよw
>いつか、とやの沢で一緒にお風呂に入ろうね(ハート)
背中流しっこしましょうね(♡)
Posted by どんぐりりん
at 2015年08月28日 12:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。