2014年08月29日
故郷キャンプ (by 新富士オートキャンプ場)
8月24日~25日に地元のキャンプ仲間のU家さんと一緒に

新富士オートキャンプ場さんに行ってきました。
新富士オートキャンプ場さん、シェイクさんの記事をみてから
ずっと気になってましたので楽しみです。
新富士オートキャンプ場さんに行ってきました。

新富士オートキャンプ場さん、シェイクさんの記事をみてから
ずっと気になってましたので楽しみです。

事前に管理人さんより、「サイトが空いているので、INは8時位でも大丈夫だよ」との事でしたので、
出来るだけ早くIN出来るようにU家とどんぐり家朝の6時前には出発しようと決めてました。
そしたら、高速のインター入り口付近でバッタリと,U家と遭遇です。
今日の夜半には雨降り予報でしたが、
それを暗示するように、楽しみにしていた富士山に雲がかかって残念ですが・・・
これはこれでまた趣がありますね。
キャンプ場にほど近い、

スーパーで、U家と合流して買い物です。
さすが、富士山のお膝もとですね。

富士山コーンだそうです。
スーパーで買い物を終えましたが曇り空のせいか、思ったより気温が上がらなそうです。
U家もどんぐり家も、夜の肌寒さが心配になりましたので

この方のように、あえて長袖、長ズボンは置いてきましたのですが・・・
万全を喫して、服を少々、現地調達することにしました。
新富士オートキャンプ場さんに繋がる道です。

途中で回避ポイントはあるんですが、片側一車線ぎみの道で対向車がくるか、
ちょっとドキドキです。
おおっと~この故郷看板が出迎えてくれました。

そして、噂どおりに管理人さんとても温和な方です。
「どこでも好きな所に好きなように設営してよ~」との事でしたので夜の雨を想定して、出来るだけ
日当たりが良くて&水はけが良さそうな所、そして子供がまだ小さいのでトイレに近い所をと考えて

管理人さんも太鼓判との、管理棟そばに設営します。

U家、順調に設営を進めてます。
設営中のおちびちゃん達仲良く遊んでます。

このコンビがグズグズにならない事が設営の超重要ポイントとなります。
どんぐり家、初「ミネルバちゃん」です。



とうちゃん、このタトンカ&ミネルバの組み合わせを、ず~っとしてみたかったので、
今回実現出来て嬉しかったです。
今度は小川張りも試してみたいです。
でも、メジャーで測ったら張り縄を含めると9m×9m位なので、フリーサイトでしか無理そうですが。
そして
どんぐりママも、雨中でも室内干しが出来て大満足でした。
あと、先人のお知恵をお借りして、このように後方やサイドを開くと


涼しい&外からの視線防止も出来るとの事でしたので、試してみましたが確かに
凄くいい感じでした。
設営のあいまに管理人さんから、
フルーツとトマトの盛り合わせの差し入れを頂きます。素敵なおもてなしに
U家ママも思わず笑顔がこぼれてますね。
子供達も大喜びです。

U家パパ、お料理が好きとの事もあり

皆に焼きそばを作ってくれてます。折角なので富士宮焼きそばを買いました。
少し遅くなりましたが、皆で、お昼タイムです。

美味しくやきそばを頂きます。
周りは

かなり離れた奥の方でグルキャンされている方もいたようですが、こんな感じで、
管理棟付近は、U家とほぼ貸し切り状態でした。
子供達皆で、
ペットボトルに木や石を入れて、実験だそうです。結局、なんの実験なのか、
どのあたりが実験なのかは解明する事は出来ませんでした。
虫とりしてたハズが・・・
「どんぐり父ちゃんを捕まえろー」と凄い勢いで向かってきます。
さて、ひとしきり遊んだ後は、車ですぐ近くの
に行きます。
子供達の目がランランです。

そして、宝石広場にRUN RUNです。
そう、ここでは



C&Cでも皆ハマった、クリスタルハンターがあります。
C&Cと違うのは、
取れた石を全て持ち帰る事が出来る。
賢者の石(サイコロ)を見つけると、ダイヤ等の宝石(人工?)と交換できる。
との事です。
当然ですが、U家ママとどんぐりママも、ターゲットはサイコロとの事です。
3時位に列に並びましたが
人気ありますね~
お兄さんから、説明を受けますが

気持ちは既に、となりの宝石探し会場です。
それでは、宝石探し開始です。


会場の熱気ハンパなく、皆で、楽しく宝石探しです。すぐ近くで、サイコロが発見されましたが、
残念ながら今回はサイコロを獲得できませんでした。
30分の激闘を終え大人は皆、足腰が痛くなってましたが、子供達も大喜びで
とても楽しかったです。
キャンプ場に戻ると、
管理人さんのワンちゃん登場です。
管理人さんから、


ブルーベリー狩り体験をさせてもらいます。
なんでも、赤い実ではなく黒なった実が良いとのことでした。
その後も、空いているサイトで楽しくボール遊びです。


こちらは、夜になると憩いの焚き火スペースになるとの事で、子供にはマシュマロも
ふるまわれるとの事です。
女性陣がお風呂に行っている間
男3人で、炭おこしです。長男君も、興味津々で炭おこしをしてます。
こういうのがまた、良い経験&勉強になりますよね~。
こちらのキャンプ場はシャワー室はないですが、好きな時間にお風呂場の
シャワーを浴びる事ができます。

シャワーが2つあり、右側のシャワーは水圧が弱めでした。

内風呂です。結構温度は高めでしたが、とても気持ちの良いお風呂です。

こちらは露天風呂です。この日は温度が低めでした。
今回、利用者が少ない事もあって、女性風呂を家族風呂として開放との事でした。
前回の山伏キャンプで、子供達が夜になるとガイロープに引っかかって転んでしまった事もあり、
何かガイロープを照らせたらな~と思っていました。
そんな時に本来は庭とかで使用するみたいですがw

どんぐりママが、こういうものを見っけたので、試しに持ってきました。
その結果、

ほんのりと明るくしてくれて、目印としての役割十分してくれました。
今回の料理は
焼き焼きにしました。
またまた管理人さんより


焼き芋とジャガイモの差し入れを頂きます。特に焼き芋がとても甘くて、
凄く美味しかったです。
天気予報では、夜の9時位からとの事でしたが

結構な勢いで、雨が降ってきてます。

子供達は楽しく、今日の話などをして盛り上がってます。
本当は管理棟の焚き火スペースにお邪魔して焼きマシュマロをいただこうと思ってましたが・・・
雨の勢いが凄くなってきた&子供達もオネムモードでしたので、又の機会にしました。
ここからは恒例の大人の宴会タイムです。
子供の夏休みの宿題ネタなどで、盛り上がります。
夜中に、雨の音&雨による湿気が凄くて・・・
途中でなんどか目を覚ましました。
夜中じゅう、降った雨のお蔭で

ミネルバちゃんの、耐水テストがしっかりと出来ましたので良かったです。
そうです父ちゃん、無理くりのポジティブ思考発動です。
時折、うっすらと薄日は射してきてますが

乾燥撤収には、厳しそうです。
朝食にU家パパが


美味しいフレンチトーストを作ってくれました。ありがとうございます
夏休みの宿題も兼ねて長男君

たまご割りのお手伝いです。




今回、U家パパ午後から仕事との事で、ひと足先に帰らなければならないとの事でした。
U家さん、今回も楽しいキャンプでしたね。また今度、キャンプ行きましょうね。
我が家は、出来るだけ乾かして行きたかったのでノンビリとした時間を過ごします。

子供達、すっかり管理人さんに懐いてます。管理人さんのお人柄ですね。
段々日が射してきて暑いぐらいになってきて

しっかりと乾燥撤収する事が出来ました。
ええ、先ほど耐水テストが出来て良かったなんて大ウソです。
嘆いてもしょうがないので、無理やりのポジティブ思考だっただけですから。
乾燥最高
晴れ最高です。
最後にまた、差し入れを頂きました。

シソのジュースだそうです。こちらもとても美味しかったです。
管理人さんと、「故郷」の看板前で記念撮影です。

管理人さん、差し入れの数々とても美味しくて皆、大喜びでした。
本当に有難うございました。
看板に書かれているように、このやさしい雰囲気&手作り感はまさに故郷でした。
さあ名残惜しいですが、故郷を後にして帰ります。
しかし、どうやら父ちゃん、ラリホー
にかかったみたいなので、安全のために、

道の駅なるさわに立ちよります。
無料との事なので、

併設されている鉱石ミュージアムに行ってみます。

この前のC&Cから気になっている

タイガーアイのブレスレットがありましたが・・・値段をみて
静かに戻しました。
春先の、このグルキャンの時にYっちさんに食べさせてもらった、

この絶品がなるさわで売っていると話されていた事を思い出し、購入しました。
本当にこれは、ご飯が進みまくりですよね。Yっちさん。
さあ、最後にどんぐり父ちゃんのインプレです。


トイレはウオッシュレットもあり、とても綺麗にされてます。
但し、虫がどうしても入りこんで来てしまいますので、その点は注意してください。
お風呂ですが、洗い場&お湯も循環されており綺麗です。
食器等の洗い場ですが、お湯が出る箇所があります。(温度調整がシビアですがw)
ワンちゃんが3匹いました。キャンプのお客さんが犬を連れてきている場合には、
鎖でつなぐとの事ですが、今回は基本フリーでした。とても大人しいワンちゃんです。
管理人さんは、お客さんの安心を考えて、基本的にはキャンプ場で
寝起きされているとの事でした。
昨年の年末に火事に遭われたとの事で、大工の管理人さんが
コッコッと手作りで再建されているとの事でしたが、凄いですよね。
そのため、管理棟などは一見するとワイルドさを感じる方もいると思いますが・・・
それを補ってあまりある程、管理人さんのキャンプ場への愛情、
そしておもてなしの心を感じられるキャンプ場さんでした。
おしまい
出来るだけ早くIN出来るようにU家とどんぐり家朝の6時前には出発しようと決めてました。
そしたら、高速のインター入り口付近でバッタリと,U家と遭遇です。

今日の夜半には雨降り予報でしたが、
それを暗示するように、楽しみにしていた富士山に雲がかかって残念ですが・・・
これはこれでまた趣がありますね。
キャンプ場にほど近い、
スーパーで、U家と合流して買い物です。
さすが、富士山のお膝もとですね。
富士山コーンだそうです。

スーパーで買い物を終えましたが曇り空のせいか、思ったより気温が上がらなそうです。
U家もどんぐり家も、夜の肌寒さが心配になりましたので
この方のように、あえて長袖、長ズボンは置いてきましたのですが・・・
万全を喫して、服を少々、現地調達することにしました。

新富士オートキャンプ場さんに繋がる道です。
途中で回避ポイントはあるんですが、片側一車線ぎみの道で対向車がくるか、
ちょっとドキドキです。
おおっと~この故郷看板が出迎えてくれました。
そして、噂どおりに管理人さんとても温和な方です。

「どこでも好きな所に好きなように設営してよ~」との事でしたので夜の雨を想定して、出来るだけ
日当たりが良くて&水はけが良さそうな所、そして子供がまだ小さいのでトイレに近い所をと考えて
管理人さんも太鼓判との、管理棟そばに設営します。
U家、順調に設営を進めてます。
設営中のおちびちゃん達仲良く遊んでます。
このコンビがグズグズにならない事が設営の超重要ポイントとなります。

どんぐり家、初「ミネルバちゃん」です。
とうちゃん、このタトンカ&ミネルバの組み合わせを、ず~っとしてみたかったので、
今回実現出来て嬉しかったです。

でも、メジャーで測ったら張り縄を含めると9m×9m位なので、フリーサイトでしか無理そうですが。

そして
どんぐりママも、雨中でも室内干しが出来て大満足でした。
あと、先人のお知恵をお借りして、このように後方やサイドを開くと
涼しい&外からの視線防止も出来るとの事でしたので、試してみましたが確かに
凄くいい感じでした。
設営のあいまに管理人さんから、
フルーツとトマトの盛り合わせの差し入れを頂きます。素敵なおもてなしに
U家ママも思わず笑顔がこぼれてますね。

子供達も大喜びです。

U家パパ、お料理が好きとの事もあり
皆に焼きそばを作ってくれてます。折角なので富士宮焼きそばを買いました。
少し遅くなりましたが、皆で、お昼タイムです。
美味しくやきそばを頂きます。
周りは
かなり離れた奥の方でグルキャンされている方もいたようですが、こんな感じで、
管理棟付近は、U家とほぼ貸し切り状態でした。
子供達皆で、
ペットボトルに木や石を入れて、実験だそうです。結局、なんの実験なのか、
どのあたりが実験なのかは解明する事は出来ませんでした。

虫とりしてたハズが・・・
「どんぐり父ちゃんを捕まえろー」と凄い勢いで向かってきます。

さて、ひとしきり遊んだ後は、車ですぐ近くの
に行きます。
子供達の目がランランです。
そして、宝石広場にRUN RUNです。

そう、ここでは
C&Cでも皆ハマった、クリスタルハンターがあります。
C&Cと違うのは、


との事です。
当然ですが、U家ママとどんぐりママも、ターゲットはサイコロとの事です。

3時位に列に並びましたが
人気ありますね~
お兄さんから、説明を受けますが
気持ちは既に、となりの宝石探し会場です。
それでは、宝石探し開始です。

会場の熱気ハンパなく、皆で、楽しく宝石探しです。すぐ近くで、サイコロが発見されましたが、
残念ながら今回はサイコロを獲得できませんでした。
30分の激闘を終え大人は皆、足腰が痛くなってましたが、子供達も大喜びで
とても楽しかったです。

キャンプ場に戻ると、
管理人さんのワンちゃん登場です。
管理人さんから、
ブルーベリー狩り体験をさせてもらいます。
なんでも、赤い実ではなく黒なった実が良いとのことでした。
その後も、空いているサイトで楽しくボール遊びです。
こちらは、夜になると憩いの焚き火スペースになるとの事で、子供にはマシュマロも
ふるまわれるとの事です。
女性陣がお風呂に行っている間
男3人で、炭おこしです。長男君も、興味津々で炭おこしをしてます。
こういうのがまた、良い経験&勉強になりますよね~。
こちらのキャンプ場はシャワー室はないですが、好きな時間にお風呂場の
シャワーを浴びる事ができます。
シャワーが2つあり、右側のシャワーは水圧が弱めでした。
内風呂です。結構温度は高めでしたが、とても気持ちの良いお風呂です。
こちらは露天風呂です。この日は温度が低めでした。
今回、利用者が少ない事もあって、女性風呂を家族風呂として開放との事でした。
前回の山伏キャンプで、子供達が夜になるとガイロープに引っかかって転んでしまった事もあり、
何かガイロープを照らせたらな~と思っていました。
そんな時に本来は庭とかで使用するみたいですがw

どんぐりママが、こういうものを見っけたので、試しに持ってきました。
その結果、
ほんのりと明るくしてくれて、目印としての役割十分してくれました。
今回の料理は
焼き焼きにしました。
またまた管理人さんより
焼き芋とジャガイモの差し入れを頂きます。特に焼き芋がとても甘くて、
凄く美味しかったです。
天気予報では、夜の9時位からとの事でしたが
結構な勢いで、雨が降ってきてます。

子供達は楽しく、今日の話などをして盛り上がってます。
本当は管理棟の焚き火スペースにお邪魔して焼きマシュマロをいただこうと思ってましたが・・・
雨の勢いが凄くなってきた&子供達もオネムモードでしたので、又の機会にしました。

ここからは恒例の大人の宴会タイムです。
子供の夏休みの宿題ネタなどで、盛り上がります。
2日目
夜中に、雨の音&雨による湿気が凄くて・・・
途中でなんどか目を覚ましました。
夜中じゅう、降った雨のお蔭で
ミネルバちゃんの、耐水テストがしっかりと出来ましたので良かったです。

そうです父ちゃん、無理くりのポジティブ思考発動です。
時折、うっすらと薄日は射してきてますが
乾燥撤収には、厳しそうです。

朝食にU家パパが
美味しいフレンチトーストを作ってくれました。ありがとうございます

夏休みの宿題も兼ねて長男君
たまご割りのお手伝いです。
今回、U家パパ午後から仕事との事で、ひと足先に帰らなければならないとの事でした。
U家さん、今回も楽しいキャンプでしたね。また今度、キャンプ行きましょうね。

我が家は、出来るだけ乾かして行きたかったのでノンビリとした時間を過ごします。
子供達、すっかり管理人さんに懐いてます。管理人さんのお人柄ですね。

段々日が射してきて暑いぐらいになってきて
しっかりと乾燥撤収する事が出来ました。

ええ、先ほど耐水テストが出来て良かったなんて大ウソです。
嘆いてもしょうがないので、無理やりのポジティブ思考だっただけですから。

乾燥最高


最後にまた、差し入れを頂きました。
シソのジュースだそうです。こちらもとても美味しかったです。
管理人さんと、「故郷」の看板前で記念撮影です。
管理人さん、差し入れの数々とても美味しくて皆、大喜びでした。
本当に有難うございました。
看板に書かれているように、このやさしい雰囲気&手作り感はまさに故郷でした。
さあ名残惜しいですが、故郷を後にして帰ります。

しかし、どうやら父ちゃん、ラリホー

道の駅なるさわに立ちよります。
無料との事なので、
併設されている鉱石ミュージアムに行ってみます。
この前のC&Cから気になっている
タイガーアイのブレスレットがありましたが・・・値段をみて

春先の、このグルキャンの時にYっちさんに食べさせてもらった、
この絶品がなるさわで売っていると話されていた事を思い出し、購入しました。
本当にこれは、ご飯が進みまくりですよね。Yっちさん。

さあ、最後にどんぐり父ちゃんのインプレです。

但し、虫がどうしても入りこんで来てしまいますので、その点は注意してください。



鎖でつなぐとの事ですが、今回は基本フリーでした。とても大人しいワンちゃんです。

寝起きされているとの事でした。

コッコッと手作りで再建されているとの事でしたが、凄いですよね。
そのため、管理棟などは一見するとワイルドさを感じる方もいると思いますが・・・
それを補ってあまりある程、管理人さんのキャンプ場への愛情、
そしておもてなしの心を感じられるキャンプ場さんでした。

おしまい

この記事へのコメント
こんばんは~
初張りおめでとう!耐水圧チェックお疲れ様でした(笑)
やっぱり良いところなんだね。
ワタクシもシェイクさんレポみて気になってました。
差し入れも半端ない!
長袖長ズボン
本当に置いてきたのぅ?(笑)
買った服は着ないで済んだのかな?
ウォシュレット、最高じゃないですか!!
同日ワタクシが行ったキャンプ場は和式&虫が大漁たっだ。(^_^;)
こんなんなら、キジ打ちと変わらんなんてね。
初張りおめでとう!耐水圧チェックお疲れ様でした(笑)
やっぱり良いところなんだね。
ワタクシもシェイクさんレポみて気になってました。
差し入れも半端ない!
長袖長ズボン
本当に置いてきたのぅ?(笑)
買った服は着ないで済んだのかな?
ウォシュレット、最高じゃないですか!!
同日ワタクシが行ったキャンプ場は和式&虫が大漁たっだ。(^_^;)
こんなんなら、キジ打ちと変わらんなんてね。
Posted by hironnpa
at 2014年08月29日 00:34

こんばんは。
ミネルバいいっすねぇ!
広々で便利そうだ。
ラー油みそ、なるさわに売ってたんですね。
今度買いに行こ(^-^)
ミネルバいいっすねぇ!
広々で便利そうだ。
ラー油みそ、なるさわに売ってたんですね。
今度買いに行こ(^-^)
Posted by ちびるくん
at 2014年08月29日 01:05

おはようございまーす!
途中での服の調達・・・・よーく分かります!
我が家もたまに現地でシマムラ探しますよ。(笑)
ココのキャンプ場、自分もシェイクさんの記事を見て気になっていたんですよ。
雰囲気、設備も良い感じだし、女性陣も気に入ってくれそう。♪
一度行ってみようかな!☆
途中での服の調達・・・・よーく分かります!
我が家もたまに現地でシマムラ探しますよ。(笑)
ココのキャンプ場、自分もシェイクさんの記事を見て気になっていたんですよ。
雰囲気、設備も良い感じだし、女性陣も気に入ってくれそう。♪
一度行ってみようかな!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年08月29日 05:45

おはようございまーす♪
管理人さんの差し入れがハンパないですね~ (☆_☆)
空いていたというのもあるのでしょうが、サービス良すぎです! \(^o^)/
こんな管理人さんのいるキャンプ場に行ってみたいなぁ。 (*^ 0 ^*)
管理人さんの差し入れがハンパないですね~ (☆_☆)
空いていたというのもあるのでしょうが、サービス良すぎです! \(^o^)/
こんな管理人さんのいるキャンプ場に行ってみたいなぁ。 (*^ 0 ^*)
Posted by Rukaパパ
at 2014年08月29日 06:58

おはようございます。
あれ?今日は朝から僕のブログのアクセス数が多いなぁ。と思っていたら、源はここでしたか(笑)
新富士に行かれたのですね!
管理人さんの待機場(宿直棟?)は出来上がってました?
管理人さんの人柄とキャンプ場の雰囲気、何もしたくなくなりますよね♪
ただ、ずっと滞在するのは子供が飽きてしまうので、キャンプ場を基点として、周囲に遊びに行くのがベストなのでしょうかね?
ミネルバ初張り、おめでとうございます。
耐水性はバッチリでしたか・・・・。
ここで何かトラブルがあるのがどんぐりりん家だと思っていたのに・・・・(笑)
あれ?今日は朝から僕のブログのアクセス数が多いなぁ。と思っていたら、源はここでしたか(笑)
新富士に行かれたのですね!
管理人さんの待機場(宿直棟?)は出来上がってました?
管理人さんの人柄とキャンプ場の雰囲気、何もしたくなくなりますよね♪
ただ、ずっと滞在するのは子供が飽きてしまうので、キャンプ場を基点として、周囲に遊びに行くのがベストなのでしょうかね?
ミネルバ初張り、おめでとうございます。
耐水性はバッチリでしたか・・・・。
ここで何かトラブルがあるのがどんぐりりん家だと思っていたのに・・・・(笑)
Posted by シェイク
at 2014年08月29日 07:08

おはようございます。
なんかキャンプ場の良さがとても伝わりましたよ。
なんかキャンプ場の良さがとても伝わりましたよ。
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年08月29日 10:19
管理人さんからの差し入れが∑(゚Д゚)
管理人さんの人柄だけでもすごく行ってみたくなるキャンプ場ですね♪
ミネルバとタトンカの組み合わせもイイですね♪
そして野沢菜…見てたらまた食べたくなってしまいました(^^;;
管理人さんの人柄だけでもすごく行ってみたくなるキャンプ場ですね♪
ミネルバとタトンカの組み合わせもイイですね♪
そして野沢菜…見てたらまた食べたくなってしまいました(^^;;
Posted by ハヤブサ
at 2014年08月29日 10:34

こんにちは。
我が家から近いので、行ってみたいキャンプ場でしたが、
トイレの状況がわからず、トイレ重視の我が家の女性陣を
引き連れていくのは躊躇してました。
サイトが狭い印象でしたが、トップシーズンを外せば
多少は融通してくれそうなので安心しました。
アットホームな感じの管理人さんも最高!
これは行くしかない!
我が家から近いので、行ってみたいキャンプ場でしたが、
トイレの状況がわからず、トイレ重視の我が家の女性陣を
引き連れていくのは躊躇してました。
サイトが狭い印象でしたが、トップシーズンを外せば
多少は融通してくれそうなので安心しました。
アットホームな感じの管理人さんも最高!
これは行くしかない!
Posted by ヒロシッチ at 2014年08月29日 11:41
hironnpaさん
こんにちはです。
>耐水圧チェックお疲れ様でした(笑)
いや~良かったよ、耐水テストも兼ねることも出来てw
雨様様だよ~笑いがとまらなかった(涙)
でも本当に乾燥撤収できてよかった。
>本当に置いてきたのぅ?(笑)
う・ち・は、本当に置いてきただけだよ~
てゆうか、完全に大丈夫だと思ったんだよね~
>ウォシュレット、最高じゃないですか!!
本当、キャンプ場のウオシュレットって最高ですよね~
女子トイレ綺麗だったけど、蝉が3匹ぐらい侵入してたので
ママは困ってたよ~
女性陣を考えると、トイレは大事だよね~
こんにちはです。
>耐水圧チェックお疲れ様でした(笑)
いや~良かったよ、耐水テストも兼ねることも出来てw
雨様様だよ~笑いがとまらなかった(涙)
でも本当に乾燥撤収できてよかった。
>本当に置いてきたのぅ?(笑)
う・ち・は、本当に置いてきただけだよ~
てゆうか、完全に大丈夫だと思ったんだよね~
>ウォシュレット、最高じゃないですか!!
本当、キャンプ場のウオシュレットって最高ですよね~
女子トイレ綺麗だったけど、蝉が3匹ぐらい侵入してたので
ママは困ってたよ~
女性陣を考えると、トイレは大事だよね~
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:01

ちびるさん
こんにちはです。
ミネルバ、噂通りいいっすよ~(^-^)
タトンカと組み合わせたので、広びろでした。
>ラー油みそ、なるさわに売ってたんですね。
そうなんですよ~
私と妻も、道の駅なるさわ、で電撃的に思い出しましたw
是非是非買っちゃってくださいね~
(ミネルバもwww)
こんにちはです。
ミネルバ、噂通りいいっすよ~(^-^)
タトンカと組み合わせたので、広びろでした。
>ラー油みそ、なるさわに売ってたんですね。
そうなんですよ~
私と妻も、道の駅なるさわ、で電撃的に思い出しましたw
是非是非買っちゃってくださいね~
(ミネルバもwww)
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:02

TORIPAPAさん
こんにちはです。
>我が家もたまに現地でシマムラ探しますよ。(笑)
シマムラ、いいですよね~w
やはり、自分家とキャンプ地が離れていると、現地に近付くにつれて
アレレ、ひょっとしてこれは、マズイのでは・・・となりますよねw
>雰囲気、設備も良い感じだし、女性陣も気に入ってくれそう。♪
記事にも書きましたが、火災からの再建途中でもあり、正直ワイルドな感じを
受ける箇所もありますが、トイレ、お風呂は新しく作られたばかりで
綺麗ですよ~
そして、管理人さんの、キャンプ場愛&お客さんへの気遣いの心が
とても心地よいキャンプ場です。是非機会があれば、行かれてみてはと思います。
こんにちはです。
>我が家もたまに現地でシマムラ探しますよ。(笑)
シマムラ、いいですよね~w
やはり、自分家とキャンプ地が離れていると、現地に近付くにつれて
アレレ、ひょっとしてこれは、マズイのでは・・・となりますよねw
>雰囲気、設備も良い感じだし、女性陣も気に入ってくれそう。♪
記事にも書きましたが、火災からの再建途中でもあり、正直ワイルドな感じを
受ける箇所もありますが、トイレ、お風呂は新しく作られたばかりで
綺麗ですよ~
そして、管理人さんの、キャンプ場愛&お客さんへの気遣いの心が
とても心地よいキャンプ場です。是非機会があれば、行かれてみてはと思います。
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:03

Rukaパパさん
こんにちはです。
>空いていたというのもあるのでしょうが
そうだと思います。混みこみ状態では流石にあそこまでの
差し入れの準備は私も難しいとは思います。
>こんな管理人さんのいるキャンプ場に行ってみたいなぁ。 (*^ 0 ^*)
ですです。美味しい差し入れもさることながら、キャンプ場やお客さんへの愛情を凄く感じましたよ~(^-^)
こんにちはです。
>空いていたというのもあるのでしょうが
そうだと思います。混みこみ状態では流石にあそこまでの
差し入れの準備は私も難しいとは思います。
>こんな管理人さんのいるキャンプ場に行ってみたいなぁ。 (*^ 0 ^*)
ですです。美味しい差し入れもさることながら、キャンプ場やお客さんへの愛情を凄く感じましたよ~(^-^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:03

シェイクさん
こんにちはです。
行ってきましたよ~新富士さん
待機場完成してると思いますよ~ ワンちゃん達も、
しっかりとくつろいでましたw
>管理人さんの人柄とキャンプ場の雰囲気、何もしたくなくなりますよね♪
ですです。なにせ故郷ですもんね(^v^)
>キャンプ場を基点として、周囲に遊びに行くのがベストなのでしょうかね?
ですね~。子供達が自分で色々と遊びを見つけるもキャンプの良い所ですが
折角なので近くを観光するのも、これまた良いですよね~宝石面白かったです。
>ここで何かトラブルがあるのがどんぐりりん家だと思っていたのに・・・・(笑)
期待に添えずにすみません。w
でもね~実はね~、この日ではないんですが・・・
まあこの話はまた今度でw
こんにちはです。
行ってきましたよ~新富士さん
待機場完成してると思いますよ~ ワンちゃん達も、
しっかりとくつろいでましたw
>管理人さんの人柄とキャンプ場の雰囲気、何もしたくなくなりますよね♪
ですです。なにせ故郷ですもんね(^v^)
>キャンプ場を基点として、周囲に遊びに行くのがベストなのでしょうかね?
ですね~。子供達が自分で色々と遊びを見つけるもキャンプの良い所ですが
折角なので近くを観光するのも、これまた良いですよね~宝石面白かったです。
>ここで何かトラブルがあるのがどんぐりりん家だと思っていたのに・・・・(笑)
期待に添えずにすみません。w
でもね~実はね~、この日ではないんですが・・・
まあこの話はまた今度でw
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:04

小鳥さん
こんにちはです。
>なんかキャンプ場の良さがとても伝わりましたよ。
ありがとうございます。そう言っていただいて嬉しいです。
管理人さんのキャンプ場愛&お客さん愛が、溢れるキャンプ場の
雰囲気を少しでも伝えられたらいいなあ~と思って書きました。
火災からコツコツと復興されている姿は、とても素敵でした。
こんにちはです。
>なんかキャンプ場の良さがとても伝わりましたよ。
ありがとうございます。そう言っていただいて嬉しいです。
管理人さんのキャンプ場愛&お客さん愛が、溢れるキャンプ場の
雰囲気を少しでも伝えられたらいいなあ~と思って書きました。
火災からコツコツと復興されている姿は、とても素敵でした。
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:04

ハヤブサさん
こんにちはです。
>管理人さんの人柄だけでもすごく行ってみたくなるキャンプ場ですね♪
ですよね~。
手作りのキャンプ場というのがこれまた、素敵ですよね~
コツコツが再建するのは大変だと思いますが、でも恐らく楽しくもあり。
なんだろうな~と思いました。
>ミネルバとタトンカの組み合わせもイイですね♪
ありがとうございます(^-^)
なかなか再会する事が出来ませんが、今度みてくださいね。
私もあの幕、すごくみてみたいです。
>見てたらまた食べたくなってしまいました(^^;;
野沢菜美味しかったですもんね
こんにちはです。
>管理人さんの人柄だけでもすごく行ってみたくなるキャンプ場ですね♪
ですよね~。
手作りのキャンプ場というのがこれまた、素敵ですよね~
コツコツが再建するのは大変だと思いますが、でも恐らく楽しくもあり。
なんだろうな~と思いました。
>ミネルバとタトンカの組み合わせもイイですね♪
ありがとうございます(^-^)
なかなか再会する事が出来ませんが、今度みてくださいね。
私もあの幕、すごくみてみたいです。
>見てたらまた食べたくなってしまいました(^^;;
野沢菜美味しかったですもんね
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:05

ヒロシッチさん
こんにちはです。
>トイレの状況がわからず、トイレ重視の我が家の女性陣を
やはり、女性陣にとってはトイレ事情はとても大事ですよね。
女子トイレは詳しくは分かりませんがw
綺麗でしたよ~。全てのトイレではないのですが、ウオシュレットがあると
嬉しいですよね。お風呂も綺麗でしたよ~
>多少は融通してくれそうなので安心しました。
IN OUT時間も、その日のお客さんの入り次第で相談化との事でしたので
仰るように、トップシーズンを外せば融通してもらえるのではと思います。
>アットホームな感じの管理人さんも最高!
このキャンプ場の良さは、管理人さんに尽きると思います。
焚き火スペースで、キャンパー同志の団らんのスペースを
作られてもいて、凄いな~と思いました。
こんにちはです。
>トイレの状況がわからず、トイレ重視の我が家の女性陣を
やはり、女性陣にとってはトイレ事情はとても大事ですよね。
女子トイレは詳しくは分かりませんがw
綺麗でしたよ~。全てのトイレではないのですが、ウオシュレットがあると
嬉しいですよね。お風呂も綺麗でしたよ~
>多少は融通してくれそうなので安心しました。
IN OUT時間も、その日のお客さんの入り次第で相談化との事でしたので
仰るように、トップシーズンを外せば融通してもらえるのではと思います。
>アットホームな感じの管理人さんも最高!
このキャンプ場の良さは、管理人さんに尽きると思います。
焚き火スペースで、キャンパー同志の団らんのスペースを
作られてもいて、凄いな~と思いました。
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月29日 15:05

こんにちは!!
とっても素敵なキャンプ場ですね♪
それにしてもミレルバちゃん、
もうしっかり使いこなしてるじゃないっすか!!!
とってもいい感じですよ♪
実物いつか見せてくださいね~
とっても素敵なキャンプ場ですね♪
それにしてもミレルバちゃん、
もうしっかり使いこなしてるじゃないっすか!!!
とってもいい感じですよ♪
実物いつか見せてくださいね~
Posted by いっけ
at 2014年08月29日 17:47

こんばんは(o^^o)
ミネルバ初張り
おめでとうございます^ ^
写真でみていてもミネルバとタトンカで
素敵な羨ましいサイトですね〜
耐水テストも問題なくて
これからはミネルバでのキャンプが
増えそうですね^ ^
乾燥撤収もできてよかったです
それと差し入れが山ほどあるキャンプ場で
行ってみたくなるキャンプ場ですねwww
ミネルバ初張り
おめでとうございます^ ^
写真でみていてもミネルバとタトンカで
素敵な羨ましいサイトですね〜
耐水テストも問題なくて
これからはミネルバでのキャンプが
増えそうですね^ ^
乾燥撤収もできてよかったです
それと差し入れが山ほどあるキャンプ場で
行ってみたくなるキャンプ場ですねwww
Posted by ひなき
at 2014年08月29日 20:01

会長。
こんばんは。
♪DA-YO-NE~! byEAST END× YURI
自分は朝のおにぎりにいつも入れてもらってま~す。
ミネルバいいじゃないですか~。
存在感ありますよネ。
タトンカとの相性も◎。
生活感ありありのベテランキャンパーですね。
ここのキャンプ場はお風呂無料でしたよね?
お湯も出るし料金も良心的で
「かなりCP高い!」
電源あるし年越し出来そう。
いつも楽しそうですね。
乾燥撤収何よりでした。
タイガーアイってそんなに高いの?
こんばんは。
♪DA-YO-NE~! byEAST END× YURI
自分は朝のおにぎりにいつも入れてもらってま~す。
ミネルバいいじゃないですか~。
存在感ありますよネ。
タトンカとの相性も◎。
生活感ありありのベテランキャンパーですね。
ここのキャンプ場はお風呂無料でしたよね?
お湯も出るし料金も良心的で
「かなりCP高い!」
電源あるし年越し出来そう。
いつも楽しそうですね。
乾燥撤収何よりでした。
タイガーアイってそんなに高いの?
Posted by Yっち at 2014年08月29日 21:54
こんばんは ^ ^
我が家もその頃、富士の近くにいましたー (笑)
寒かったですね〜、コロコロ天気も変わるし!!
レポはじーっくり読まさせていただいたんですが、どーーーしても
ミネルバが気になって気になって!(笑)
俺も欲しーい!! (≧∇≦)
我が家もその頃、富士の近くにいましたー (笑)
寒かったですね〜、コロコロ天気も変わるし!!
レポはじーっくり読まさせていただいたんですが、どーーーしても
ミネルバが気になって気になって!(笑)
俺も欲しーい!! (≧∇≦)
Posted by 大工の銀
at 2014年08月29日 22:11

こんばんわ〜
なんかもうね、ミネルバの写真見まくり(笑)
やっぱりあれかな、てっこつ➕タープは場所とるよね(´・_・`)
なんかもうね、ミネルバの写真見まくり(笑)
やっぱりあれかな、てっこつ➕タープは場所とるよね(´・_・`)
Posted by まるひろ
at 2014年08月30日 01:04

いっけさん
おはようです。
>とっても素敵なキャンプ場ですね♪
はい。なんだかとてもリラックスできました。
>もうしっかり使いこなしてるじゃないっすか!!!
とんでもないですよ~
ただ、8ヶ月妄想を続けてきただけですwww
>実物いつか見せてくださいね~
なかなかお会いするチャンスがないですが、
冬になったら、グラさんのホームの出会いにもまた行きたいと
思ってますので、もしかしたら、また出会いでお会いできますかね(^o^)
おはようです。
>とっても素敵なキャンプ場ですね♪
はい。なんだかとてもリラックスできました。
>もうしっかり使いこなしてるじゃないっすか!!!
とんでもないですよ~
ただ、8ヶ月妄想を続けてきただけですwww
>実物いつか見せてくださいね~
なかなかお会いするチャンスがないですが、
冬になったら、グラさんのホームの出会いにもまた行きたいと
思ってますので、もしかしたら、また出会いでお会いできますかね(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月30日 07:12

ひなきさん
おはようです。
>おめでとうございます^ ^
ありがとうございます。
>素敵な羨ましいサイトですね〜
またまたありがとうございますw
ずっと構想&妄想しまくってましたのでwww
>耐水テストも問題なくて
耐水テストwww
いやいい機会に恵まれました(ポジティブ思考でw)
>それと差し入れが山ほどあるキャンプ場で
たまたまお客さんが少ない事もあったのかも
知れませんが本当にびっくりでした。
コッコッと手作りで再建されてる姿がとにかく
素敵で印象的でした。(^o^)
おはようです。
>おめでとうございます^ ^
ありがとうございます。
>素敵な羨ましいサイトですね〜
またまたありがとうございますw
ずっと構想&妄想しまくってましたのでwww
>耐水テストも問題なくて
耐水テストwww
いやいい機会に恵まれました(ポジティブ思考でw)
>それと差し入れが山ほどあるキャンプ場で
たまたまお客さんが少ない事もあったのかも
知れませんが本当にびっくりでした。
コッコッと手作りで再建されてる姿がとにかく
素敵で印象的でした。(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月30日 07:18

料理長
おはようです。
先ずは、ライン復旧おめでとうございます。(^o^)
>自分は朝のおにぎりにいつも入れてもらってま~す。
だよね~ですかw 朝から最高ですね
>生活感ありありのベテランキャンパーですね。
快適化をはかると、やはり生活感はかかせませんw
>お風呂無料でしたよね?
ですです。そして確かいつでも入るのOKです。
トップシーズンを外せば、融通をしてくれそうです。
野沢菜在庫が無くなったら、仕入れも兼ねて一緒にいきますかね(^o^)
>タイガーアイってそんなに高いの?
そんなに高くないはずですが、あそこでは高かったですw
なので、ネットで10分の一以下で手に入れました。w
おはようです。
先ずは、ライン復旧おめでとうございます。(^o^)
>自分は朝のおにぎりにいつも入れてもらってま~す。
だよね~ですかw 朝から最高ですね
>生活感ありありのベテランキャンパーですね。
快適化をはかると、やはり生活感はかかせませんw
>お風呂無料でしたよね?
ですです。そして確かいつでも入るのOKです。
トップシーズンを外せば、融通をしてくれそうです。
野沢菜在庫が無くなったら、仕入れも兼ねて一緒にいきますかね(^o^)
>タイガーアイってそんなに高いの?
そんなに高くないはずですが、あそこでは高かったですw
なので、ネットで10分の一以下で手に入れました。w
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月30日 07:26

大工の銀さん
おはようです。
>我が家もその頃、富士の近くにいましたー (笑)
本当ですか?今度レポ楽しみにしてますね。
>寒かったですね〜、コロコロ天気も変わるし!!
ですです。月曜日はお昼ぐらいからは暑かったですが
本当に、コロコロでしたね。
>俺も欲しーい!! (≧∇≦)
ですよね~銀さんも以前からてっこつを探されてましたもんね。
ピルツももちろん最高ですが、また違ったよさがミネルバにはありました。
是非是非、銀さんも(^o^)
おはようです。
>我が家もその頃、富士の近くにいましたー (笑)
本当ですか?今度レポ楽しみにしてますね。
>寒かったですね〜、コロコロ天気も変わるし!!
ですです。月曜日はお昼ぐらいからは暑かったですが
本当に、コロコロでしたね。
>俺も欲しーい!! (≧∇≦)
ですよね~銀さんも以前からてっこつを探されてましたもんね。
ピルツももちろん最高ですが、また違ったよさがミネルバにはありました。
是非是非、銀さんも(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月30日 07:31

まるひろさん
おはようです。
>なんかもうね、ミネルバの写真見まくり(笑)
まるちゃんも以前から、てっこつ気になってたもんね。
今度じっくりとみてみてね。
>やっぱりあれかな、てっこつ➕タープは場所とるよね(´・_・`)
タトンカが大きいからね~
区画は区画の良さがあるけど、フリーで好きなように伸び伸びが
やっぱり気持ちいいんだろうね~
この前は、あの絶妙な木で、二人悩みまくりだったもんねwww
おはようです。
>なんかもうね、ミネルバの写真見まくり(笑)
まるちゃんも以前から、てっこつ気になってたもんね。
今度じっくりとみてみてね。
>やっぱりあれかな、てっこつ➕タープは場所とるよね(´・_・`)
タトンカが大きいからね~
区画は区画の良さがあるけど、フリーで好きなように伸び伸びが
やっぱり気持ちいいんだろうね~
この前は、あの絶妙な木で、二人悩みまくりだったもんねwww
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月30日 07:36

こんにちはっす^^
ミネルバゲッツ!おめでとうございます♪グリーンが素敵☆
それにしても。。。どんぐりさん。。。
勢いがすさまじいっす^^v
特に気になったのが室内干し使用(笑)
ほんと、乾す所がないんですよね^^;
その点、ミネルバはいいですね♪
それにしても娘様♪お写真のポーズがバッチリ決まってますね^^
ミネルバゲッツ!おめでとうございます♪グリーンが素敵☆
それにしても。。。どんぐりさん。。。
勢いがすさまじいっす^^v
特に気になったのが室内干し使用(笑)
ほんと、乾す所がないんですよね^^;
その点、ミネルバはいいですね♪
それにしても娘様♪お写真のポーズがバッチリ決まってますね^^
Posted by きよし
at 2014年08月30日 11:54

ちわっす。
ってかワンコ、ギガカワユス! しかも3匹もいるんかい! ソコカラ ツッコムカ ^^;
じゃなくて、ネ兄、ネ刀弓長! & Welcome to てっこつ world (ニヤリ)
抜群の居住性、大いに堪能されたようで ^^
若干の雨も吹き飛ばす充実キャンプだったようですね ^^
道志・富士エリアはこの秋の重点攻略ポイントなんで大変参考になりました^^
それにしてもすごい差し入れの数々ですな ^^;;;;
ってかワンコ、ギガカワユス! しかも3匹もいるんかい! ソコカラ ツッコムカ ^^;
じゃなくて、ネ兄、ネ刀弓長! & Welcome to てっこつ world (ニヤリ)
抜群の居住性、大いに堪能されたようで ^^
若干の雨も吹き飛ばす充実キャンプだったようですね ^^
道志・富士エリアはこの秋の重点攻略ポイントなんで大変参考になりました^^
それにしてもすごい差し入れの数々ですな ^^;;;;
Posted by GRANADA
at 2014年08月30日 14:32

きよしさん
おはようです。
>勢いがすさまじいっす^^v
ありがとうございますw
きよしさん、負けませんよ~(大嘘ですwww)
>特に気になったのが室内干し使用(笑)
はい。あの実用性の高さwもミネルバの良い所ですね。
きよしさんのreisa4、可愛いですよね~
是非、今度機会があれば、恐らく「出会いで」www見せてくださいね(^o^)
娘、以前にもまして、ポーズ好きですw
おはようです。
>勢いがすさまじいっす^^v
ありがとうございますw
きよしさん、負けませんよ~(大嘘ですwww)
>特に気になったのが室内干し使用(笑)
はい。あの実用性の高さwもミネルバの良い所ですね。
きよしさんのreisa4、可愛いですよね~
是非、今度機会があれば、恐らく「出会いで」www見せてくださいね(^o^)
娘、以前にもまして、ポーズ好きですw
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月31日 07:35

グラさん
おはようです。
>しかも3匹もいるんかい!
3匹ともおとなしい、良い子ちゃんでした。
>若干の雨も
起きている時は若干でしたが、寝ている最中はかなりのもんでした。(^_^;)
>大変参考になりました^^
良かったですそう言ってもらえて。どんぐり娘にパワーをとの事でしたが
是非、予定があえば、御一緒も~(^o^)
道志エリアは、大体11月で終わりみたいです。
差し入れは、凄かった&美味しかったです。
おはようです。
>しかも3匹もいるんかい!
3匹ともおとなしい、良い子ちゃんでした。
>若干の雨も
起きている時は若干でしたが、寝ている最中はかなりのもんでした。(^_^;)
>大変参考になりました^^
良かったですそう言ってもらえて。どんぐり娘にパワーをとの事でしたが
是非、予定があえば、御一緒も~(^o^)
道志エリアは、大体11月で終わりみたいです。
差し入れは、凄かった&美味しかったです。
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月31日 07:44

こんにちは。
西は行ったことがありますが、新は行ったことがないんです。
管理人さん、ステキですね。
差し入れもすごい!
すごいというか、あんなにフルーツ頂けて羨ましい!!!
耐水テストも無事に済んだようで、何よりです。
これで 多い日でも安心 ですね (^_-)-☆
あ、雨が、ですよ。
奇石博物館、なつかし~。
宝石さがしは並ぶんですね。
私が行ったときは・・・昔過ぎて並んだか覚えてないっす (-_-;)
このあたりのキャンプ場へ行くと、だいたいまかいの牧場とか
富士宮市民プールが定番コースでした。
西は行ったことがありますが、新は行ったことがないんです。
管理人さん、ステキですね。
差し入れもすごい!
すごいというか、あんなにフルーツ頂けて羨ましい!!!
耐水テストも無事に済んだようで、何よりです。
これで 多い日でも安心 ですね (^_-)-☆
あ、雨が、ですよ。
奇石博物館、なつかし~。
宝石さがしは並ぶんですね。
私が行ったときは・・・昔過ぎて並んだか覚えてないっす (-_-;)
このあたりのキャンプ場へ行くと、だいたいまかいの牧場とか
富士宮市民プールが定番コースでした。
Posted by i:na
at 2014年09月01日 13:28

おはようございます。
初のミネルバ出動おめでとうございます。
撥水テストも出来て良かったですね♪
私もロッジシェルター初張りで大雨でしたが
「初張りは雨に限る!!」
とそんな感じでポジティブでした。(笑)
富士山コーン面白いですね~(*^^*ゞ
初のミネルバ出動おめでとうございます。
撥水テストも出来て良かったですね♪
私もロッジシェルター初張りで大雨でしたが
「初張りは雨に限る!!」
とそんな感じでポジティブでした。(笑)
富士山コーン面白いですね~(*^^*ゞ
Posted by 欲望ジャック
at 2014年09月02日 08:10

いなさん
こんにちはです。
>管理人さん、ステキですね。
はい。コッコッと自分の手でキャンプ場を作り上げている姿は
カッコよかったです。フルーツもとても美味しかったですよ~
>これで 多い日でも安心 ですね (^_-)-☆
はい。結構夜中は雨が凄くて寝ていて心配でしたが・・・
これでこれからは、夜も安心して寝れます(^_-)-☆
>私が行ったときは・・・昔過ぎて並んだか覚えてないっす (-_-;)
オオっー
いなさんも昔に行った事があったんですね~
本当は博物館も見たかったんですが、時間がなくてこの日は
行けませんでした。
>このあたりのキャンプ場へ行くと、
また今度、色々とその辺の事も教えてくださいね~
こんにちはです。
>管理人さん、ステキですね。
はい。コッコッと自分の手でキャンプ場を作り上げている姿は
カッコよかったです。フルーツもとても美味しかったですよ~
>これで 多い日でも安心 ですね (^_-)-☆
はい。結構夜中は雨が凄くて寝ていて心配でしたが・・・
これでこれからは、夜も安心して寝れます(^_-)-☆
>私が行ったときは・・・昔過ぎて並んだか覚えてないっす (-_-;)
オオっー
いなさんも昔に行った事があったんですね~
本当は博物館も見たかったんですが、時間がなくてこの日は
行けませんでした。
>このあたりのキャンプ場へ行くと、
また今度、色々とその辺の事も教えてくださいね~
Posted by どんぐりりん
at 2014年09月02日 12:03

欲望ジャックさん
こんにちはです。
>「初張りは雨に限る!!」
とんでもなく力強い、そして素敵なポジティブ思考ですねwww
でもそうですよね。
ジャックさん、色々な魅力的なヴィンテージ幕を使用されてますので、
幕の経時変化をしっかりと確認できる。
そう考えれば、雨の撥水テストもポジティブで行けますよね。(^v^)
私も今度、ヴィンテージが手に入ったらその考えでいきますw
>富士山コーン面白いですね~(*^^*ゞ
ですですw
こういうお国柄ネタ、大好きです。
こんにちはです。
>「初張りは雨に限る!!」
とんでもなく力強い、そして素敵なポジティブ思考ですねwww
でもそうですよね。
ジャックさん、色々な魅力的なヴィンテージ幕を使用されてますので、
幕の経時変化をしっかりと確認できる。
そう考えれば、雨の撥水テストもポジティブで行けますよね。(^v^)
私も今度、ヴィンテージが手に入ったらその考えでいきますw
>富士山コーン面白いですね~(*^^*ゞ
ですですw
こういうお国柄ネタ、大好きです。
Posted by どんぐりりん
at 2014年09月02日 12:04

やっぱミネルバいいな〜
小川テントクラスになると、雨漏りしませんよね??
そして前室の広いこと。。
裏山ですww
このキャンプ場、なんだかアットホーム(^^
小川テントクラスになると、雨漏りしませんよね??
そして前室の広いこと。。
裏山ですww
このキャンプ場、なんだかアットホーム(^^
Posted by u10(そうげんパパ)
at 2014年09月02日 15:04

u10さん
おはようです。
>やっぱミネルバいいな〜
いやあ良かったです(^v^)
私も、1年近く待ちわびたかいがありましたw
>そして前室の広いこと。。
今回はタトンカも組み合わせたので、余計ひろびろでした。
冬にフジカちゃんを入れた時にどんな感じになるか
今からシュミレート中ですw
>なんだかアットホーム(^^
ですです。
やっぱり管理人さんが手作りで、キャンプ場を作り上げてる
光景や、場内に季節のくだものが色々とあって
タイミングが合えば、収穫もさせてもらえるみたいで
アットホーム感、ハンパなかったです。
おはようです。
>やっぱミネルバいいな〜
いやあ良かったです(^v^)
私も、1年近く待ちわびたかいがありましたw
>そして前室の広いこと。。
今回はタトンカも組み合わせたので、余計ひろびろでした。
冬にフジカちゃんを入れた時にどんな感じになるか
今からシュミレート中ですw
>なんだかアットホーム(^^
ですです。
やっぱり管理人さんが手作りで、キャンプ場を作り上げてる
光景や、場内に季節のくだものが色々とあって
タイミングが合えば、収穫もさせてもらえるみたいで
アットホーム感、ハンパなかったです。
Posted by どんぐりりん
at 2014年09月03日 08:32

数ある管理人◎のキャンプ場の中でも群を抜いて、故郷感ありそうですね。
料理もほとんど作らなくてよさそうじゃないですか!
シェイクさんクラスになるとおじちゃんと管理棟で夕食囲んでそうですし(^^;;
お風呂インプレで露天より何よりシャワーの水量から入るあたりが、"らしい"と思っちゃいました。
新幕やっぱり快適そうですね!
1年でよくぞここまで買い漁ったかと......
料理もほとんど作らなくてよさそうじゃないですか!
シェイクさんクラスになるとおじちゃんと管理棟で夕食囲んでそうですし(^^;;
お風呂インプレで露天より何よりシャワーの水量から入るあたりが、"らしい"と思っちゃいました。
新幕やっぱり快適そうですね!
1年でよくぞここまで買い漁ったかと......
Posted by かつを
at 2014年09月03日 14:28

かつをさん
おはようです。
>シェイクさんクラスになると
確かに、シェイクさんのコミュニケーション能力の高さであれば
夕食を一緒に囲まれるのも十分可能かもしれませんね~
>露天より
wwwそうですね。確かに露天にズームアップしたいと思ったんですが・・・
恐らく、お客さんが少ないせいもあってか、お風呂が沸かされて
なかったんですよ~
わざわざ、温めてもらうのも、お客さんが少ないんでアレかな~と思って・・・
露天特集はまた今度の機会ですかね。
>1年でよくぞここまで買い漁ったかと......
1年間、四季を経験できたので、色々と欲しくなりましたw
2年目のこれからは・・・ヴィンテージ沼ですかね^_^;
おはようです。
>シェイクさんクラスになると
確かに、シェイクさんのコミュニケーション能力の高さであれば
夕食を一緒に囲まれるのも十分可能かもしれませんね~
>露天より
wwwそうですね。確かに露天にズームアップしたいと思ったんですが・・・
恐らく、お客さんが少ないせいもあってか、お風呂が沸かされて
なかったんですよ~
わざわざ、温めてもらうのも、お客さんが少ないんでアレかな~と思って・・・
露天特集はまた今度の機会ですかね。
>1年でよくぞここまで買い漁ったかと......
1年間、四季を経験できたので、色々と欲しくなりましたw
2年目のこれからは・・・ヴィンテージ沼ですかね^_^;
Posted by どんぐりりん
at 2014年09月04日 08:30

どんぐりりんさん、過去レポにコメント失礼します。
78年生まれのコショウと申します。
お気に入り頂戴させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
ミネルバカッコいいですね〜。
一番ルックスだけで好きなテントはミネルバです。
お金と積載とめんどくさがりなどの理由から実現できませんが…
やっぱり絵的にイイなーって思っちゃいました。
キャンプ場から石の宝探しまではどれぐらいですか?
キャンプ場も懐の深い管理人さんで良さそうだし、このプラン是非とも真似させてくださーいଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
78年生まれのコショウと申します。
お気に入り頂戴させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
ミネルバカッコいいですね〜。
一番ルックスだけで好きなテントはミネルバです。
お金と積載とめんどくさがりなどの理由から実現できませんが…
やっぱり絵的にイイなーって思っちゃいました。
キャンプ場から石の宝探しまではどれぐらいですか?
キャンプ場も懐の深い管理人さんで良さそうだし、このプラン是非とも真似させてくださーいଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
Posted by コショウ
at 2014年09月08日 17:08

コショウさん
こんばんはです。
72年生まれの、ほんの少しだけwww
コショウさんよりお兄さんな、どんぐりです。
>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、少しお兄さんだけに、記事に出てくるネタが古いと
思いますが(どんぐりママによく、突っ込まれてますw)
宜しくお願いします&お気に入り頂きます。
>ミネルバカッコいいですね〜。
ありがとうございます。
お時間がある時で構いませんが、「ミネルバ 花火」の記事をみて頂ければ分かりますがw
一部パッチワーク仕様となってます。でもそこにまた、愛着を感じてますw
>キャンプ場から石の宝探しまではどれぐらいですか?
車で、10分もかからない位すぐ近くですよ~
うちは時間がなくて行けませんでしたが、白糸の滝や
少し遠いですが、まかいの牧場もありますよ~(^v^)
こんばんはです。
72年生まれの、ほんの少しだけwww
コショウさんよりお兄さんな、どんぐりです。
>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、少しお兄さんだけに、記事に出てくるネタが古いと
思いますが(どんぐりママによく、突っ込まれてますw)
宜しくお願いします&お気に入り頂きます。
>ミネルバカッコいいですね〜。
ありがとうございます。
お時間がある時で構いませんが、「ミネルバ 花火」の記事をみて頂ければ分かりますがw
一部パッチワーク仕様となってます。でもそこにまた、愛着を感じてますw
>キャンプ場から石の宝探しまではどれぐらいですか?
車で、10分もかからない位すぐ近くですよ~
うちは時間がなくて行けませんでしたが、白糸の滝や
少し遠いですが、まかいの牧場もありますよ~(^v^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年09月08日 19:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。