2017年05月28日
2017年 GWキャンプ 後篇 (by キャンピカ 明野)
シャトレーゼ工場&なっちゃんTシャツが物語るようにw

サントリー工場の見学を終えた前篇に続きまして、後篇をお送りいたします。
サントリー工場の見学を終えた前篇に続きまして、後篇をお送りいたします。
3日目
本日も


良いお天気です
実は今回のサイト、今までのサイトに比べると狭目となっており
焚き火スペースを確保するのが厳しかったので
少々アクロバチックではありますが
このように薪を活用してw、傾斜対策を施したのち
連泊の贅沢

朝焚き火を、ひとりのんびりと楽しみました
えっと~ちなみに飲んでいるのはコーヒーではなく麦茶です。
さて皆も起きだしてきたので

朝ごはんの始まり始まりです
朝ごはんを食べた後は、初日にあっと言う間に
仲良くなった女の子と再会し、楽しく遊び始めました。
女の子のお家は本日撤収との事でしたが、どんぐりママがパパさんとママさんとお話をした所・・・
なんと!共通のお友達もいる、ご近所さんとの事でびっくりでしたね~
お友達と「また今度ね~」とお別れした後は、

家族で場内散歩開始です。
昨日頂いた双眼鏡
みーちゃん、うれしくて早速使いまくりです。
結構な上り坂が続き、どんぐり家皆でかなりヒィヒィとなりましたが
綺麗な景色と


気持ちの良い新緑に癒されました。
先ほどクマ出没注意との看板の前で、記念撮影しましたが・・・

炊事場に張られていた、クマの目撃情報にはびっくりしましたね~
お昼は、キャンプ場さんに備え付けられている

ガスコンロを使わせてもらい、お昼の準備開始です。
それにつけても、無料でコンロが使えるなんてびっくり&嬉しいですよね~。
初夏を思わせるような暑さだったので
さっぱりした冷やし中華が、美味しかったですね。
朝焚き火に続いて、連泊の贅沢第二弾

昼ビールで父ちゃん、夢心地です。
その後も、どんどん気温はあがって幕内は40℃を超えタトンカの下でも30℃近かったですが、
時折吹く風のお蔭で、タープ下はそれほど暑さを感じないでいられました。
こっちゃん&みーちゃんは
場内を流れる小川で楽しく&涼しく過ごしました。
本日はキャンプ場から近くにある
ハイジの湯さんへとやってきました。
ハイジの湯さんも、水圧完璧&シャンプーも備え付けされてますよ~。
ワインのお風呂が気持ち良かった&管理棟で割引券を頂けますのでお忘れなくです。
湯上り後には
クララのお父さんのゼーゼマンさんの書斎を見学です。
ゼーゼマンさんも
白州がお好きなんですね~
休憩室の片隅に置かれている
昭和感バリバリ全開な逸品に目が釘付けです。
早速、曲目を見てみましたが・・・
う~ん曲名は聞いた事があるけど、ちゃんとは聞いた事ない曲が沢山でしたね~。
(恐らく、グラさん世代かな?w)
お風呂あがりに飲むヨーグルトを飲みましたが
最近は、学校の牛乳もこんなフタになってるんですね!
父ちゃんがガキの頃は、牛乳キャップと言えば紙製で・・・
「フタに耳がついていたり」「中心部に製造日付が書かれてない」等々のレアな
キャップは皆の垂涎の的であり、休み時間に行われるキャップをひっくり返す
遊びの勝敗に、みんな一喜一憂したものです。
閑話休題
本日の夕飯のメインは

手作りとうふハンバーグ。
そしてレアキャラ

クッキング父ちゃんの叩きキュウリwithふじっ子が脇を固めます。
キュウリを叩くのにすりこぎ棒が良いとの事ですが、叩きキュウリの為だけに
すりこぎ棒を持ってくるのも大ごとなんで、焼酎の瓶やペグハンマーの柄。
又は♪肘鉄 ひざ蹴り パンチにビンタ♪とあさりちゃんの主題歌をつぶやきながら、
打撃を加えておりましたが、最近は上から力を加え押しつぶしてから打撃を加える事にしております。
って
s2機関を搭載しているはずの、パワフルみーちゃんがまさかの寝落ちです。
しかし頂きますの声で、再び活動再開して良かったです。
本日のイベントは、絵本の読み聞かせ会との事で


お姉さんが絵本を読んでくれ、こっちゃん&みぃちゃん大喜びでした。
昨日の星空観察会同様に夜の7時から開催との事ですので、夕飯を早目に食べる事になりますが
このような親子でで楽しめるイベントを開催して貰え、感謝感謝です。
4日目
おとといぐらいまでの天気予報では、本日は雨予報だったので心配でしたが
見事な撤収日和となって、良かったです。
さて撤収作業もあらかた済んだ所で

新設された管理棟2階の図書館に行きました。
このように屋根裏部屋の秘密基地感が、子供心をくすぐりますよね~。
楽しそうな絵本が
沢山ありましたよ~。
みーちゃん、いっちょまえにw足を組んで
優雅にリゾート読書を楽しんでおりましたね~
さ~あ名残惜しいですが、GW渋滞が怖いので10時過ぎには出発です。
(ちゅるさん、わざわざ渋滞情報を伝えて頂き有難うございました)
こっちゃん&みぃちゃんが、ず~っと食べたいと言っていた

てんすいさんに立ち寄りました。
なかなか来る事が出来ず、1年ぶりの訪問となりましたが

どんぐり家のみんな、この昭和の匂いが漂う&とても美味しい洋食屋の
てんすいさんが大好きです。
3泊ではありましたが、今年もあっと言う間に終わってしまったGWキャンプでしたね~。
キャンピカ明野さん、今年はイベントも増え&図書館も新設され魅力がさらにアップされており
こっちゃん&みぃちゃん又行きたいな~との事ですので、是非また行きたいなと思ってます。
どんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介
全体図

トイレ
ウオシュレット付きです。
お風呂
場内にお風呂はないです。
記事にも書きましたが、白州あたりまで行くと温泉があります。
近くのハイジの湯さんまでは、車で10分かからない位の距離ですよ~。
(管理棟で割引券を頂けます)
シャワー
料金は時間制ではなく、1回200円を受付で支払います。
コイン式のロッカーがあり、シャワー室&着替え室広く、ドライヤーも備わってました。
肝心の水圧ですが、☆~☆☆ですかね・・・
う~ん結構シャワーによってバラツキがあり、最初選んだシャワーはお湯が
チョロチョロと出てくる感じで実に水圧が弱かったです。
炊事場

お湯が出ます。
そして

コンロが無料で使う事が出来るなんて有難いですよね~。
お水も

綺麗で美味しいです。
どんぐり家備忘録「明日のために其の壱」
気温
朝9℃ 昼30℃越え 夜17℃
シュラフ
モンベル0&電気毛布(弱)
フジカちゃん
夜を考えると、まだまだあると安心。
服装
昼間はTシャツ 夜はフリース。
やはり、朝と夜で寒暖の差が激しい。
ブヨ
去年は結構刺されたが、今年はハッカ水のお蔭か被害0だった。
クマ
定住はしてないと思われるとの事ですが、今度は念の為
クマ鈴をつけて林の中をお散歩しようかな~
おしまい。
本日も
良いお天気です

実は今回のサイト、今までのサイトに比べると狭目となっており
焚き火スペースを確保するのが厳しかったので

少々アクロバチックではありますが
このように薪を活用してw、傾斜対策を施したのち
連泊の贅沢
朝焚き火を、ひとりのんびりと楽しみました

えっと~ちなみに飲んでいるのはコーヒーではなく麦茶です。
さて皆も起きだしてきたので
朝ごはんの始まり始まりです

朝ごはんを食べた後は、初日にあっと言う間に
仲良くなった女の子と再会し、楽しく遊び始めました。
女の子のお家は本日撤収との事でしたが、どんぐりママがパパさんとママさんとお話をした所・・・
なんと!共通のお友達もいる、ご近所さんとの事でびっくりでしたね~

お友達と「また今度ね~」とお別れした後は、
家族で場内散歩開始です。
昨日頂いた双眼鏡
みーちゃん、うれしくて早速使いまくりです。
結構な上り坂が続き、どんぐり家皆でかなりヒィヒィとなりましたが

綺麗な景色と
気持ちの良い新緑に癒されました。
先ほどクマ出没注意との看板の前で、記念撮影しましたが・・・
炊事場に張られていた、クマの目撃情報にはびっくりしましたね~

お昼は、キャンプ場さんに備え付けられている
ガスコンロを使わせてもらい、お昼の準備開始です。
それにつけても、無料でコンロが使えるなんてびっくり&嬉しいですよね~。
初夏を思わせるような暑さだったので
さっぱりした冷やし中華が、美味しかったですね。
朝焚き火に続いて、連泊の贅沢第二弾
昼ビールで父ちゃん、夢心地です。
その後も、どんどん気温はあがって幕内は40℃を超えタトンカの下でも30℃近かったですが、
時折吹く風のお蔭で、タープ下はそれほど暑さを感じないでいられました。
こっちゃん&みーちゃんは
場内を流れる小川で楽しく&涼しく過ごしました。
本日はキャンプ場から近くにある
ハイジの湯さんへとやってきました。
ハイジの湯さんも、水圧完璧&シャンプーも備え付けされてますよ~。
ワインのお風呂が気持ち良かった&管理棟で割引券を頂けますのでお忘れなくです。
湯上り後には
クララのお父さんのゼーゼマンさんの書斎を見学です。
ゼーゼマンさんも
白州がお好きなんですね~

休憩室の片隅に置かれている
昭和感バリバリ全開な逸品に目が釘付けです。
早速、曲目を見てみましたが・・・
う~ん曲名は聞いた事があるけど、ちゃんとは聞いた事ない曲が沢山でしたね~。
(恐らく、グラさん世代かな?w)
お風呂あがりに飲むヨーグルトを飲みましたが
最近は、学校の牛乳もこんなフタになってるんですね!
父ちゃんがガキの頃は、牛乳キャップと言えば紙製で・・・
「フタに耳がついていたり」「中心部に製造日付が書かれてない」等々のレアな
キャップは皆の垂涎の的であり、休み時間に行われるキャップをひっくり返す
遊びの勝敗に、みんな一喜一憂したものです。
閑話休題
本日の夕飯のメインは
手作りとうふハンバーグ。
そしてレアキャラ
クッキング父ちゃんの叩きキュウリwithふじっ子が脇を固めます。
キュウリを叩くのにすりこぎ棒が良いとの事ですが、叩きキュウリの為だけに
すりこぎ棒を持ってくるのも大ごとなんで、焼酎の瓶やペグハンマーの柄。
又は♪肘鉄 ひざ蹴り パンチにビンタ♪とあさりちゃんの主題歌をつぶやきながら、
打撃を加えておりましたが、最近は上から力を加え押しつぶしてから打撃を加える事にしております。
って
s2機関を搭載しているはずの、パワフルみーちゃんがまさかの寝落ちです。
しかし頂きますの声で、再び活動再開して良かったです。
本日のイベントは、絵本の読み聞かせ会との事で
お姉さんが絵本を読んでくれ、こっちゃん&みぃちゃん大喜びでした。
昨日の星空観察会同様に夜の7時から開催との事ですので、夕飯を早目に食べる事になりますが
このような親子でで楽しめるイベントを開催して貰え、感謝感謝です。
4日目
おとといぐらいまでの天気予報では、本日は雨予報だったので心配でしたが
見事な撤収日和となって、良かったです。
さて撤収作業もあらかた済んだ所で
新設された管理棟2階の図書館に行きました。
このように屋根裏部屋の秘密基地感が、子供心をくすぐりますよね~。
楽しそうな絵本が
沢山ありましたよ~。
みーちゃん、いっちょまえにw足を組んで
優雅にリゾート読書を楽しんでおりましたね~

さ~あ名残惜しいですが、GW渋滞が怖いので10時過ぎには出発です。
(ちゅるさん、わざわざ渋滞情報を伝えて頂き有難うございました)
こっちゃん&みぃちゃんが、ず~っと食べたいと言っていた
てんすいさんに立ち寄りました。
なかなか来る事が出来ず、1年ぶりの訪問となりましたが
どんぐり家のみんな、この昭和の匂いが漂う&とても美味しい洋食屋の
てんすいさんが大好きです。
3泊ではありましたが、今年もあっと言う間に終わってしまったGWキャンプでしたね~。
キャンピカ明野さん、今年はイベントも増え&図書館も新設され魅力がさらにアップされており
こっちゃん&みぃちゃん又行きたいな~との事ですので、是非また行きたいなと思ってます。

全体図
トイレ
ウオシュレット付きです。
お風呂
場内にお風呂はないです。
記事にも書きましたが、白州あたりまで行くと温泉があります。
近くのハイジの湯さんまでは、車で10分かからない位の距離ですよ~。
(管理棟で割引券を頂けます)
シャワー

料金は時間制ではなく、1回200円を受付で支払います。
コイン式のロッカーがあり、シャワー室&着替え室広く、ドライヤーも備わってました。
肝心の水圧ですが、☆~☆☆ですかね・・・
う~ん結構シャワーによってバラツキがあり、最初選んだシャワーはお湯が
チョロチョロと出てくる感じで実に水圧が弱かったです。
炊事場

お湯が出ます。
そして
コンロが無料で使う事が出来るなんて有難いですよね~。
お水も
綺麗で美味しいです。

気温
朝9℃ 昼30℃越え 夜17℃
シュラフ
モンベル0&電気毛布(弱)
フジカちゃん
夜を考えると、まだまだあると安心。
服装
昼間はTシャツ 夜はフリース。
やはり、朝と夜で寒暖の差が激しい。
ブヨ
去年は結構刺されたが、今年はハッカ水のお蔭か被害0だった。
クマ
定住はしてないと思われるとの事ですが、今度は念の為
クマ鈴をつけて林の中をお散歩しようかな~
おしまい。

この記事へのコメント
お〜、あの占いマシーン、一年ぶりの登場ですか!
いや〜、もっと前だったような気もするし、
なんだか最近人様の記事で、あれから1年か〜とか
感心することが多いですね(汗)
ハイジの湯は気持ちいいですよね〜
信玄餅スイーツが売ってるのもポイント高い・・・数年前の記憶ですが
あの辺り航空写真で見るとかなりの山中なんで、
何が居てもおかしくはないですね。。。
いや〜、もっと前だったような気もするし、
なんだか最近人様の記事で、あれから1年か〜とか
感心することが多いですね(汗)
ハイジの湯は気持ちいいですよね〜
信玄餅スイーツが売ってるのもポイント高い・・・数年前の記憶ですが
あの辺り航空写真で見るとかなりの山中なんで、
何が居てもおかしくはないですね。。。
Posted by しく
at 2017年05月28日 21:08

しくさん
こんばんはです。
占いマシーンは1年ぶりで正解ですwww
付け加えさせていただくと・・・
取り忘れてしましいw去年の写真を使い回しておりますw
ハイジの湯さん、前面ガラス張りで景色を堪能できますよね~
信玄餅スイーツ確かに気になりましたが・・・
ジュークボックスの方が今回は気になりましたね~www
>何が居てもおかしくはないですね。。。
何が居ても・・・
ひよっとしたら、川口隊長が探し求めていた・・・
原始猿人バーゴンの姿も見られるかもですね。
こんばんはです。
占いマシーンは1年ぶりで正解ですwww
付け加えさせていただくと・・・
取り忘れてしましいw去年の写真を使い回しておりますw
ハイジの湯さん、前面ガラス張りで景色を堪能できますよね~
信玄餅スイーツ確かに気になりましたが・・・
ジュークボックスの方が今回は気になりましたね~www
>何が居てもおかしくはないですね。。。
何が居ても・・・
ひよっとしたら、川口隊長が探し求めていた・・・
原始猿人バーゴンの姿も見られるかもですね。
Posted by どんぐりりん
at 2017年05月28日 21:21

ちわっす。
おぉっと、いきなり「なっちゃん」なんて大ネタをブチ込んでキマシタネ(汗)
調べてみたら 1998年の CM だから、みぃちゃんはおろかこっちゃんすら影もカタチも(こら)
ま、それはさておき、場内のアカマツの森がいい感じですねぇ・・・
明る過ぎず、暗過ぎず、そしていい香りがするのでワタシは大好きデス ^^
あ、マツタケまではいかなくとも、いろんな種類の食べられるキノコが出るしね(爆)
>昼ビールで父ちゃん、夢心地です。
ワカリマスヨ ^^
ただ、ワタシなら夢心地を通り越して極楽へ直行デス(ぉぃ)
>昭和感バリバリ全開な逸品(恐らく、グラさん世代かな?w)
おぉっと、ご指名を受けた以上は受けて立ち・・・と思ったら、たぶんワタシのもう少し上の世代でないとダメかも(爆)
ワタシが知っている曲は「赤いスイトピー」ぐらいですね。
他に知っているアーティストはいますが、選曲がシブ過ぎてワカリマセン ^^;;;;
ってか、美空ひばりが入ってる段階で推して知るべしかとw
にしても今時の牛乳キャップにちょっとビックリ ^^;
あの紙のキャップがうまくめくれずにヤキモキした日々が懐かしい ^^;;;
針でひっかけてあのキャップを外す道具なんてのも昔はありましたよね。
ところでいつの間に「叩きキュウリ」なんて逸品をマスターしてたんデスカ @o@
今度ワタシにもお見舞いして下さいね(ニヤリ)
ワタシも得体の知れない料理でお見舞い返ししますから(再ニヤリ)
>s2機関を搭載しているはずの、パワフルみーちゃん
むむ、初めて会った頃はまだアンビリカルケーブル仕様で、ご飯の途中に活動限界を迎えてましたよねw
ってか、お箸を持ったまま文字通り固まっててwww、見事なまでの活動限界状態wwww
いつの間に使徒を食って S2 機関を奪ったんでしょうか(殴)
あ、それと、いつも詳細なキャンプ場レポありがとうございます。
ちょっとサイトが狭め、という以外、サスガは人気のキャンプ場、とてもよいキャンプ場・・・
と思ったらシャワーの水圧がちょっと渋めの点数か・・・
ちなみにワタシが先週末に行ったトコロは、たぶん、シャワーマニアのどんぐりさん垂涎です。
そのうちレポ書きますから、お楽しみに ^^;
おぉっと、いきなり「なっちゃん」なんて大ネタをブチ込んでキマシタネ(汗)
調べてみたら 1998年の CM だから、みぃちゃんはおろかこっちゃんすら影もカタチも(こら)
ま、それはさておき、場内のアカマツの森がいい感じですねぇ・・・
明る過ぎず、暗過ぎず、そしていい香りがするのでワタシは大好きデス ^^
あ、マツタケまではいかなくとも、いろんな種類の食べられるキノコが出るしね(爆)
>昼ビールで父ちゃん、夢心地です。
ワカリマスヨ ^^
ただ、ワタシなら夢心地を通り越して極楽へ直行デス(ぉぃ)
>昭和感バリバリ全開な逸品(恐らく、グラさん世代かな?w)
おぉっと、ご指名を受けた以上は受けて立ち・・・と思ったら、たぶんワタシのもう少し上の世代でないとダメかも(爆)
ワタシが知っている曲は「赤いスイトピー」ぐらいですね。
他に知っているアーティストはいますが、選曲がシブ過ぎてワカリマセン ^^;;;;
ってか、美空ひばりが入ってる段階で推して知るべしかとw
にしても今時の牛乳キャップにちょっとビックリ ^^;
あの紙のキャップがうまくめくれずにヤキモキした日々が懐かしい ^^;;;
針でひっかけてあのキャップを外す道具なんてのも昔はありましたよね。
ところでいつの間に「叩きキュウリ」なんて逸品をマスターしてたんデスカ @o@
今度ワタシにもお見舞いして下さいね(ニヤリ)
ワタシも得体の知れない料理でお見舞い返ししますから(再ニヤリ)
>s2機関を搭載しているはずの、パワフルみーちゃん
むむ、初めて会った頃はまだアンビリカルケーブル仕様で、ご飯の途中に活動限界を迎えてましたよねw
ってか、お箸を持ったまま文字通り固まっててwww、見事なまでの活動限界状態wwww
いつの間に使徒を食って S2 機関を奪ったんでしょうか(殴)
あ、それと、いつも詳細なキャンプ場レポありがとうございます。
ちょっとサイトが狭め、という以外、サスガは人気のキャンプ場、とてもよいキャンプ場・・・
と思ったらシャワーの水圧がちょっと渋めの点数か・・・
ちなみにワタシが先週末に行ったトコロは、たぶん、シャワーマニアのどんぐりさん垂涎です。
そのうちレポ書きますから、お楽しみに ^^;
Posted by GRANADA
at 2017年05月29日 17:42

炊事場のガスコンロというのがホントいいですよね~。
連泊だとガス代もバカになりませんしw
ここならガッツリ煮込み料理も出来るwww
図書館いいですね、うちも本好きだから喜びそうです♪
連泊だとガス代もバカになりませんしw
ここならガッツリ煮込み料理も出来るwww
図書館いいですね、うちも本好きだから喜びそうです♪
Posted by nao@
at 2017年05月30日 18:25

こんにちはー!
クマ情報、これからの季節、今年もどうなることやら注意したいところですね。
サイト内での目撃は怖いですね。でもキャンプ場の方の丁寧に調べて報告してくれる姿勢に少し安心できますね。
いいキャンプ場だなーと思いました。
図書館もいいですねー!子供達も優雅に過ごせる特別な場所になりそうw
豆腐ハンバーグをキャンプで作るなんて!
どんぐりさん家族のヘルシー料理はいつも真似しなければと思いますね。
うちはキャンプといえばガッツリ!(笑)
普段は思いきり手抜きで質素ですが(*´艸`)
家族でご飯作る姿がイイですねー☆
クマ情報、これからの季節、今年もどうなることやら注意したいところですね。
サイト内での目撃は怖いですね。でもキャンプ場の方の丁寧に調べて報告してくれる姿勢に少し安心できますね。
いいキャンプ場だなーと思いました。
図書館もいいですねー!子供達も優雅に過ごせる特別な場所になりそうw
豆腐ハンバーグをキャンプで作るなんて!
どんぐりさん家族のヘルシー料理はいつも真似しなければと思いますね。
うちはキャンプといえばガッツリ!(笑)
普段は思いきり手抜きで質素ですが(*´艸`)
家族でご飯作る姿がイイですねー☆
Posted by くじラ
at 2017年05月31日 13:20

こんにちは〜
明野は他のPICAより自然いっぱいなイメージを持っていましたが熊とは...
ほんとに自然いっぱいなんですね〜
昼ビールってほんと贅沢だと思います。
普段のご褒美ですね!
橋本美加子さんの「個人生活」ってすっごい気になってしまったので思わず調べてしまいましたよ!
これ「プライバシー」って読むんですねww
ってまた脱線してしまいましたm(_ _)m
てんすいさんヤバいですね!
店名のフォントがなんとも昭和感を醸しだしていますww
ご飯も美味しそうですし、これはたまらんですね!
明野は他のPICAより自然いっぱいなイメージを持っていましたが熊とは...
ほんとに自然いっぱいなんですね〜
昼ビールってほんと贅沢だと思います。
普段のご褒美ですね!
橋本美加子さんの「個人生活」ってすっごい気になってしまったので思わず調べてしまいましたよ!
これ「プライバシー」って読むんですねww
ってまた脱線してしまいましたm(_ _)m
てんすいさんヤバいですね!
店名のフォントがなんとも昭和感を醸しだしていますww
ご飯も美味しそうですし、これはたまらんですね!
Posted by ひじき at 2017年05月31日 16:49
グラさん
こんばんはです。
なっちゃんそんなに古いですか~
確か田中れなさんがCM主演してブレークしたような・・・
確かに遠い記憶ですねwww
>いろんな種類の食べられるキノコが出るしね(爆)
さすがきのこ博士です。秋に来た事はないのですが
確かにきのこが良い感じで生えてきそうではありますが・・・
そうなると、クマさんとの遭遇率があがるようなあせ
>たぶんワタシのもう少し上の世代でないとダメかも(爆)
これまた失礼致しました。
私も名前は知っているが、選曲が確かに渋くて分かりませんでしたwww
>針でひっかけてあのキャップを外す道具なんてのも昔はありましたよね。
本当牛乳キャップには驚きました~。
こっちゃん&みぃちゃんに「へ~珍しいよね~このキャップ」と言ったのですが
「なんで?普通じゃん」と一蹴されましたwww
針で引っ掛けて・・・懐かしいですね~
私にとっては、針で牛乳キャップって銭湯の想い出ですね~。
叩きキュウリ、叩き方に試行錯誤しましたがwww
お蔭さまで、叩きキュウリ見事習得致しました(大げさですねw)
今度是非食べてみてくださいね~。
>見事なまでの活動限界状態wwww
s2機関、拾って頂き有難うございます。
ご飯出来たよ~の声で、暴走モードとなりましたwww
>シャワーマニアのどんぐりさん垂涎です。
シャワーの暖まりも遅くてw、素っ裸でうろたえておりましたw
次のグラさんのレポ楽しみにしてます(^O^)/
こんばんはです。
なっちゃんそんなに古いですか~
確か田中れなさんがCM主演してブレークしたような・・・
確かに遠い記憶ですねwww
>いろんな種類の食べられるキノコが出るしね(爆)
さすがきのこ博士です。秋に来た事はないのですが
確かにきのこが良い感じで生えてきそうではありますが・・・
そうなると、クマさんとの遭遇率があがるようなあせ
>たぶんワタシのもう少し上の世代でないとダメかも(爆)
これまた失礼致しました。
私も名前は知っているが、選曲が確かに渋くて分かりませんでしたwww
>針でひっかけてあのキャップを外す道具なんてのも昔はありましたよね。
本当牛乳キャップには驚きました~。
こっちゃん&みぃちゃんに「へ~珍しいよね~このキャップ」と言ったのですが
「なんで?普通じゃん」と一蹴されましたwww
針で引っ掛けて・・・懐かしいですね~
私にとっては、針で牛乳キャップって銭湯の想い出ですね~。
叩きキュウリ、叩き方に試行錯誤しましたがwww
お蔭さまで、叩きキュウリ見事習得致しました(大げさですねw)
今度是非食べてみてくださいね~。
>見事なまでの活動限界状態wwww
s2機関、拾って頂き有難うございます。
ご飯出来たよ~の声で、暴走モードとなりましたwww
>シャワーマニアのどんぐりさん垂涎です。
シャワーの暖まりも遅くてw、素っ裸でうろたえておりましたw
次のグラさんのレポ楽しみにしてます(^O^)/
Posted by どんぐりりん
at 2017年05月31日 21:58

naoさん
こんばんはです。
ですよね~
本当コンロが使えるなんてうれしい限り&太っ腹ですよね
ね~
図書館いいですよね~
夜の絵本会も雰囲気あって、凄く良かったです。
無料だしwww
明野さん素晴らしかったです(^_^)
こんばんはです。
ですよね~
本当コンロが使えるなんてうれしい限り&太っ腹ですよね
ね~
図書館いいですよね~
夜の絵本会も雰囲気あって、凄く良かったです。
無料だしwww
明野さん素晴らしかったです(^_^)
Posted by どんぐりりん
at 2017年05月31日 22:00

くじラさん
こんばんはです。
>サイト内での目撃は怖いですね。
ですよね~お昼を作っている最中に気づき・・・
オイオイ。熊看板で写真撮ってる場合じゃないじゃんwww
と驚きました。(どこに出没したかは分かりませんが)
図書館いいですよね~
楽しそうな絵本が沢山でしたよ。
>うちはキャンプといえばガッツリ!
こちらは、くじラ家のご飯とても美味しそうだね~
とママと感心しておりますよ~(^_^)
自分で作るとやっぱり美味しいですよね~(たたきキュウリもwww)
みぃちゃんは「もう~一人でやれるから大丈夫」との事ですが
まだまだ危なっかしいので、ママと二人でドキドキで見守ってますw
こんばんはです。
>サイト内での目撃は怖いですね。
ですよね~お昼を作っている最中に気づき・・・
オイオイ。熊看板で写真撮ってる場合じゃないじゃんwww
と驚きました。(どこに出没したかは分かりませんが)
図書館いいですよね~
楽しそうな絵本が沢山でしたよ。
>うちはキャンプといえばガッツリ!
こちらは、くじラ家のご飯とても美味しそうだね~
とママと感心しておりますよ~(^_^)
自分で作るとやっぱり美味しいですよね~(たたきキュウリもwww)
みぃちゃんは「もう~一人でやれるから大丈夫」との事ですが
まだまだ危なっかしいので、ママと二人でドキドキで見守ってますw
Posted by どんぐりりん
at 2017年05月31日 22:08

ひじきさん
こんばんはです。
明野さん確かに自然いっぱいですね~。
お水もきれいでいいところですよね。
ですです。
お昼からビールを飲むあの贅沢感と至福感はハンパないですよね(^_^)
橋本美香子さんをセレクトですか~
お名前も初めて聞きましたが、選曲が渋いですよね~
プライバシー、おそらくこの頃はまだそんなに浸透した言葉では
なかったのかもしれませんね~。
それにしても個人生活とは、これまた渋い&なんだか納得しちゃいますね。
てんすいさん、マジでやばいですよw
お料理がとてもやさしい味付けで、凄く美味しいですよ~。
是非機会ありましたら、立ち寄られてみてくださいね~。
こんばんはです。
明野さん確かに自然いっぱいですね~。
お水もきれいでいいところですよね。
ですです。
お昼からビールを飲むあの贅沢感と至福感はハンパないですよね(^_^)
橋本美香子さんをセレクトですか~
お名前も初めて聞きましたが、選曲が渋いですよね~
プライバシー、おそらくこの頃はまだそんなに浸透した言葉では
なかったのかもしれませんね~。
それにしても個人生活とは、これまた渋い&なんだか納得しちゃいますね。
てんすいさん、マジでやばいですよw
お料理がとてもやさしい味付けで、凄く美味しいですよ~。
是非機会ありましたら、立ち寄られてみてくださいね~。
Posted by どんぐりりん
at 2017年05月31日 22:14

ガスコンロに図書館。
スゴイ設備ですね~(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
みんな揃っての豆腐ハンバーグ作りも
イベント感あって楽しそうな上
自分たちで作ったご飯は、尚美味しいんでしょうね^^
どんぐりパパさんの、渾身の料理、たたききゅうりも♪
裏切らない味で、箸休めにもピッタリですね❤
p.s.そちらの牛乳って、瓶なんですか~?
こちらは給食はパックなのでw 田舎と都会の違い?
瓶ってだけで、温泉あがりなど
こちらの子どもたちはテンションあがりますよー
スゴイ設備ですね~(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
みんな揃っての豆腐ハンバーグ作りも
イベント感あって楽しそうな上
自分たちで作ったご飯は、尚美味しいんでしょうね^^
どんぐりパパさんの、渾身の料理、たたききゅうりも♪
裏切らない味で、箸休めにもピッタリですね❤
p.s.そちらの牛乳って、瓶なんですか~?
こちらは給食はパックなのでw 田舎と都会の違い?
瓶ってだけで、温泉あがりなど
こちらの子どもたちはテンションあがりますよー
Posted by あかちん
at 2017年06月06日 12:40

あかちんさん
おはようです。
本当ガスコンロびっくりですよね~
そして、図書館とはさすがのPICAグループです。
ご飯自分たちで作って、みんなで食べる。
これまた最高のスパイスとなってくれますよね~。
私の数少ないw、レシピですが
たたきキュウリ、なかなか好評でよかったです。
田舎と都会の違いではないと思いますよ~
うちも都会とはいえないところなんでw
私も中学時代はパックだったので
てっきりパックだと思い込んでいたのでw
びっくりでした(^_^)
おはようです。
本当ガスコンロびっくりですよね~
そして、図書館とはさすがのPICAグループです。
ご飯自分たちで作って、みんなで食べる。
これまた最高のスパイスとなってくれますよね~。
私の数少ないw、レシピですが
たたきキュウリ、なかなか好評でよかったです。
田舎と都会の違いではないと思いますよ~
うちも都会とはいえないところなんでw
私も中学時代はパックだったので
てっきりパックだと思い込んでいたのでw
びっくりでした(^_^)
Posted by どんぐりりん
at 2017年06月08日 06:34

こんばんは♪
ご無沙汰しております。
続き記事upされてたんですね!
しばらくブログ放置でして・・・皆さんとこにも全然訪問もせず・・・やっとこさコメさせていただきますね~。
場内に水遊びできる場所があるのは、子供連れには嬉しいですよね!
大人だけ考えたら、かえって何もないキャンプ場に行きたいと思うんですけど、子供が一緒だとそうもいかないんですよね。
どんぐりさんちは、パパさん気が若いから!フットワークも軽くて、キャンプの行き帰りにあちこち寄られてていつも感心してます。
冷やし中華いいなぁ~!
お昼のお手軽レシピで、カップラー卒業して冷やし中華試したいですね。
今後のレシピに追加です!
次記事のジョジョとガンダムがツボで、コメ欄早く解禁しないかとソワソワしてますww
ご無沙汰しております。
続き記事upされてたんですね!
しばらくブログ放置でして・・・皆さんとこにも全然訪問もせず・・・やっとこさコメさせていただきますね~。
場内に水遊びできる場所があるのは、子供連れには嬉しいですよね!
大人だけ考えたら、かえって何もないキャンプ場に行きたいと思うんですけど、子供が一緒だとそうもいかないんですよね。
どんぐりさんちは、パパさん気が若いから!フットワークも軽くて、キャンプの行き帰りにあちこち寄られてていつも感心してます。
冷やし中華いいなぁ~!
お昼のお手軽レシピで、カップラー卒業して冷やし中華試したいですね。
今後のレシピに追加です!
次記事のジョジョとガンダムがツボで、コメ欄早く解禁しないかとソワソワしてますww
Posted by ぼんてん
at 2017年06月23日 00:03

ぼんてんさん
こんばんはです。
私もなかなか慌ただしくて、訪問&コメントが遅れております(^_^;)
ですよね~川遊びが出来るのは涼しい&子供達喜んでくれるので
いいですよね~。
あと川の音も好きなんですよね~。
えっと~、あっちこっち計画は主にママが考えてくれていて
私はフットワークは決して軽くない方だと思いますwww
暑いときの冷やし中華美味しいですよね~
是非今度お試しを(^_^)
ジョジョとガンダムがはまってもらってw、良かったです。
いや~本当天板忘れた事に気づいた瞬間・・・
ザ ワールドが出現&背中に冷たいものが流れましたよwww
こんばんはです。
私もなかなか慌ただしくて、訪問&コメントが遅れております(^_^;)
ですよね~川遊びが出来るのは涼しい&子供達喜んでくれるので
いいですよね~。
あと川の音も好きなんですよね~。
えっと~、あっちこっち計画は主にママが考えてくれていて
私はフットワークは決して軽くない方だと思いますwww
暑いときの冷やし中華美味しいですよね~
是非今度お試しを(^_^)
ジョジョとガンダムがはまってもらってw、良かったです。
いや~本当天板忘れた事に気づいた瞬間・・・
ザ ワールドが出現&背中に冷たいものが流れましたよwww
Posted by どんぐりりん
at 2017年06月25日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。