2019年05月11日
2019年04月07日
ただただ感謝
母の散骨のため

妹家族と横浜へ行ってきました。
今回の記事は突然病が発覚し、闘病生活を送る事になった母との想い出を綴っており・・・
キャンプのキャの字も出てきませんし、いつもにも増して我が家の日記色が濃くなっておりますので
スルーされる事をお勧め致します。
ただ私のように「孝行したい時に親はなし」との言葉に、何かを感じたり想いを抱かれてる方
宜しければ読んでみて下さい。
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
妹家族と横浜へ行ってきました。
今回の記事は突然病が発覚し、闘病生活を送る事になった母との想い出を綴っており・・・
キャンプのキャの字も出てきませんし、いつもにも増して我が家の日記色が濃くなっておりますので
スルーされる事をお勧め致します。
ただ私のように「孝行したい時に親はなし」との言葉に、何かを感じたり想いを抱かれてる方
宜しければ読んでみて下さい。
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
2019年03月24日
2019年03月16日
2019年03月03日
風雲どんぐり城 前編 (by 大房岬キャンプ場)
naoさんとYっちさんと

大房岬キャンプ場で、釣りキャンプをしてきました。
二人共、前乗りで夜釣りから楽しむとの事ですが、私は朝10時位に到着を目指して
出発したところ・・・
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
大房岬キャンプ場で、釣りキャンプをしてきました。
二人共、前乗りで夜釣りから楽しむとの事ですが、私は朝10時位に到着を目指して
出発したところ・・・
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
2019年02月17日
2019年02月10日
2019年02月09日
2019年02月02日
2019年01月25日
2019年01月19日
2019年01月14日
2019年01月12日
2018年12月16日
お久しぶりが一杯キャンプ (by かずさオートキャンプ場)
時の流れは実に早いもので、3年ぶりにかずさオートキャンプ場さんへと行って来ました
先ずはこちらの物欲夫婦さんの記事を見てから、ずっと行きたいと思っていた
道の駅うまくたの里さんに到着です。
店内へと、はやる気持ちを抑え

先ずはどんぐり家も、おナッツ様へご挨拶です。
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!

先ずはこちらの物欲夫婦さんの記事を見てから、ずっと行きたいと思っていた
道の駅うまくたの里さんに到着です。
店内へと、はやる気持ちを抑え
先ずはどんぐり家も、おナッツ様へご挨拶です。
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
2018年11月25日
初めてのソロキャンプ 後篇 (by パインウッドキャンプ場)
ほったらかし温泉でやばい程美味しい、おん玉揚げにノックアウトされた前篇に続いて

夜景と焚き火をたっぷりと堪能した、後篇をお送りしたいと思います
気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
夜景と焚き火をたっぷりと堪能した、後篇をお送りしたいと思います

気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!
2018年11月17日
2018年11月15日
2018年11月12日
2018年11月09日
2018年11月04日
2018年10月21日
ブログ開設5周年 ♪ 思えば~ 遠くに来たもんだ~ ♪ (by海援隊)
気付けば本当に早いもので、このブログも5周年を迎えました

そんな訳で、今感じてる事をいつもの調子でつらつらと書いてみたいと思います。 気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!


そんな訳で、今感じてる事をいつもの調子でつらつらと書いてみたいと思います。 気づくといつも長くなっちゃいます。(^_^;) よろしければ続きをどうぞ!