ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
♪訪問ありがとう♪




script*KT*

♪お気に入りの方々♪
更新順です

2017年04月07日

初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)

数ヶ月ぶりのキャンプ。
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
そして、ほぼ一年ぶりに出会いの森さんへ行ってきました。

実は1月に出会いの森さんへと行く予定となっておりましたが・・・
残念無念断念したので、今回のリベンジキャンプをみんな楽しみにしておりました。


キャンプ場にインする前に
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
楽しみにしていたひとつである、初のいちご狩りへとレッツゴーですダッシュ


実は事前予約をするのを忘れてしまっていたので
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
おそるおそる当日参加は出来るかお聞きしましたが、本日はいちごの数が少ないので
予約された方のみとなっております。との事でしたえーん


そんな訳でいちご狩りが出来なくて残念でしたが、
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
とちおとめとスカイベリーを買って


お久しぶり
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
出会いの森さんに到着です。


管理棟で受け付けを済ませ、みぃちゃんと歩いてサイトへと向かうと・・・
みぃちゃんが驚いて「あっ!」と声をあげます。


その視線の先には、恐らく晴天なんでwお会い出来るかなと期待していた
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
1年ぶりのGRANADAさん発見です。


グラさん、北斗の拳のラオウも思わず一瞬たじろぐような
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
闘気炎をその身にまとい、自作テーブルと格闘されており


みぃちゃんと私はまるでフーテンの寅さんが、とらやに久しぶりに帰ってきた時のようにw
サイト前を何度も行ったり来たりしましたが、全くもって気づかれる気配がありません。


しかし、みぃちゃんと私のヒソヒソ笑いに気付かれたのか、不意に後ろを振り返り・・・

マスク姿の私とみぃちゃんを「アレ?」と2度見した後にw、「あ~っ」とびっくり仰天となり
無事w、グラさん&みぃちゃんへのドッキリ大成功ですニコニコ

そして、はなちゃんはお留守番との事で、
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めましてのダイスケ君「こんにちは」です。


GRANADAさんに挨拶をすませた後は
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
こっちゃん&みぃちゃん、ずっと楽しみにしていた自転車開始です。


GRANADAさんと時をほぼ同じくして
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
どんぐり家も設営終了です。


設営後はGRANADAさんの
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
自作テーブルやランタンを見させてもらいながら

ビールを頂き
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
久しぶりの再会に乾杯ですビール


みぃちゃんが「お友達になったの~」
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
と可愛い女の子を連れてきたので


パパさんママさんにご挨拶した所
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
奥様がぼんてんさんとのお名前で、ブログをされているとの事でした。


ぼんてん家は
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
可愛いフェレットを連れて、キャンプをされているとの事で
動物大好きなみぃちゃん、フェレットと遊ばせて頂き大喜びです。


さて早いもので
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
あっと言う間にランチタイムとなりました。

先ほど買ってきた、いちごを頂きましたが
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
とてもデリシャスでした。

スカイベリー&とちおとめ、どちらもとても美味しかったですが
どんぐり家的には、とちおとめの方が若干リードですかね~。


ランチ後は、ぼんてんパパさんママさんとも
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
キャンプ話で盛り上がったり

子供達と鬼ごっこをしたり
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
縄跳びを楽しみました。


「みてみて、ハヤブサも出来るようになったよ~」と話すこっちゃんを見ていたら
父ちゃんお得意のw、子供時代にタイムスリップですニコッ


父ちゃんの小学校では冬になると、縄跳び月間というのがあって
その月の体育は縄跳び三昧。休み時間までも縄跳び以外の遊びは禁止とされました。

休み時間の鐘が鳴るか鳴らないかでw校庭へと駆け出し、他クラスとの熾烈な陣取り合戦を勝ち抜き
ドッチボールやキックベースに、日々いそしんでいた父ちゃん達にとって、縄跳び以外禁止との
一方的な決定はあまりにも理不尽に感じられ、おかげで縄跳びが嫌いになっちゃいましたね~。

そんな事を懐かしく想いだしながら&親子といえども父ちゃんとは対照的にw
縄跳び大好きなこっちゃんのハヤブサを眺めておりました。


すると
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
お久しぶりに、きよしさんたかぷーさんと再会です。

きよしさん達のサイトへもお邪魔させて頂くと
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
ひときわ異彩を放つ、きよしさんの幕が登場&紹介してもらいました。

艶やかなピンク色をしておりますが派手な感じではなく、なんでも50周年記念の限定幕で
鳥のトキをイメージしているとの事で桜色花に近い淡い感じのお色でした。

「どんぐりさんなら、この感じ絶対気に入ると思ってましたw」ときよしさんに図星をつかれテヘッ
「こんな可愛い幕から、おっさんが出てくる。そんなギャップも堪らないですよね~」と盛り上がりアップ
こっちゃん&みぃちゃんも「あのテント凄く可愛いくていいよね~」と
父ちゃんの背中をぐいっと押してくれている気がします。(私の思い違いでなければw)



う~ん、2017年のピンクのシーズンズランタンに続いて・・・
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
「林家ぺーさん補完計画」が始動しそうです。


きよしさん&きよしさんのお仲間の皆さま方。
突然の訪問となりましたが、あたたかく迎えて頂きありがとございました。



気付けば
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
夕暮れがせまり


そして
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
夜が訪れ


ディナータイム食事の始まり始まりです。
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)


ディナータイムの後は、ぼんてんパパさんとGRANADAさんと
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
多種多様な話題で盛り上がりニコニコ、そしてお休みなさい。


2日目


目覚めの朝トイレは確か5時過ぎでしたかね~
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)


いつも訪れていた1月に比べると、寒さ全然でしたが
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
それでも、霜がはってましたね~。


GRANADAさんの
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
朝焚き火に参加させてもらい


そして
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
朝散歩も楽しみましたが工事で随分と川の様子が変ってしまっていたのは
ちょっとショックでしたね。


さて、外気温3℃ですがw
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
きよしさんから「是非どんぐりさんのシャワーレポを読みたいっす」

との熱烈ラブコールハートを頂いた&昨日の夜のアブラギッシュをスッキリさせるためにも
お初となる、どんぐりシャワー放浪記「出会いの森編」をお送り致します。

えっと~御存じのように大げさな前フリをしてますが、いつものようにw
そんなたいそうなものではありません事を先にお伝え致しますね。


さて、こちらのシャワールームですが
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
このように、前室に立派な着替え室が備えられております。

しかしながら、温調器具は備え付けられておりません&部屋の上部が開放されていますので
特に寒さが厳しい冬場は、アニマル浜口さん並みの「気合」が必要だと強くw感じました。


そんなわけで「気合いだ~気合いだ~」とひとりつぶやいたもののw
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
少々震えながら、シャワールームへと歩を進めます。

すると、まるで日常の喧騒から解放してくれるかのような
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
広々としたシャワー個室と


ストップ機能を兼ね備えた
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
シャワーヘッドが出迎えてくれました。


さ~あそれでは、お待ちかねの水圧チェック開始です鉛筆


あくまでも、独自&主観バリバリなどんぐり基準にもとづいての結果となりますが・・・
う~ん、正直なところ水圧に関しては普通よりち~っと弱め気味な☆2つですかね~。


特にこれから暖かくなってきて、一斉に他のシャワーも稼働した場合には
どのぐらい水圧が落ちるのか?少々気になりました。


しかしながら水圧が若干気になると書かさせてもらいましたが・・・

「着替える場所が広くい」「個室も広い」そしてなにより「無料」な
こちらのシャワー室は、実に素晴らしいと思いますキラキラ


さ~あ、シャワーを浴びスッキリしたところで
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
場内の紅梅を愛でながら、サイトへと戻ります。


子供達は
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
今日も元気一杯&仲良く遊び開始です。


いつものように名残惜しいですが、
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
皆さまにご挨拶をして出会いの森をあとに


向かった先は、お約束の宇都宮餃子のみんみんさんです。


行列に並んでいると、先ほど別れたばかりのぼんてんさん登場で
瞬時の再会を果たしましたねニコニコ


ひさしぶりに食べたみんみんさんの餃子は
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
相変わらずの美味しさでした。


お久しぶりの出会いさんでしたが、新しい出会いそして再会も沢山でしたね。
お世話になった皆さま方、ありがとうございました。

またお会いした時には宜しくお願い致しますニコッ


黄色い星恒例のどんぐり主観バリバリのキャンプ場紹介ですがよろしければこちらをご覧ください。


青い星どんぐり家備忘録「明日のためにその壱」

餃子
焼き餃子3 揚げ餃子2 水餃子2でちょうどいいくらいだった。

花粉
どんぐり家も皆くしゃみが&グラさんレイトを断念する&ぼんてんさんの娘ちゃんも
目がかゆくてしかたなくなったぐらい花粉凄かったですね~。

きよしさんのお話だと「日光の方から飛んできてると思います」との事でしたが
この時期は花粉対策は必須かもしれませんね。(もちろん出会いさんに限らずですが)


久しぶりに訪れましたが「サイト広い」「設備充実&綺麗」「中央広場&自転車」で
家族皆で楽しめる出会いの森さんにまた遊びに来たいです。

おわりどんぐり


PS

みぃちゃん
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
♪ピカピカの一年生~♪

こっちゃんの入学式が本当ついこの間の事のように思い出されました~。
お友達がクラスに沢山で良かったね~ニコッ


小学校生活

新しい事が盛りだくさんで、毎日が驚きと発見でワクワクドッキドキ。
たまには不安になっちゃうこともあるかもだけど・・・

みぃちゃんパワー力こぶで勉強も遊びも、がんばっていきま~しょいナイス





このブログの人気記事
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 前編 (by ふもとっぱら)

♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場
♬ 秋のIndication(兆し) ♬ を感じた道志の森キャンプ場

♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)
♬ ファミチキと富士山と私 ♬ 後編 (by ふもとっぱら)

同じカテゴリー(2017年 キャンプ)の記事画像
2017年年越し&2018年初日の出キャンプ 前篇
森のまきばで ♬ ロマンチックが止まらない ♬
2107年 秋キャンプ
GET BACK IN 2017年夏
北軽井沢 スウィートグラス 2017
♪ おひさしぶりね~ ブログを書くなんて~ ♪
初めての登山キャンプ 後篇 (by 日影沢キャンプ場)
初めての登山キャンプ 前篇  (by 日影沢キャンプ場)
2017年 GWキャンプ 後篇 (by キャンピカ 明野)
2017年 GWキャンプ 前編 (by キャンピカ 明野)
同じカテゴリー(2017年 キャンプ)の記事
 2017年年越し&2018年初日の出キャンプ 前篇 (2018-04-08 00:15)
 森のまきばで ♬ ロマンチックが止まらない ♬ (2018-03-17 00:33)
 2107年 秋キャンプ (2018-01-21 21:25)
 GET BACK IN 2017年夏 (2018-01-13 08:39)
 北軽井沢 スウィートグラス 2017 (2017-12-03 00:13)
 ♪ おひさしぶりね~ ブログを書くなんて~ ♪ (2017-11-25 17:28)
 初めての登山キャンプ 後篇 (by 日影沢キャンプ場) (2017-06-26 00:17)
 初めての登山キャンプ 前篇  (by 日影沢キャンプ場) (2017-06-10 09:18)
 2017年 GWキャンプ 後篇 (by キャンピカ 明野) (2017-05-28 16:17)
 2017年 GWキャンプ 前編 (by キャンピカ 明野) (2017-05-14 07:30)

この記事へのコメント
おはようございます!

イチゴ狩り、残念でしたね。(^^;

今年はイチゴが少ないのかなぁー。

自分が予定していた所も、整理券分だけの人数です、と言われましたよ。(汗)

出会いの森・・・・流石、メジャーなキャンプ場ですね。

ブロガーさんも沢山!

娘ちゃんのご入学、おめでとうございまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年04月07日 05:03
ちわっす。

当日は「だいすけ」ともどもお世話になりましてありがとうございました ^^

>フーテンの寅さんが、とらやに久しぶりに帰ってきた時のように

相変わらず昭和ですなぁ・・・シミジミ

>サイト前を何度も行ったり来たりしましたが、全くもって気づかれる気配がありません。

写真まで撮られていたとわ ^^;;;;;
たまたまテーブルの組み立てに注意がいってしまい、全然気づきませんでしたよ ^^;;;
しかもどんぐりさん、マスクして顔が半分隠れてるからチラ見程度では気づかず、ガン見(殴)とみぃちゃんでようやく確信(汗)
どんぐりさんがトレードマークのハーパン姿だったらもっと早く判ってたハズ(ぉぃ)

にしてもチビ女子~ずはずーっと仲良く楽しそうに遊んでましたネ ^^
それにキャンプ界では激レアな「いたちーず」まで!
今回ばかりはウチのコギもお株を奪われた感じでしたw

で、夜はご馳走になりまして、ありがとうございました ^^
特にピラフなんか自分ではまず作らないので大変おいしくいただきマシタ ^^

それに夜&朝の焚き火、一緒にできて楽しかったデス ^^
焼酎もおいしかったし、大満足のひと時でした ^^

ところでシャワー番長(ぉぃ)のどんぐりさんがココのシャワーが初めてだったとは意外 ^^;;;
さすが、いろいろなキャンプ場のシャワーを渡り歩いてきただけあって「個室が広い」ってのは言われてみればその通りだなとナットク ^^
ご指摘の通り脱衣所に暖房が無いのはこの時期イタイところですが、24時間無料で利用できるんだから文句は言えないですよね ^^;

追伸1:

峰の設営・撤収、ハタで見てたら早かったですねぇ @o@
まさに夫婦で阿吽の呼吸 ^^
その速さで設営・撤収できちゃうと、居住性もあいまってまさに最強幕ですな ^^

追伸2;

みぃちゃん、入学おめでとうございます。
何回も言いますが「たんたい!」が懐かしいw
Posted by GRANADAGRANADA at 2017年04月07日 14:10
こんばんは(o^^o)

みぃちゃん、入学おめでとうございます
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
楽しい学校生活を過ごせるとよいですよね^ ^

出会いがたくさんあった
出会いの森でのキャンプですね
しかもグラさんとだいちゃんとの
偶然の再会が羨ましいーーーー(o^^o)

シャワー
広くて水圧弱めだとまだこの時期には
本当に気合いがないと寒そうですねw

夏場なら、多少水圧弱めでも
脱衣場に個室が広くて無料なら
全然許せちゃいますね^ ^
Posted by ひなきひなき at 2017年04月07日 18:49
こんばんは〜

みぃちゃんが「あっ!」と驚いたのは
出会いの森の看板に「オートキャンプ場」っていう字が追加されてるからかと
思いましたよ〜。いや〜びっくりですね。(私だけ?!(爆))

ストップボタン付きのシャワーヘッド(爆)
さすがのシャワーレポですね。
そうそう、あの立派な施設の割に水圧が弱め。
なんででしょうね〜?(謎)

出会いの森、名前の通り素敵な出会いが色々あったようで
これもどんぐりりんさんのお人柄の賜物ですね。

え〜、ちなみに私も3回くらい行きましたが
誰にも出会ったことはありません(爆)
Posted by しくしく at 2017年04月07日 20:39
TORIPAPAさん

おはようです。

実は我が家はじめてのいちご狩りでして
楽しみにしておりましたが、凄い人気&本日は少ないとの事でした。

日によってイチゴの数が違うみたいでした。
あの人気を考えたら、事前予約は大事ですね(^_^;)

この時期の出会いさんはやはりブロガーさん沢山ですね。

ありがとうございます。(^_^)
本当あっという間に小学生です。

このさきもあっというまに気づけば中学生 高校生なんでしょうね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月08日 07:11
グラさん

おはようです。

こちらこそお久しぶりにお会いできてうれしかった&お世話に
なりました。

寅さんネタは分かるかたには分かって頂けますよねw
あの久しぶりの帰宅で、恥ずかしくてなかなかとらやに入れず
玄関先をうろうろするシーンはお約束でしたねw


帽子&花粉マスクの完全武装でした&突然の登場ですもんねw
2度見されて当然ですよね。ドッキリ大成功です(^_^)

ぼんてんさんの娘さんと仲良くなって、ぼんてんさんのサイトがグラさんの
お隣だったとは、ご縁ですよね。

確かにいたちーず登場にはびっくりでしたね~。

たき火しながらのんびりと、いろんな事をお話させて頂きました。
住まい 職業 年齢は違えど、キャンプとの共通の趣味で
こうして人と人がつながるとういのは、凄いことですよね~。

今まで、冬料金目当てでw真冬に訪れていた&市営のお風呂が
あったので、シャワー未体験でしたが以外や以外の予想外でw、
みなさんがシャワー放浪記を楽しみにされているとの事でしたので
気合いを入れてみましたよ。

きれいで広くて、無料。本当素晴らしいですよね~。
シャワーに限らず、出会いさんの施設は素晴らしいです。

>まさに夫婦で阿吽の呼吸 ^^

ここまで来るのに、夫婦喧嘩をなんどしたことかwww
グラさん言われるように、ミネルバは我が家の絶対エースです。

ありがとうございます。
本当、「たんたい」と言っていた3歳の頃が懐かしいですよね~。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月08日 07:38
ひなきさん


おはようです。

ありがとうございます。
早速お友達沢山出来たとの事でよかったです。

天気が良かったのでw、これはグラさん出現確率90パーセントかなと
勝手にグラさん予想をしながら、出会いへと向いましたwww

ですです。
あの広さ&見上げると天井が吹き抜けていてw
この冷え冷え時期には気合いが相当必要でしたwww

ですです。
きれいで無料で、素晴らしいです。

夏にも行きたいなと思いますが皆さんのお話だと
夏は灼熱との事なので、やはりサイト料がお安くなる冬が
我が家の定番かなと思ってます(^_^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月08日 07:47
しくさん

おはようです。

みぃちゃんがあっと驚いた理由は違いましたがw、
本当だと今、私があっと叫んじゃいましたwwww

さすが、看板放浪記wを書かれてしくさんです。

はい。有料なところでのストップつきは何度か遭遇しましたが
無料では珍しかったです。

しくさんも水圧弱めと感じられてましたかw
確かに平地な立地条件ですもんね。

私の人柄とは関係なくw
冬の出会いの森は文字通りブロガーさんが沢山いらしゃるので
お知り合いの方に出会う確率が高いですので

お知り合い沢山のしくさんが、お知り合いに出会わないのは、
ある意味レアな気がしましたw
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月08日 07:56
はじめまして♪ご訪問いただきありがとうございました!

出会いの森、すごくすごくいってみたいキャンプ場なんですが、
まだ行けてないんです。
ブロガーの方がとっても多いみたいなので、行くと決まったらすごく緊張しそうです(笑)

シャワー室、興味津々で拝見させていただきました!
無料なんですか!広くていいですね~!シャワーの水圧はちょっと気になりますが(笑)
参考になります。

ミネルバをお使いなんですね!素敵~~♪
いろいろゆっくりレポ拝見させていただきます。
私もお気に入りいただきます!
今後ともよろしくお願いします(*´▽`*)

みぃちゃん、入学だったんですね~!おめでとうございます☆
我が家の次女は年長さんになりました。年も近いですね♪
Posted by くじラくじラ at 2017年04月08日 10:06
こんばんは。
出会いの森での数々の出会いが素敵ですね。
現地でお友達を作るお子さんが頼もしい。
ご入学おめでとうございます。
グラさんの設営姿にお目にかかれるとはスクープ記事を見たような気がしました。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2017年04月08日 21:53
栃木・・・花粉地獄な気がしますw
昨年行っただいや川公園も酷かったので・・・。

朱鷺捕獲楽しみにしてますよ♪www
Posted by nao@nao@ at 2017年04月09日 18:49
くじラさん

こんばんはです。
お気に入りありがとうございます。

実はこのときに、ブロガーさんのお話になって
くじラさんのお名前をお聞きしまして、記事を楽しく&ほのぼのと
読まさせていただきました。

出会いの森、3年前にグラナダさんお誘い頂き訪れてから
とても気に入って、何度も訪問しております。

施設きれいで、サイトも広い 子供達広場で遊べて
そしてそして、冬は料金がお安くなる。素晴らしいキャンプ場さんですので
機会がありましたら是非ご訪問くださいね。

その際に記事にも書きましたが冬シャワーの際には・・・
「気合い」をお忘れなくです(笑)

>いろいろゆっくりレポ拝見させていただきます。

えっと~、アラフォーネタと家族の思い出残してしで
失敗談満載ですが、よろしければお読みください。

私もくじラさんのレポをゆっくりと読まさせていただいております~。


ありがとうございます。
本当あっという間に小学生となりました。

うれしいけど、あっというまに中学生 高校生になっちゃうのかなと
気が早いですがw、そんなことを考えててちょっぴりさみしくなっちゃう・・・

親心とはこれまた複雑なものですね(^_^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月09日 22:57
ごっしいさん

こんばんはです。

お久しぶりの出会いの森さんですが、さすが出会いが沢山でした。
キャンプのおかげで(笑)子供達、お友達をつくるのがうまくなった気がします。

ありがとうございます。
これからも楽しく学校生活を送ってもらえたらなと思ってます。

グラさんの設営姿はオーラが立ち昇っておりましたね~w
自作の品々、さすがのかっこよさでした。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月09日 23:02
なおさん

こんばんはです。

いや~花粉半端なかったです(^_^;)
去年凄かったみたいだもんね~。

林家テントw、長年の夢をかなえる為にもゲットしたいです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月09日 23:05
出会いの森って名前にふさわしいほど
たくさんの出会いがあったキャンプでしたね❤

ご飯もやっぱり美味しそう♪
ブロッコリーのヤツはなんですか?

イチゴ狩りじゃなくて、イチゴを現地で買ってキャンプインは
良い選択だったと思いますよー!

去年行った時は、子どもたちと元を取ろうと全員100個越えを
食べたら子どもたち15分おきくらいにトイレ!トイレで
今年は止めました。笑

みぃちゃん、ご入学おめでとうございます❤
我が家も昨日、無事に大雨の中入学式が終わりましたよ。
お互いに、楽しんで小学校生活を満喫してくれると良いですね!
Posted by あかちんあかちん at 2017年04月12日 10:23
入学式迎えられたのは、こっちゃんでしたね><
ごめんなさいm(_ _"m)ペコリ

楽しんで通っておられますか?

慣れない早起きに、私はヘトヘトです(m。_ _)/
Posted by あかちんあかちん at 2017年04月14日 09:14
こんにちは〜

遅コメ失礼しますm(_ _)m

みぃちゃんご入学おめでとうございます!
お子さま方はお二人ともオザケン好きのようなので、それだけで勝手に嬉しくなっているワタクシです(笑)

出会いの森でのキャンプではキャンプを通していろんな方達と繋がっていく感じがとても微笑ましかったですww

記事のなかで触れられていた「陣取り合戦」...やりましたね〜
うちもドッジボールの陣取り合戦に毎日勤しんでいました(笑)
休み時間終了のチャイムとともに今度はボールのあてっこが始まり、最後にボールにあたった人が教室にボールを片付けるのですが、教室までやるから意味ないという...
すんません、こんなこと思い出しちゃいました!

そろそろみんみんの餃子食べたいので通販してみようかと思いますww
Posted by ひじき at 2017年04月14日 11:52
あかちんさん

おはようです。

はい。名前通りにw出会いの多いキャンプ場で
有名なところです。

ブロッコリーはアヒュージョとなっております。

元をとるwwwその気持ちとても分かります(^_^)

トイレトイレですか(;゚ロ゚)
確かに我が家も食べ過ぎてきけんかもです。
でも、危険を承知でw一度はいちご狩りをしてみようと思います。

ありがとうございます。

勉強もだいじですが、楽しく元気に通ってくれるのが
一番だいじかなと思っております。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月15日 08:18
あかちんさん

おはようです。

みぃちゃんであってますので、お気になさらずです(^_^)

元気いっぱいかよっていて、まずは一安心です。

ひょっとして、給食始まるまでの間のお弁当づくりですかね?
うちのママも、名前書いたり等々準備にお弁当作りにと大忙しで
お疲れモードです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月15日 08:22
ひじきさん

おはようです。

ありがとうございます(^_^)

はい。渋谷系&80年代の歌については、幼少期より
英才教育を施しておりますのでwww

ピチカートファイブも大好きですよ~。
特に東京は夜の七時がw

私はドッキリ大好きなんでwww
こういう偶然の出会いはこれまた楽しいですよね。

陣取り合戦、熾烈ですよねw
上級生が手強い手強い。校庭に素早くでるために、靴箱&教室の位置が
新学期はクラス替えとともに気になってましたw

>教室にボールを片付けるのですが

あっ!やったwww

当たったボール&当てようとしたボールが遠くまで転がっていって
教室に帰るのが遅れたり、廊下でもやって怒られてました(^_^;)

懐かしい思い出ありがとうございますw


みんみん餃子はさっぱりとしていていくらでも食べれちゃいますよね。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月15日 08:35
こんばんは~~~。
おひさしゅうございます!

みぃちゃん、ご入学おめでとうございます(*^^*)
(水色のランドセル可愛い♪)

鹿沼の記事、いまか今かと楽しみにしておりましたのに、すっかりご挨拶が遅くなりました。

その節はほんとうにお世話になりました。
どんぐりさんの記事読んで、あの時の楽しい記憶が一気に甦りました。

じつに愉快な出会いで、ぼんてん家ににとって一生記憶に残るキャンプにななりましたよ~(大袈裟だけど、ほんと)。

みんみんで速攻の再会でしたねww
いつかまだどこかのキャンプ場で、どんぐりさんご一家と再会できることを家族中で手ぐすね引いて待ってます。

その時はまた、キャンプのお話いろいろ聞かせてくださいませ(*^^*)
Posted by ぼんてんぼんてん at 2017年04月16日 22:02
ぼんてんさん

おはようです。

ありがとうございます。(^_^)
毎日元気よく学校かよってます。

>じつに愉快な出会いで

こちらこそ、その節はお世話になりました。
どんぐり家にとっても、楽しいキャンプの思い出となりました。
とくにみぃちゃんが、いたちーずの二人にお世話になりました(^_^)

娘ちゃんとも沢山あそんで、パパさんともいろんなお話をさせて
いただき、ぼんてんさんともキャンプ話色々させていただきましたね~。


はいあんなに早い再会は初めてだったかもしれません(笑)

我が家もまたの再会を楽しみにしておりますので
キャンプ場でまたお会いした時にはよろしくお願いいたします。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2017年04月17日 06:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めまして&おひさしぶりキャンプ (by 出会いの森オートキャンプ場)
    コメント(22)